TM NETWORK初の大型エキシビション開催 知の財産、知の公園、知の哲学で構成

7

216

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 66 147
  • 3 シェア

TM NETWORKと東京・Ginza Sony Parkがコラボしたエキシビション「TM NETWORK 2025 IP」が8月26日から10月3日まで同会場で開催される。

「TM NETWORK 2025 IP」キービジュアル

「TM NETWORK 2025 IP」キービジュアル

大きなサイズで見る(全8件)

「TM NETWORK 2025 IP」図解

「TM NETWORK 2025 IP」図解[拡大]

「TM NETWORK 2025 IP」はTM NETWORK初の大型エキシビション。彼らにまつわる3つの“IP”「知の財産(Intellectual Property)」「知の公園(Intelligence Park)」「知の哲学(Inspiring Philosophy)」をテーマに構成される。

Ginza Sony Park(写真提供:Ginza Sony Park)

Ginza Sony Park(写真提供:Ginza Sony Park)[拡大]

「知の財産」にはNetflix映画「シティーハンター」とその主題歌「Get Wild Continual」をモチーフにしたゲームコーナーがあり、ソニーが開発している幅広い触覚表現を可能にしたコントローラー「ハプティックコントローラー」を使ったシューティングゲームが用意される。「知の公園」はソニーの高画質LEDディスプレイや立体音響設備を用いた会場でTM NETWORKの楽曲の世界観を体感できる。そして「知の哲学」ではメンバーそれぞれの個性あふれる言葉を通して、TM NETWORKの哲学が紐解かれる。なお「TM NETWORK 2025 IP」というタイトルとロゴの原案は小室哲哉によるもの。芝生のようなモチーフは、Ginza Sony Parkが“銀座の公園”をコンセプトとしていることに由来している。

「TM NETWORK 2025 IP」オリジナルグッズ(アルミマウンテンボトル)©2025 Sony Music Labels Inc.

「TM NETWORK 2025 IP」オリジナルグッズ(アルミマウンテンボトル)©2025 Sony Music Labels Inc.[拡大]

会場ではメンバー監修のオリジナルグッズを販売。さらにバンド名が命名された場所であることからファンの中で“聖地”となっているレストラン・すかいらーく1号店のメニューをもとに、メンバーが当時よく食べていた思い出のメニューや楽曲をモチーフとしたコラボメニューなどが用意される。

また、本日7月4日には小室がファンコミュニティ「TETSUYA KOMURO STUDIO」で毎週金曜に配信している配信番組「TK FRIDAY」にて、彼と本展スタッフによるトークライブが行われる。

TM NETWORK コメント

2025年8月、TM NETWORK初のエキシビションをGinza Sony Parkで開催します。
新しいスタートを楽しみにしていてください。
8月の長い夜。銀座でお会いしましょう!

TM NETWORK 2025 IP

2025年8月26日(火)~10月3日(金)東京都 Ginza Sony Park
※9月16日は休園。

この記事の画像(全8件)

読者の反応

  • 7

山田耕史 @yamada0221

ギンザソニーパークで。行ってみよ。

TM NETWORK初の大型エキシビション開催 知の財産、知の公園、知の哲学で構成(コメントあり) https://t.co/HoAArzpVl5

コメントを読む(7件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 TM NETWORK / 小室哲哉 / シティーハンター の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。