
再生数急上昇ソング定点観測 (2024年9月2週目) [バックナンバー]
SixTONES京本大我のソロ曲から感じる覚悟と気迫 / JO1白岩瑠姫のソロ曲で見せた90年代ロックの影響
今、盛り上がり始めている曲 / これから盛り上がりそうな曲について詳しく解説
2024年9月13日 18:30 9
YouTubeでの視聴回数チャートや、ストリーミングサービスでの再生数が伸びている楽曲を観測し、今何が注目されているのかを解説する週刊連載「再生数急上昇ソング定点観測」。今週はYouTubeで8月30日から9月5日にかけて集計されたミュージックビデオランキング、および急上昇ランキングの中から要注目トピックをピックアップします。
文
まずはこの週の初登場曲の振り返りから
今週のYouTubeのミュージックビデオランキングは、1位に
こっちのけんと「はいよろこんで」THE FIRST TAKE
7位に初登場した
LE SSERAFIM「CRAZY」ミュージックビデオ
42位に
ME:I「Cookie Party」ダンスプラクティスビデオ(Moving Ver.)
43位には常闇トワ、湊あくあ、
Startend「8.32」ミュージックビデオ
46位は今年8月2日に愛媛・西条市文化会館でのコンサートで披露された秋川親子3代テノールによる「千の風になって」の映像がランクインした。86歳の秋川暢宏 、56歳の秋川雅史、 19歳の秋川風雅という、親子ならではの声質の似た3世代が一緒に歌う貴重な映像となっている。
ライブ映像やダンス動画など、多種多様な映像が並んだ今週は下記の3曲をピックアップ。
京本大我「Prelude」
※YouTubeウィークリーミュージックビデオランキング初登場33位
「Prelude」は
これまでグループの中で歌ってきたこともあり、MVではバックバンドを従えて、まっすぐ歌い上げる姿が新鮮だ。京本が30歳を迎える誕生日当日の12月3日には、東京・東京ガーデンシアターでライブイベント「TAIGA KYOMOTO Anniversary Event『30 -THI"ART"Y-』」の開催が決定しており、SixTONESだけでなく京本個人の活動にも期待したい。
不破湊「Violet!?」
※YouTubeウィークリーミュージックビデオランキング初登場89位
「Violet!?」は、9月4日にリリースされた不破湊にとって初となるミニアルバム「Persona」の収録曲。作詞作曲を手がけたシンガーソングライターの
アニメーションのMVでも不破湊の人物像を忠実に表現。ホストクラブでお客さんを華麗にもてなす様子を描写しつつ、51秒のシーンでは子供の頃の不破湊がヒーローごっこをしている場面が描かれている。おそらくこれは、2021年7月5日に配信されたYouTubeライブ「【トロッコ問題】サ イ コ パ ス 診 断【にじさんじ】」内で、不破湊が「俺ってヒーローになりたかったんだよね、実はホストじゃなくて。まあ、ホストもヒーローかな、言うなれば」と話していたのが映像に落とし込まれたのだろう。楽曲やMVを通して、不破湊という人物を改めて知ることができる。
【トロッコ問題】サ イ コ パ ス 診 断【にじさんじ】
※当該の発言は20:20から。
RUKI「ひまわり」(PLANJ)
※YouTubeウィークリーミュージックビデオランキング初登場90位
SHION「西藤公園」(PLANJ)
そんな企画の第4弾となる今回は、RUKIこと
白岩は「ひまわり」について「学生時代からライブハウスで演っている曲。当時自分が何者にもなれず色々な環境に押し潰されそうになっていた様を歌として作りました。自分をひまわりに見立てて、色んなモノに枯らされても種を落としてまた咲いてやるというような気持ちがテーマとなっています。そのひまわりもいつかは太陽のような花を咲かせてみせるという思いをイメージとして制作しました」と説明している。
普段はJO1のメンバーとして活動していることもあって、MVでバンドを従えてギターをかき鳴らしながら歌う姿も新鮮。次はどのメンバーが新しい一面を見せてくれるのか楽しみだ。
- 真貝聡
-
ライター / インタビュアー。雑誌やWebで執筆するほか、MOROHA「其ノ灯、暮ラシ」、BiSH「SHAPE OF LOVE」、PEDRO「SKYFISH GIRL-THE MOVIE-」といったドキュメンタリー映像作品や、テレビ特番「Mrs. GREEN APPLE ~Review of エデンの園~」にインタビュアーとして参加している。
バックナンバー
- (2025年7月1週目) 超とき宣「超最強」の天井知らずな自己肯定感 / ニセ明デビュー曲が頭に入らない(いい意味で) / 櫻坂46「港区パセリ」ってどんな食材のこと?
- (2025年6月4週目) 幾田りら「恋風」は“恋に落ちること”の真理だ / ずとまよ「ドールハウス」主題歌の歌詞の意味 / 櫻坂46四期生のテクが際立つ「死んだふり」
- (2025年6月3週目) 「お返事まだカナ?おじさん構文!」の新しい視点 / なとり「プロポーズ」に隠された意味とは? / Vaundyが亡き恩師との再会を願う追悼バラード
- (2025年6月2週目) なにわ男子が解説「ギラギラサマー」見どころ / 小泉今日子&中井貴一に学ぶ、年齢を重ねる喜び / リンバス8章ボス曲「TIAN TIAN」に感動の声
- (2025年6月1週目) Da-iCE「Black and White」のMVを読み解く / モー娘。「気になるその気の歌」つんくの真意 / 東京ゲゲゲイとBE:FIRST・RYUHEIの共作実現
- (2025年5月5週目) SUPER EIGHTが「四十路少年」を歌った背景 / こっちのけんと「それもいいね」の言語能力の高さ / 紫今「ウワサのあの子」が描く恋心の“危うさ”
- もっと見る
Ishit Omprakash @Omprakashindia5
@natalie_mu ものとは
🔸#JO1 #白岩瑠姫 のソロ曲で見せた90年代ロックの影響