人間・ロボットの生と死を問う、平田オリザのアンドロイド演劇「さようなら」滋賀で上演 2021年12月1日 18:15 99 3 ステージナタリー編集部 × 99 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 17 35 47 シェア 記事へのコメント(3件) ツイート シェア ブックマーク 青年団+大阪大学+令和工藝ロボット演劇プロジェクト アンドロイド演劇「さようなら」が、12月4日に滋賀・長浜文化芸術会館 大ホールで上演される。 青年団+大阪大学+令和工藝ロボット演劇プロジェクト アンドロイド演劇 「さようなら」ビジュアル 大きなサイズで見る(全3件) アンドロイド演劇「さようなら」は、青年団の平田オリザが作・演出を手がけ、ロボット研究者の石黒浩がテクニカルアドバイザーを務める短編作品。本作では、“人間にとって、ロボットにとって、生とは、そして死とは”を問う。死を目前にした少女に、アンドロイドは詩を読み続ける。少女の死後、行き場を失ったアンドロイドを待ち受ける運命とは……。本作には藝大オリジナルアンドロイド、永山由里恵、島田曜蔵が出演するほか、アンドロイドの動き・声を井上三奈子が担当する。上演時間は約30分を予定。なお上演後、平田の講演会「22世紀を見る君たちへ」が開催される。 この記事の画像(全3件) 青年団+大阪大学+令和工藝ロボット演劇プロジェクト アンドロイド演劇「さようなら」2021年12月4日(土)滋賀県 長浜文化芸術会館 大ホール作・演出:平田オリザテクニカルアドバイザー:石黒浩出演:藝大オリジナルアンドロイド、永山由里恵、島田曜蔵アンドロイドの動き・声:井上三奈子全文を表示 読者の反応 99 3 ロミオの青い空 Romeo's blue sky 《Die Schwarzen Bruder》 @ya_katsuo6401_t 人間・ロボットの生と死を問う、平田オリザのアンドロイド演劇「さようなら」滋賀で上演 https://t.co/pZ6PXAbKgl #スマートニュース コメントを読む(3件) ツイート シェア ブックマーク 関連記事 ロボット演劇「働く私」とアンドロイド演劇「さようなら」2本立て上演 110 2017年10月24日 人間・ロボットにとっての生と死を問う、アンドロイド演劇「さようなら」仙台で 63 2020年2月21日 平田オリザのほかの記事 青年団「ソウル市民」江原河畔劇場公演を経て東京へ 大阪に新たな小劇場・聖天通劇場が誕生、支配人は永井秀樹 本日放送のEテレ「視点・論点」に平田オリザ、“演劇を生かした教育”テーマに語る 青年団「日本文学盛衰史」ツアーを経て吉祥寺で開幕 平田オリザのプロフィール リンク 青年団+大阪大学+令和工藝ロボット演劇プロジェクト アンドロイド演劇 『さようなら』長浜公演 タグ トークショー 平田オリザ 青年団 永山由里恵 島田曜蔵 井上三奈子
ロミオの青い空 Romeo's blue sky 《Die Schwarzen Bruder》 @ya_katsuo6401_t
人間・ロボットの生と死を問う、平田オリザのアンドロイド演劇「さようなら」滋賀で上演 https://t.co/pZ6PXAbKgl #スマートニュース