松本幸四郎のトップへ戻る
松本幸四郎が「ついにこの日が」と感慨「八月花形歌舞伎」開幕に市川猿之助らコメント
「八月花形歌舞伎」が、本日8月1日に東京・歌舞伎座で開幕した。
図夢歌舞伎「忠臣蔵」最終回に向け、過去作のアーカイブ配信が本日からスタート
松本幸四郎が構成・演出を手がける図夢歌舞伎「忠臣蔵」の第1回から第3回までのアーカイブ配信が、本日7月23日にスタートした。
松本幸四郎「徹子の部屋」で歌舞伎への思い語る、愛犬とのエピソードも
7月24日にテレビ朝日系で放送される「徹子の部屋」に松本幸四郎がゲスト出演する。
「行列のできる法律相談所」新世代VSベテラン、尾上右近&松本幸四郎が登場
本日7月19日21:00から日本テレビ系で放送される「行列のできる法律相談所」に尾上右近と松本幸四郎が出演する。
シアターコクーンで過去公演を上映、松尾スズキ・蜷川幸雄・串田和美の名作披露
「COCOON Movie!! 芸術監督名作選」が、10月6日から11日まで東京・Bunkamura シアターコクーンで開催される。
松本幸四郎・市川猿之助・片岡愛之助らの扮装写真ずらり「八月花形歌舞伎」ビジュアル解禁
8月1日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される「八月花形歌舞伎」の特別ビジュアルが公開された。
松本幸四郎と祖父・初代松本白鸚が39年ぶりに“共演”、図夢歌舞伎「忠臣蔵」第4回
松本幸四郎が構成・演出を手がける図夢歌舞伎「忠臣蔵」第4回に、幸四郎の祖父で、1982年に死去した初代松本白鸚が登場する。
松本幸四郎「Kesho」写真展、歌舞伎の隈取り・化粧を“少し先”にアップデート
松本幸四郎による「Kesho」写真展が、東京・銀座 蔦屋書店 アートウォールギャラリーにて7月18日から8月2日まで開催される。
海老蔵・猿之助らがリレー形式で挨拶、YouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」
歌舞伎俳優たちがリレー形式でメッセージを送る動画「【ご挨拶】歌舞伎俳優の現在をお届けします【歌舞伎ましょう】」が、本日7月3日にYouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」にて公開された。
松本幸四郎と未来座が新作舞踊をリモートで創作、Eテレ「にっぽんの芸能」本日放送
未来座=祭 SAI=「夢追う子~ハレの日への道しるべ」の制作現場を追った「踊れ、今こそ~幸四郎と舞踊家 47人の挑戦~」が、本日7月3日にNHK Eテレ「にっぽんの芸能」で放送される。
幸四郎の図夢歌舞伎「忠臣蔵」第4・5回の配役詳細が決定
図夢歌舞伎「忠臣蔵」の第4・5回の配役が明らかになった。
歌舞伎座が「八月花形歌舞伎」で公演再開、幸四郎・猿之助らが出演
「八月花形歌舞伎」が、8月1日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。
松本幸四郎手がける図夢歌舞伎「忠臣蔵」に市川猿之助・中村壱太郎・市川染五郎
図夢歌舞伎「忠臣蔵」の第3回までの配役が明らかになった。
松本幸四郎・市川猿之助らの見せ場も、シネマ歌舞伎版「風雲児たち」予告編公開
「シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち」の予告編が公開された。
構想20年!松本幸四郎がオンライン“図夢”歌舞伎で「忠臣蔵」を立ち上げる
オンライン歌舞伎「忠臣蔵」が6月27日に、イープラスのライブ配信サービス・Streaming+にて生配信される。
三谷幸喜×松本幸四郎「風雲児たち」シネマ歌舞伎版のビジュアル公開
10月2日に東京・東劇、東京・新宿ピカデリーほかで公開される「シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち」のビジュアルが公開された。
オンライン企画「歌舞伎家話」に幸四郎・猿之助「絶対、他言無用ですので」
歌舞伎俳優によるオンライントーク企画「歌舞伎家話」第3回の開催が決定。松本幸四郎、市川猿之助が出演し、6月14日20:00からイープラスのライブ配信サービス・Streaming+にて配信される。
尾上松也ホストの「歌舞伎家話」第2回、追加ゲストに小栗旬
尾上松也がホストを務める「歌舞伎家話」第2回に、既報の中村七之助に加え、小栗旬がゲスト出演することが明らかになった。
尾上松也・中村七之助らが同世代トーク、オンライン企画「歌舞伎家話」第2回
歌舞伎俳優によるオンライントーク企画「歌舞伎家話」の第2回が、6月5日20:00からイープラスのライブ配信サービス・Streaming+で配信される。
YouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」開設、松本幸四郎の隈取動画公開
本日5月28日、日本俳優協会と伝統歌舞伎保存会がYouTubeチャンネル「歌舞伎ましょう」を開設した。
松本幸四郎が自宅から“凄艶”をお届け!「歌舞伎家話」第1回ゲストは尾上松也
松本幸四郎によるオンライントーク企画「歌舞伎家話」第1回が、5月29日にイープラスのライブ配信サービスStreaming+で配信される。
中村勘九郎ら出演、シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」をTV初放送
「<シネマ歌舞伎>『野田版 桜の森の満開の下』」が、CS衛星劇場で6月21日16:00からテレビ初放送される。
少しずつ前へと進む、劇作家、演出家、俳優、舞台スタッフたち
──長い眠りについた劇場、そして舞台人たちの思い
「三月大歌舞伎」「オグリ」舞台映像、「三月花形歌舞伎」座談会が期間限定で無料配信
東京・歌舞伎座の「三月大歌舞伎」、京都・南座の「スーパー歌舞伎II 『新版 オグリ』」の舞台映像、ならびに東京・明治座の「明治座 三月花形歌舞伎」の出演者による座談会の映像が、松竹の公式YouTubeチャンネルで期間限定で順次無料公開される。
雑誌「Pen」の表紙に幸四郎・染五郎親子、2人ならではの“東京スタイル”魅せる
松本幸四郎と市川染五郎が表紙を飾る雑誌「Pen」3月15日号が本日発売された。
シネマ歌舞伎「女殺油地獄」が衛星劇場でテレビ初放送
「<シネマ歌舞伎>『女殺油地獄』」が、2月29日にCS衛星劇場でテレビ初放送される。
「三月大歌舞伎」春めかしい本チラシ公開、白鸚・吉右衛門・仁左衛門ら勢ぞろい
3月2日から26日まで上演される「三月大歌舞伎」の本チラシが公開された。
「こんぴら歌舞伎」で最後の襲名披露迎える白鸚・幸四郎「感謝の気持ちで」
4月に香川・旧金毘羅大芝居(金丸座)で上演される「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の製作発表会見が本日2月12日に東京都内で開催され、松本白鸚、松本幸四郎、公演が行われる琴平町の片岡英樹町長、松竹の安孫子正副社長が登壇した。
幸四郎&猿之助の“弥次喜多”珍道中、シネマ歌舞伎2作がBlu-rayに
「《シネマ歌舞伎》東海道中膝栗毛(やじきた)」「《シネマ歌舞伎》東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖」の2作品がセットになったBlu-rayが、5月13日に発売される。
市川染五郎、父・幸四郎の後押しで声優に挑戦「サイダーのように」公開アフレコ
劇場オリジナルアニメーション「サイダーのように言葉が湧き上がる」の公開アフレコが昨日1月16日に東京都内で行われ、声優を務める市川染五郎と杉咲花が出席した。