中村萬壽・中村獅童ら出演の「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」舞台写真が到着

3

140

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 31 81
  • 28 シェア

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」が去る4月4日に香川・旧金毘羅大芝居(金丸座)で開幕。舞台写真が到着した。

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第一部「彦山権現誓助剱 毛谷村」より。

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第一部「彦山権現誓助剱 毛谷村」より。

大きなサイズで見る(全16件)

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第一部「新皿屋舖月雨暈 魚屋宗五郎」より。

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第一部「新皿屋舖月雨暈 魚屋宗五郎」より。[拡大]

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第二部「蜘蛛の拍子舞」より。

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第二部「蜘蛛の拍子舞」より。[拡大]

1985年に初めて開催された「四国こんぴら歌舞伎大芝居」は、1835年に建築された日本最古の本格的な芝居小屋、香川・旧金毘羅大芝居(金丸座)で行われている興行。出演者には、「四国こんぴら歌舞伎大芝居」に10年ぶり8回目の登場となる中村萬壽をはじめ、初来演の中村獅童、10年ぶり2回目の中村時蔵、初来演の中村萬太郎らが名を連ねている。

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第二部「眠駱駝物語 らくだ」より。

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第二部「眠駱駝物語 らくだ」より。[拡大]

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」初日の様子。

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」初日の様子。[拡大]

第一部には、萬太郎が毛谷村六助を初役で勤める「彦山権現誓助剱 毛谷村」、獅童が魚屋宗五郎、時蔵が女房おはまを演じる「新皿屋舖月雨暈 魚屋宗五郎」が並んだ。第二部には、萬壽らによる舞踊「蜘蛛の拍子舞」、獅童が紙屑買久六を勤める「眠駱駝物語 らくだ」がラインナップ。公演は4月20日まで。

この記事の画像(全16件)

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第一部

2025年4月4日(金)〜20日(日)
香川県 旧金毘羅大芝居(金丸座)

スタッフ

二、「新皿屋舖月雨暈 魚屋宗五郎」

作:河竹黙阿弥

出演

一、「彦山権現誓助剱 毛谷村」

毛谷村六助:中村萬太郎
一味斎娘お園:中村時蔵
一味斎孫弥三松:中村夏幹
杣斧右衛門:澤村精四郎
微塵弾正実は京極内匠:中村錦之助

二、「新皿屋舖月雨暈 魚屋宗五郎」

魚屋宗五郎:中村獅童
女房おはま:中村時蔵
酒屋丁稚与吉:中村陽喜
召使おなぎ:上村吉太朗
小奴三吉:澤村精四郎
父太兵衛:河原崎権十郎
浦戸十左衛門:中村錦之助
磯部主計之助:中村萬壽

公演・舞台情報

「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第二部

2025年4月4日(金)〜20日(日)
香川県 旧金毘羅大芝居(金丸座)

スタッフ

二、「眠駱駝物語 らくだ」

作:岡鬼太郎
演出:今井豊茂

出演

一、「蜘蛛の拍子舞」

妻菊実は葛城山女郎蜘蛛の精:中村萬壽
源頼光:中村時蔵
碓井貞光:中村萬太郎
坂田金時:中村錦之助

二、「眠駱駝物語 らくだ」

紙屑買久六:中村獅童
手斧目半次:澤村精四郎
酒屋丁稚金太:中村陽喜
酒屋丁稚平太:中村夏幹
半次妹おやす:上村吉太朗
家主佐兵衛:河原崎権十郎

公演・舞台情報

読者の反応

  • 3

ryugo hayano @hayano

中村萬壽・中村獅童ら出演の「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」舞台写真が到着(舞台写真あり) https://t.co/rdY0lyXVPK

コメントを読む(3件)

関連記事

中村萬壽のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第一部 / 「第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」第二部 / 中村萬壽 / 中村獅童 / 中村萬太郎 / 中村時蔵 / 中村夏幹 / 澤村精四郎 / 中村錦之助 / 中村陽喜 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします