毛皮族主宰の
本作は、“観客と作り手の境界線を超えられるのか”を探求するべく制作された、江本による長編映画の第2弾。同作は今年、ブリュッセルインディペンデント映画祭や第19回大阪アジアン映画祭などで公開された。
劇中では、ある姉妹の確執を中心に、登場人物たちの数年にわたる恋愛関係の顛末が描かれる。波長の合わない姉妹・ルミとアキを
本作について、タカハシは「街では服を着ないといけないし、浴場であっても赤の他人の裸体をジロジロ見てはいけません。映画にも暗黙のルールがあるはずです。でも、この映画はルールを脱ぎ捨て、街に走り出てしまいました。『愛の茶番』は、映画の裸体なのかもしれません。そして、あなたはこれをジロジロ見ても許されるのです。ぜひ、ジロジロ見ましょう」とコメントした。
タカハシヒョウリ コメント
そこには、ルールがあります。街では服を着ないといけないし、浴場であっても赤の他人の裸体をジロジロ見てはいけません。映画にも暗黙のルールがあるはずです。でも、この映画はルールを脱ぎ捨て、街に走り出てしまいました。「愛の茶番」は、映画の裸体なのかもしれません。そして、あなたはこれをジロジロ見ても許されるのです。ぜひ、ジロジロ見ましょう。タガが外れたようにフリーキーな「愛の茶番」、音楽にもフリーキーに向き合いました。出演者の即興詩アカペラから曲を作り、それは次第に形を変えて主題歌「あきらめキラリ」になりました。むき出しで無防備な何かを劇伴音楽で覆い隠してしまわないように、おおくぼけいさんのピアノ作品のみで構成しました。よろしくお願いします。
関連記事
江本純子のほかの記事
リンク
横川シネマ @yokogawacinema
【愛の茶番】次週5/10(土)、2週間限定の広島上映が始まります。
---第1週---
5/10(土)〜16(金)14:15
---第2週---
5/17(土)17:00
5/18(日)19:20
5/19(月)〜23(金)17:00 ※21(水)休映
◎10日は、江本純子監督の舞台挨拶あり‼️映画館へ是非。
https://t.co/1Rjw1AhPdb