坂東玉三郎・市川染五郎出演のシネマ歌舞伎「源氏物語」プログラム、角田光代・大和和紀が寄稿

1

1

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 0
  • 1 シェア

坂東玉三郎市川染五郎が出演した「《シネマ歌舞伎》源氏物語 六条御息所の巻」のプログラムの発売が決定した。

「《シネマ歌舞伎》源氏物語 六条御息所の巻」プログラムの表紙。

「《シネマ歌舞伎》源氏物語 六条御息所の巻」プログラムの表紙。 [拡大]

「《シネマ歌舞伎》源氏物語 六条御息所の巻」は、昨年上演された舞台「源氏物語 六条御息所の巻」を撮影した作品。五十四帖に及ぶ紫式部「源氏物語」のうち、六条御息所、光源氏とその妻・葵の上の三者の恋愛模様が描かれた。同作では玉三郎が六条御息所、染五郎が光源氏を演じたほか、中村時蔵中村歌女之丞中村亀鶴坂東彌十郎中村萬壽も出演している。

今回は同作の9月26日の全国公開に合わせ、上映映画館、松竹ストア内 松竹歌舞伎屋本舗 通販にてプログラムが販売されることが決定。プログラムにはあらすじや相関図、主演・監修を務めた玉三郎と、染五郎のそれぞれのインタビューに加え、角田光代大和和紀の寄稿が収録される。

「源氏物語」(河出書房新社)で新訳を手がけた角田はプログラムで、六条御息所という登場人物について、一般的なイメージと、原作や本シネマ歌舞伎版での描かれ方の考察を展開。また「源氏物語」をもとにしたマンガ「あさきゆめみし」(講談社)で知られる大和は、同作での六条御息所のイメージモデルが玉三郎であったことを明かし、玉三郎の六条御息所役が実現した本作の感想をつづっている。

この記事の画像・動画(全2件)

©松竹株式会社

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

坂東玉三郎・市川染五郎出演のシネマ歌舞伎「源氏物語」プログラム、角田光代・大和和紀が寄稿
https://t.co/cl1zwTz9U3 https://t.co/mfYMeQ0Yin

コメントを読む(1件)

関連記事

坂東玉三郎のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 坂東玉三郎 / 市川染五郎 / 中村時蔵 / 中村歌女之丞 / 中村亀鶴 / 坂東彌十郎 / 中村萬壽 / 角田光代 / 大和和紀 / 《シネマ歌舞伎》源氏物語 六条御息所の巻 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします