安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」発売、地元・荒川区尾久の思い出つづる

2

68

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 18 36
  • 14 シェア

安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」が、幻冬舎より本日5月28日に発売された。

安藤玉恵。実家であるとんかつ屋・どん平にて。(撮影:牧野智晃)

安藤玉恵。実家であるとんかつ屋・どん平にて。(撮影:牧野智晃)

大きなサイズで見る(全4件)

とんかつ屋のたまちゃん

安藤玉恵「とんかつ屋のたまちゃん」
Amazon.co.jp

安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」(幻冬舎)書影。

安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」(幻冬舎)書影。[拡大]

安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」(幻冬舎)目次。

安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」(幻冬舎)目次。[拡大]

安藤の実家は、東京都荒川区尾久のとんかつ屋・どん平。同店は、テレビドラマ「孤独のグルメ」でも取り上げられ、地元の人々に愛されている。安藤は「とんかつ屋のたまちゃん」にて、どん平を切り盛りして一家を支えた“肝っ玉”おばあちゃんや、放蕩三昧の祖父、地元で数々の“伝説”を持つ父、太宰治が好きで、病気がちだった母、母を看病した兄、そして彼らを囲む商店街の人々についてつづった。

安藤玉恵。実家であるとんかつ屋・どん平の前にて。(撮影:牧野智晃)

安藤玉恵。実家であるとんかつ屋・どん平の前にて。(撮影:牧野智晃)[拡大]

刊行に際し、安藤は「私は東京は荒川の尾久(オグと読みます)で生まれ、とんかつ屋の娘として商店街で育ちました。友達なんかに話したりすると、昭和のおわりの尾久が、どうやら面白いらしいのです。そんなことで、記憶をたよりに当時の商店街のことや私の周りにいた大人たちについて書いてみました。書き進めていくと、物語のようになっていく感じが面白かったですし、そんな尾久物語のおかげで役者という仕事に興味をもったのかも知れません。カバー絵の“赤いセーターを着た後ろ姿の女の子”の元気を、楽しんでくださると嬉しいです」と語った。

なお本書の発売を記念し、6月6日には東京・芳林堂書店 高田馬場店にて、発売記念のトーク&サイン会を開催。トークゲストには、文筆家で、桃山商事代表でもある清田隆之が登壇する。

この記事の画像(全4件)

読者の反応

  • 2

naohi @karala52080548

どん平の前で「久しぶりに食べに来たわ」というおばあさんの声が聞こえた。気が付くと、コロナ前のにぎやかな頃に時間が戻されたようで魔法のようで・・・ https://t.co/kuScb0GnUS

コメントを読む(2件)

安藤玉恵のほかの記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 安藤玉恵 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします