ナカムラキカク
リンク
大阪国際文化芸術プロジェクト「壽 初春歌舞伎特別公演」昼の部
役名:十河軍平実は佐藤正清
松竹創業百三十周年「十二月大歌舞伎」第三部
役名:重臣
松竹創業百三十周年 南座錦秋公演「松竹上方喜劇まつり」
松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第二部
尾上右近 自主公演 第9回「研の會」
役名:インバネスを着た客
大阪・関西万博開催記念「薫風歌舞伎特別公演」第一部
役名:脈々丸
松竹創業百三十周年「三月大歌舞伎」昼の部
役名:矢間重太郎
松竹創業百三十周年「三月大歌舞伎」夜の部
《シネマ歌舞伎》源氏物語 六条御息所の巻
藤山直美らが立ち上げる2本立て公演「松竹上方喜劇まつり」南座で開幕
「松竹上方喜劇まつり」14年ぶりに丁稚を演じる藤山直美「品のいい遊び心を出せたら」
シネマ歌舞伎「源氏物語」の特別帯が付属、書籍「源氏物語入門」
坂東玉三郎・市川染五郎出演のシネマ歌舞伎「源氏物語」プログラム、角田光代・大和和紀が寄稿
「八月納涼歌舞伎」第二部「火の鳥」本日公演が出演者の体調不良のため中止に
“衝撃の八月納涼歌舞伎”が開幕、松本幸四郎「ぜひ皆さんに興奮していただけたら」
尾上右近の自主公演「研の會」開幕、「この時間は自分にとってかけがいのないもの」
恋人同士の優美な逢瀬、坂東玉三郎・市川染五郎らのシネマ歌舞伎「源氏物語」予告編
坂東玉三郎演じる六条御息所が平常心を失っていく、シネマ歌舞伎「源氏物語」予告編
万博開催記念「薫風歌舞伎特別公演」開幕、「西遊記」「アラジン」題材の新作登場
片岡仁左衛門が“主君への深い愛”で由良之助立ち上げる「三月大歌舞伎」Aプロレポート
「立春歌舞伎特別公演」出演者が“「福は内」だけの掛け声”でにぎやかに豆まき
「立春歌舞伎特別公演」片岡愛之助が大事をとって休演
華やかな演目が勢ぞろい、歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」スタート
坂東玉三郎、市川染五郎出演のシネマ歌舞伎「源氏物語 六条御息所の巻」公開決定
坂東玉三郎×市川染五郎の「源氏物語」シネマ歌舞伎化、2025年9月に劇場公開
藤山直美ら出演「松竹上方喜劇まつり」開幕
“衝撃の八月納涼歌舞伎”が開幕
尾上右近の自主公演「研の會」開幕
万博開催記念「薫風歌舞伎特別公演」開幕
歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」開幕
片岡亀蔵の死去に伴い、南座「吉例顔見世興行」配役変更
舞台「世界の終りと~」藤原竜也ら出演者が意気込み、「この座組でこの戯曲を届けたい」
森崎ウィン「徹子の部屋」出演、2つの祖国に思いを込めて歌唱
松岡充・丸尾丸一郎のプロジェクトVOL.Mが再始動!「UME -今昔不届者歌劇-」に街裏ぴんくら
ミュージカル作家・作曲家の育成を目指す、第2回「Songwriters' SHOWCASE」開催
【11月26日~12月2日】今週開幕の公演
「歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン」碇シンジ役は上村吉太朗、渚カヲル役の尾上左近と共演
劇団扉座「つか版・忠臣蔵」11年ぶりに上演、客演に山本亨・友部康志
島田歌穂、岩谷時子賞特別賞受賞に喜び「先生からのエールにどれほど力をいただいたか」
内村光良ら出演、アリーナライブ「LIFE! ON STAGE ~マーベラーに捧げるコント~」開催