バンジョー奏者・青木研、「American Banjo Museum」殿堂入り記念アルバム制作

1

53

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 8
  • 38 シェア

バンジョー奏者・青木研のニューアルバム「BANJO,FULL OF JOY バンジョーの悦楽」が7月13日にリリースされる。

青木研「BANJO,FULL OF JOY バンジョーの悦楽」ジャケット

青木研「BANJO,FULL OF JOY バンジョーの悦楽」ジャケット

大きなサイズで見る(全4件)

青木研

青木研[拡大]

BANJO,FULL OF JOY バンジョーの悦楽

青木研「BANJO,FULL OF JOY バンジョーの悦楽」
Amazon.co.jp

1978年に千葉県で生まれ、幼少期から聴いていた戦前音楽の影響で、13歳の頃からバンジョーの演奏を始めた青木。これまで世界のバンジョー大会やジャズフェスティバルに多数出演し、2024年にはアメリカにあるバンジョーの美術館「American Banjo Museum」で殿堂入りを果たした。

「BANJO,FULL OF JOY バンジョーの悦楽」は青木の「American Banjo Museum」殿堂入りを記念して制作されたアルバムで、「トルコ行進曲」「コンドルは飛んで行く」「三味線バンジョー」など、スウィングジャズから民謡まで幅広くセレクトされた11曲を収録。「スペイン」「星に願いを」の2曲にはベーシストの井上陽介も参加している。ジャケットアートワークはイラストレーターの菅野カズシゲが手がけた。

なお青木は7月13日に千葉・千葉市生涯学習センター 2階ホールにて開催される、音楽レーベル・ぐらもくらぶのコンサート「昭和100年!ジャズバンド演奏と昭和の歌謡曲」にG.C.R.管絃楽団のメンバーとして出演。会場ではアルバム「BANJO,FULL OF JOY バンジョーの悦楽」の販売も行われる。

関連記事

青木研「BANJO,FULL OF JOY バンジョーの悦楽」収録曲

01. 世界は日の出を待っている
02. ラプソディ・イン・ブルー
03. ワシントン広場の夜は更けて
04. トルコ行進曲
05. アルハンブラの思い出
06. スペイン
07. 星に願いを
08. 月光のソナタ
09. コンドルは飛んで行く
10. 三味線バンジョー
11. 主よ御許に近づかん

昭和100年!ジャズバンド演奏と昭和の歌謡曲

2025年7月13日(日)千葉県 千葉市生涯学習センター 2階ホール

昼公演

OPEN 14:00 / START 14:30 / END 16:45(予定)
<出演者>
演奏:G.C.R.管絃楽団
歌:山田参助 / 木村美保 / 西本さゆり
司会:片岡一郎
ゲスト:ふちがみとふなと / 上の助空五郎

夜公演

OPEN 17:15 / START 17:45 / END 20:00(予定)
<出演者>
演奏:G.C.R.管絃楽団
歌:山田参助 / 木村美保 / 西本さゆり
司会:片岡一郎
ゲスト:こぐれみわぞう&大熊ワタル(シカラムータ、ジンタらムータ) / 湯浅佳代子

G.C.R.管絃楽団 参加メンバー

青木研(Banjo, G) / 三井大生(Violin, Mandolin) / 宮木謙介(Sax, Fl) / 渡邊恭一(Sax, Cl) / 河原真彩(Tp) / 小森信明(Tp) / 三塚知貴(Tb) / 土屋慈人(G) / 山本琢(Piano, Accordion) / 松永敦(Tuba, Contrabass) / 川島佑介(Dr) / 窪田想士(Vibraphone) / and more

この記事の画像・動画(全4件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

「American Banjo Museum」で殿堂入り!
バンジョー奏者・青木研が記念アルバム制作
https://t.co/a4IbBrvWa3

#青木研 https://t.co/xPkPnnTIkL

コメントを読む(1件)

関連記事

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。