東憲司脚本と鵜山仁演出で「花と龍」舞台化、藤原章寛ら出演の文化座公演

2

48

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 5 13
  • 30 シェア

劇団文化座公演「花と龍」が2月23日から3月3日まで東京・俳優座劇場で上演される。

劇団文化座公演166「花と龍」チラシ表

劇団文化座公演166「花と龍」チラシ表

大きなサイズで見る(全2件)

火野葦平は、1953年に「陽気な地獄」、1956年に「ちぎられた縄」を文化座へ書き下ろした芥川賞受賞作家。両作は当時、文化座創始者・佐佐木隆の演出で上演された。今回文化座は、火野の長編小説「花と龍」を新たに舞台化。たびたび映画化やテレビドラマ化されている「花と龍」では、火野自身の両親が実名で登場し、最下層の港湾労働者から一家をなしていく姿が描かれる。

明治末期の北九州の港町・若松。玉井金五郎と谷口マンは仲間の労働者の近代化を目差して闘った。金五郎の背中には、昇り龍と菊の花の入れ墨があり……。

本公演では、脚本を劇団桟敷童子の東憲司、演出を文学座の鵜山仁が担う。金五郎役を、昨年12月に第58回 紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞した藤原章寛が演じる。そのほか、マン役の大山美咲、お京役の高橋美沙、島村ぎん役の佐々木愛らが出演する。

佐々木愛コメント

「エデンの東」などで知られ、かつてアメリカ映画の巨匠と呼ばれたエリア・カザン監督は、移民として十代でアメリカ大陸に渡った祖父の実像を「アメリカアメリカ」という作品に実らせた。最下層の港湾荷役労働者で働き通した男は、家族を持ち、子供たちに教育を与えた。そして、その孫がエリア・カザンだ。

花と龍」の原作者・火野葦平もまた、港湾荷役労働者からたたき上げた両親のもと、北九州の若松に生を受ける。早稲田大学文学部に進学し、従軍、若くして芥川賞作家となり、……そして戦後に筆を折り、公職追放も受ける。

やがて、日本が民主主義の国となり、再びペンを持つことが許された時、彼が挑んだのが父と母の物語「花と龍」であった。無類の演劇好きだった火野葦平は、私たち文化座に「陽気な地獄」と沖縄を舞台とした「ちぎられた縄」を書き下ろして話題となった。

戦時下、激戦地を巡って従軍作家として活躍した火野と、旧満州で抑留生活を経験した文化座の創始者・佐佐木隆は、演劇の場で感嘆し合い交流を重ねた。が、火野は1960年、日米安保条約が調印された五日後に死を選んだのだった。

「父や母のように美しく生きられないかもしれないが……」と、語っていた火野の言葉と、火野の甥で祖母マンに育てられた中村哲医師がアフガニスタンで凶弾に倒れたことを考えると、玉井金五郎一家の夢と野望は今もなお脈々と息づいているように思える。私たちは今、その続きの時代を生きているのだ。

この記事の画像(全2件)

劇団文化座公演166「花と龍」

2024年2月23日(金・祝)~3月3日(日)
東京都 俳優座劇場

原作:火野葦平
脚本:東憲司
演出:鵜山仁
出演:津田二朗、青木和宣、鳴海宏明、佐藤哲也、米山実、沖永正志、白幡大介、高橋美沙、高橋未央、藤原章寛、井田雄大、為永祐輔、兼元菜見子、岡田頼明、大山美咲、萩原佳央里、早苗翔太郎、田中孝征、若林築未、岩崎正芳、桑原泰、市川千紘、深沢樹、神崎七重、泉建斗、阿部由奨、小佐井修平、五十嵐芹架、石川嶺、川越司、廣田晴紀、小出菜々子 / 佐々木愛

※高橋美沙の「高」ははしご高、神崎七重の「崎」は立つ崎(たつさき)が正式表記。

全文を表示

読者の反応

  • 2

マダム ヴァイオラ @drama_viola

なんです、この渋い企画は。 https://t.co/BE9LOKSQQ3

コメントを読む(2件)

関連記事

劇団文化座のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 劇団文化座 / 藤原章寛 / 火野葦平 / 東憲司 / 鵜山仁 / 佐々木愛 / 花と竜(1962年) / 花と龍 / 日本侠客伝 花と龍 / 続 花と龍 洞海湾の決斗 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします