SPTラボラトリーとは、さまざまなバックグラウンドを持つ人たちが集まり、演劇ワークショップと社会の関わりについて、互いの関心や課題を持ち寄り、思考、実験、育成し合うことを目的とした、世田谷パブリックシアターの人材育成事業。今回は、ヌトミックの
開催に向けて額田は「ワークショップでは、音と言葉を一つの“タイムライン”に配置し、小さな演劇作品を立ち上げます。音も言葉も、発したり聞いたりするには時間が必要です。その順番や配置を考えることは、劇作や演出、作曲と同じく創作の営みだと思います。今回は、難しい言い回しや複雑な響きは使いません。流れる時間の中に音と言葉を置いていく、そのささやかな行為の先に、演劇のようなものが立ち上がる──そんな4時間です。クロストークと合わせてご参加をお待ちしています」とコメントした。
参加受付は先着順で、10月1日12:00まで。詳細は公式サイトで確認を。
SPTラボラトリー ワークショップ&クロストーク 「音、ことば、からだをタイムラインに配置する/ヌトミックの現在地」
開催日程・会場
2025年10月11日(土)
東京都 世田谷パブリックシアター 稽古場
ステージナタリー @stage_natalie
額田大志がWS&トーク、クロストークゲストに徳永京子(コメントあり)
https://t.co/rpCrpjcuMf https://t.co/nBlcpq18qu