島地保武×環ROY「ありか」が富山、パリで上演
島地保武×環ROY「ありか」が、2月28・29日に富山のオーバード・ホール 舞台上特設シアター、3月13・14日にフランス・パリ日本文化会館 大ホールにて上演される。
「ダンコレ2020」のラスト飾る「ダンスクロス」開幕、田村興一郎らの作品が上演
「ダンスクロス Dance Cross」が、2月14日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレで開幕した。
14回目のコンドルズ×埼玉は“ダンスララバイ”「Golden Slumbers」
「コンドルズ 埼玉公演2020 新作『Golden Slumbers ゴールデン・スランバー』」が、5月30・31日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールで上演される。
加藤みや子ダンススペース約4年ぶりの長編「帰点」、彫刻家・金沢健一とコラボ
加藤みや子ダンススペース「帰点 -KITEN-」が、2月29日・3月1日に東京・俳優座劇場で上演される。
松田篤史の“交ざりあった僕とアナタの物語”、初振付作品「まだら」
大駱駝艦 舞踏公演「まだら」が3月2日から8日に東京・壺中天にて上演される。
“舞踏”に魅了された伊藤キムの人生を追体験、「病める舞姫」再演が開幕
伊藤キム「病める舞姫」が昨日2月9日に神奈川・かなっくホールで開幕した。
岡田智代×大谷能生「カシオペアの背中」さらなる“音楽とダンスの拮抗”に挑戦
岡田智代×大谷能生「カシオペアの背中」が、2月14日から16日まで神奈川・STスポットで上演される。
女たち6人が繰り広げる「ショールームダミーズ #4」開幕
「ショールームダミーズ #4」が本日2月8日に京都・ロームシアター京都 サウスホールにて開幕した。
マリオ・ベルムデス・ヒール、大森瑶子の作品を連続上演「ダンスコネクション」開幕
「ダンスコネクション Dance Connection」が、本日2月1日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレで開幕した。
OrganWorksが“人類を踊る”、平原慎太郎の最新作「HOMO」
OrganWorksの新作公演「HOMO」が、3月6日から8日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで上演される。
コンドルズの“ニューダンス計画2020”「フィフス・エレメント」が池袋で
コンドルズ「フィフス・エレメント~The FIFTH ELEMENT」が、3月11日から15日まで東京・あうるすぽっとで上演される。
横浜ダンコレ2020、スー・ヒーリー「ON VIEW」皮切りに本日スタート
本日1月31日にスタートする「横浜ダンスコレクション2020」のオープニングプログラム、スー・ヒーリー「ON VIEW:Panorama」が、神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホールで本日開幕する。
Dance Base Yokohamaが4月に誕生、ディレクターは唐津絵理
Dance Base Yokohama(ダンスベースヨコハマ)が、神奈川・KITANAKA BRICK&WHITE内で4月23日にオープンする。
ミクニヤナイハラプロジェクト「はじおわ」で描く“初めて”の生、“やり直し”の死
ミクニヤナイハラプロジェクト vol.12「はじまって、それから、いつかおわる」が、3月26日から29日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。
伊藤キムのソロ作品「病める舞姫」が再演、アフタートークゲストに黒木渚
伊藤キム「病める舞姫」が2月9日から11日まで神奈川・かなっくホールで上演される。
美しい朱鷺たち再び、舞劇Dance Drama「朱鷺」3月より全国公演
上海歌舞団の舞劇Dance Drama「朱鷺」が、3月3日の神奈川・カルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)ホールを皮切りに全国で上演される。
山海塾「Arc 薄明・薄暮」滋賀公演に向け、天児牛大「新たな出会いが生まれることを」
山海塾「Arc 薄明・薄暮」が、本日1月25日に滋賀・びわ湖ホール 中ホールで上演される。
「サーチしていく時間を楽しみたい」岩渕貞太×額田大志「吉祥寺ダンスLAB」開幕
「吉祥寺ダンスLAB. vol.2『サーチ』」が、本日1月25日に東京・吉祥寺シアターで開幕する。
ダンス×異形の人形、日本・デンマーク共同制作の音楽劇「CORPO SURREAL」
ANTIBODIES Collective×Sew Flunk Fury Wit「CORPO SURREAL」が、2月23・24日に東京・スパイラルホール、28・29日に京都・ロームシアター京都 ノースホールで上演される。
モノクロの空間にヒール音が響く、「ショールームダミーズ #4」稽古中
2月に京都・ロームシアター京都にて「ショールームダミーズ #4」が上演される。ステージナタリーでは1月下旬、その稽古場を取材した。
TACT第1回公演、60歳以上のシニアと中高生のダンス作品を同時上演
TACT「21grams of happiness」が1月25日に群馬・高崎芸術劇場 スタジオシアターで上演される。
芸術監督・白神ももこを中心に、自由な発想で作られた4楽章「幻想曲」が開幕
「キラリふじみ・ダンスカフェ スペシャルコラボレーション『幻想曲』」が、明日1月18日に埼玉・富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホールで開幕する。
アンサンブル・ゾネ、大野一雄・大野慶人の「睡蓮」をリクリエートする最新作
アンサンブル・ゾネが「Song of Innocence 無垢なるうた」を2月1日・2日に兵庫・神戸アートビレッジセンター KAVCホールで上演する。
ピーピング・トムの魅力に迫るイベント開催、ドキュメンタリーの上映も
ダンスビデオ上映&トークイベント「魅力? 魔力? ピーピング・トムの世界 その2」が、2月8・9日に東京の座・高円寺 けいこ場で開催される。
伝統と革新の表現者、フラメンコダンサーのロシオ・モリーナ5年ぶり来日
5年ぶりとなるロシオ・モリーナ舞踊団の来日公演「Caida del Cielo―天から落ちてきて―」が3月7日に東京・日本青年館ホールで上演される。
演劇版・ダンス版を連続上演、山田うん×前田旺志郎「NIPPON~」開幕
KAAT DANCE SERIES2019「NIPPON・CHA!CHA!CHA!」が、昨日1月10日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
山海塾の新作「Arc 薄明・薄暮」びわ湖ホールに登場
山海塾「Arc 薄明・薄暮」が1月25日に滋賀・びわ湖ホール 中ホールにて上演される。
新国立劇場ラインナップ発表、小川絵梨子「演劇の道を広げていく」
新国立劇場 2020 / 2021シーズン ラインナップ説明会が、本日1月9日に東京・新国立劇場で行われ、演劇芸術監督の小川絵梨子、オペラ芸術監督の大野和士、次期舞踊芸術監督の吉田都が登壇した。
“この身体で社会をどう生きていくか”、ダンスと美術が融合する「raw」
「raw-精神と肉体の展覧会-」が明日1月9日から12日に京都・京都芸術センター 講堂にて上演される。
“極上のものを少しだけ”10分×6人のショーケース「ダンスのための6人」
ダンスショーケース「ダンスのための6人 vol.5」が、1月11日から13日まで東京・StudioGOOで行われる。