3DCGステージでパフォーマンスする「THE SPACE DIVA」始動、第1弾はSANDAL TELEPHONE

4

105

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 31 64
  • 10 シェア

“共感と応援”をコンセプトした新たな音楽プロジェクト「THE SPACE DIVA」が始動。第1弾としてSANDAL TELEPHONEのパフォーマンス映像が本日22:00にYouTubeで配信される。

「THE SPACE DIVA」で「Sparkle」を披露するSANDAL TELEPHONE。

「THE SPACE DIVA」で「Sparkle」を披露するSANDAL TELEPHONE。

大きなサイズで見る(全8件)

「THE SPACE DIVA」キービジュアル

「THE SPACE DIVA」キービジュアル[拡大]

「THE SPACE DIVA」では、「宇宙ステーションに設置された音楽ステージから、熱い想いを持ったアーティストが、地球に向けて音楽を届ける」という舞台設定のもと、毎回異なるアーティストがフル3DCGのバーチャルライブステージでパフォーマンスを披露する。

「THE SPACE DIVA」で「SHUTDOWN→REBOOT」を披露するSANDAL TELEPHONE。

「THE SPACE DIVA」で「SHUTDOWN→REBOOT」を披露するSANDAL TELEPHONE。[拡大]

ステージデザインはジャンルの異なる複数の種類が用意され、出演アーティストが自身のスタイルに合わせてステージを自由に選択することが可能。初回ゲストのSANDAL TELEPHONEは、レトロなディスコの雰囲気を表現した「ディスコステージ」からパフォーマンスを届ける。今回、彼女たちが披露する楽曲は「Sparkle」と「SHUTDOWN→REBOOT」。THE SPACE DIVAのYouTube公式チャンネルで「Sparkle」、SANDAL TELEPHONEのYouTubeチャンネルで「SHUTDOWN→REBOOT」のパフォーマンス映像が同時配信される。

なお、このプロジェクトではファンの応援によってバーチャルステージがグレードアップするシステム「CheerUP!」を採用。パフォーマンス映像の再生回数が10万回を超えると、そのアーティストはよりスケールの大きなバーチャルステージでのパフォーマンス権を獲得することができる。また、パフォーマンスの舞台裏や出演アーティストの内なる思いに迫るコンテンツもYouTubeやSNSで展開される予定だ。

この記事の画像(全8件)

読者の反応

  • 4

あき @osugiaki73

3DCGステージ👀 https://t.co/iIDV8upNL9

コメントを読む(4件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 SANDAL TELEPHONE の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。