イノウエミナコ
青年団「日本文学盛衰史」ツアーを経て吉祥寺で開幕
日本近代文学の黎明期描く、青年団「日本文学盛衰史」東京・兵庫などで上演
人間・ロボットの生と死を問う、平田オリザのアンドロイド演劇「さようなら」滋賀で上演
サンタクロースってどんな人?青年団による子供参加型演劇「サンタクロース会議」
青年団「眠れない夜なんてない」開幕に平田オリザ「タイムリーな上演に」
青年団「眠れない夜なんてない」が東京・兵庫・三重・香川をツアー
人間・ロボットにとっての生と死を問う、アンドロイド演劇「さようなら」仙台で
ロボット演劇「働く私」とアンドロイド演劇「さようなら」2本立て上演
深田晃司の短編「鳥(仮)」完成、特集では「淵に立つ」コメンタリー版も上映
さようなら(DVD)
[DVD] 2016年10月5日発売 / TCエンタテインメント / TCED-3240
さようなら
監督:深田晃司
東京人間喜劇
椅子
TEAM NACSソロ企画、戸次重幸は新作「幾つの大罪」上演!出演に須賀健太・馬場ふみから
劇団なかゆびが大阪のとある家族を描いた新作「文化なき国から―喜劇一幕」
幼なじみの綾と真を軸とした物語が展開、早稲田大学演劇倶楽部「バカンス」
観客はローマ市民に「ジュリアス・シーザー」倉庫で上演、トークゲストはサヘル・ローズ
佐々木雄太郎が主宰する言葉のアリア、解散公演で永井愛「時の物置」に挑む
仮想定規が主催する「フリンジスタイルフェスティバル」に9団体が参加
オカピーポーが高校の演劇部を舞台にした青春群像劇コメディを展開「Nextカーテン!」
じゅんじゅんSCIENCEとMonochrome Circusによるダブルビル
「シアターコモンズ'23」のテーマは「Rebooting Touch 触覚の再起動」
第22回AAF戯曲賞大賞は村社祐太朗、特別賞に川辺恵・近江就成