never young beachのトップへ戻る
ネバヤン安部勇磨、初ソロアルバムよりデヴェンドラ・バンハート参加「おまえも」先行配信
安部勇磨(never young beach)の新曲「おまえも」が6月2日に配信リリースされる。
野外フェス「FFKT 2021」自治体の要請により中止が決定
5月29、30日に長野・こだまの森で開催される予定だった野外フェス「FFKT 2021」の中止がアナウンスされた。
細野晴臣と歌謡曲
“細野流”歌謡曲の作り方と現代のヒットソングについて安部勇磨&ハマ・オカモトと一緒に考える
仲野太賀や津田健次郎が絶賛「僕らのままで」著名人コメント到着
5月5日からBS10 スターチャンネルで放送される海外ドラマ「僕らのままで/WE ARE WHO WE ARE」。同作を鑑賞した仲野太賀、津田健次郎ら著名人のコメントが公開された。
歌謡曲とは何か? 細野晴臣が触れ、作ってきた楽曲から安部勇磨&ハマ・オカモトとともに探る
KID FRESINO、初の主催イベントでリスペクトする同世代アーティストと競演「またぜひやりましょう」
KID FRESINOによる主催イベント「another 5 years」が、4月24日に東京・LIQUIDROOMで開催された。
ネバヤン安部勇磨「西松屋」テレビCMソングを歌う
never young beachの安部勇磨(Vo, G)が、「西松屋」のテレビCMソングの歌唱を担当していることがわかった。
ネバヤン安部勇磨が初のソロアルバム発売、細野晴臣やデヴェンドラ・バンハート参加
never young beachの安部勇磨(Vo, G)が新たに音楽レーベル・Thaian Recordsを立ち上げ、レーベル作品第1弾として初のソロアルバム「Fantasia」を6月30日にリリースする。
「森、道、市場2021」第1弾にアジカン、折坂悠太、羊文学、リョクシャカ、RHYMESTERら39組
6月11日から13日にかけて愛知・蒲郡ラグーナビーチとラグナシアで開催される野外イベント「森、道、市場2021」の第1弾出演者が発表された。
「TAICOCLUB」創設者のフェス「FFKT」にTohji、フレシノ、Tempalay、ペトロールズ、堀込泰行ら
5月29日、30日に長野・こだまの森で野外フェス「FFKT 2021」が開催される。
KID FRESINO初主催イベントにカネコアヤノ、折坂悠太、ネバヤン安部勇磨、MONO NO AWARE
KID FRESINOによる初の主催イベント「another 5 years」が4月24日に東京・LIQUIDROOMで開催される。
スチャダラパーとネバヤン、コラボした新曲2曲や「今夜はブギー・バック」も披露したツーマン映像配信
スチャダラパーとnever young beachが昨日3月21日に東京・TSUTAYA O-EASTで行ったツーマンライブの模様が、LINE LIVE内のライブ配信サブスクリプションサービス・サブスクLIVEにて4月11日(日)20:00から配信されることが決定した。
SMASH企画ライブにサニーデイ、DYGL、MONO NO AWARE、ネバヤン、オウガ、toconoma
5月1日と2日に大阪・大阪城音楽堂でライブイベント「SMASH go round III」が開催される。
Ms.Machine初アルバムがサブスク配信開始、ネバヤン巽らコメントも公開
Ms.Machineのフルアルバム「Ms.Machine」の配信が本日3月14日に各サブスクリプションサービスでスタートした。
never young beachの「明るい未来」が松たか子×東京03飯塚出演CMのCMソングに
never young beachの楽曲「明るい未来」が、キリンビール「麒麟 発酵レモンサワー」のCMソングに採用された。
細野晴臣とソウルミュージック
細野晴臣をビビらせたソウルミュージシャンとは? 伝説的アーティストとのエピソードに安部勇磨&ハマ・オカモト仰天
ソウルミュージックに惹かれるベーシストの宿命に迫る
スチャダラパーとnever young beach、世代の異なる2組がツーマン開催
スチャダラパーとnever young beachによるツーマンライブ「サブスクLIVE presents スチャダラパー × never young beach」が3月21日に東京・TSUTAYA O-EASTにて開催される。
細野晴臣と映画音楽(後編)
映画音楽が持つ役割を安部勇磨(never young beach)&ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)と考える
細野晴臣と映画音楽(前編)
細野流の映画音楽とは? サントラの制作手法で探るその方針
「COUNTDOWN JAPAN 20/21」開催中止
12月27日、29日、30日、31日に千葉・幕張メッセ国際展示場1~11ホール、幕張メッセ 幕張イベントホールで行われる予定だった音楽フェスティバル「COUNTDOWN JAPAN 20/21」の開催中止が発表された。
「FUJI & SUN」特別企画で矢野顕子、上妻宏光、やのとあがつま、田島貴男、ネバヤンが競演
キャンプインフェス「FUJI & SUN」の特別企画「FUJI & SUN '20 LIVE」が、2月にWOWOWでオンエアされる。
Helsinki Lambda Club新アルバムよりMVプレミア公開、監督はネバヤン巽啓伍
Helsinki Lambda Clubの楽曲「IKEA」のミュージックビデオが本日12月10日20:00にYouTubeにてプレミア公開される。
細野晴臣とエキゾチックサウンド(後編)
エキゾチカとはいったい何か? 安部勇磨(never young beach)&ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)とその定義を考える
細野晴臣とエキゾチックサウンド(前編)
細野流エキゾの根源とは? “トロピカル3部作”との関連を探る
「COUNTDOWN JAPAN 20/21」全出演アーティスト169組を発表
12月27日、29日、30日、31日に千葉・幕張メッセ国際展示場1~11ホール、幕張メッセ 幕張イベントホールで行われる音楽フェスティバル「COUNTDOWN JAPAN 20/21」の全出演アーティストが発表された。
ホットスタッフの新企画始動!SIX LOUNGE、羊文学、蓮沼執太、ボノボ、サニーデイ、ネバヤンら出演
ホットスタッフ・プロモーションが企画する新たなライブイベント「RED SPICE」「of BLUE」が12月にスタートする。
細野晴臣とアンビエントミュージック(後編)
細野流アンビエントの定義とは? “ゼミ生”安部勇磨(never young beach)&ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)と考える
細野晴臣とアンビエントミュージック(前編)
“ゼミ生”安部勇磨(never young beach)&ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)と共に探るその奥深い歴史
澤部渡(スカート)×川辺素(ミツメ)×吉田靖直(トリプルファイヤー)鼎談
3組が振り返る“東京インディー”の10年間