ルイス・クー主演「私立探偵」が大阪アジアン映画祭で上映決定、ゲスト情報も発表

32

971

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 443 493
  • 35 シェア

第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映される追加作品が明らかに。ルイス・クーが主演を務める「私立探偵」、佐藤慶紀の監督作「もういちどみつめる」がスクリーンにかけられるとわかった。

「私立探偵」ビジュアル

「私立探偵」ビジュアル

大きなサイズで見る(全60件)

「私立探偵」場面写真

「私立探偵」場面写真[拡大]

特集企画・Special Focus on Hong Kong EXPO 2025に出品が決まった「私立探偵」は、連続殺人事件に巻き込まれた探偵が、次なる犠牲を食い止めるために命を懸けて真相解明に挑むクライムサスペンス。ルイス・クー出演作「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」の監督で知られるソイ・チェンがプロデュースを担い、クリッシー・チャウリウ・グァンティンレイモンド・ウォンらもキャストに名を連ねた。監督のジョナサン・リーとチョウ・マンユーはゲストとして来場を予定している。

「もういちどみつめる」場面写真 ©︎Aerial Films

「もういちどみつめる」場面写真 ©︎Aerial Films[拡大]

インディ・フォーラム部門に選ばれた「もういちどみつめる」は、生きづらさを抱えた人物たちによる心の触れ合いを描いた物語。少年院を出所した18歳のユウキが、叔母・典子の住む山のキャンプ場を訪ねることから物語が動き出す。筒井真理子が典子、高田万作がユウキを演じた。

あわせてゲスト情報も明らかに。オープニング作品「万博追跡」の上映時には主演のジュディ・オング、デジタル修復作業を手がけた國家電影及視聽文化中心(TFAI)チェアマンのアーサー・チュウが登壇し、クロージング上映「好い子」からは監督のワン・グォシンが参加する。加えてインディ・フォーラム部門で特集される田中未来、「シャンバラストーリー」のキャスト・武田梨奈、「フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編]」の監督・阪元裕吾と出演者の松本卓也伊能昌幸も来場。「退避」よりファルハット・シャリポフ、「クィアパノラマ」よりジュン・リー、「寒いのが好き」よりホン・ソンウンなど数々の監督も招かれる。現在調整中の作品もあるため、最新情報は公式サイトのスケジュールページにて確認してほしい。

第21回大阪アジアン映画祭は、8月29日から9月7日にかけて大阪・ABCホール、テアトル梅田、T・ジョイ梅田、大阪中之島美術館、大阪市中央公会堂で開催。チケットは8月20日より順次販売される。

※高田万作の高は、はしご高が正式表記

第21回大阪アジアン映画祭

2025年8月29日(金)~9月7日(日)
大阪府 ABCホール、テアトル梅田、T・ジョイ梅田、大阪中之島美術館、大阪市中央公会堂

オープニング作品

  • 万博追跡(台湾)

コンペティション部門

  • ワン・ガール・インフィニット(アメリカ、シンガポール、ラトビア)※アジア初上映
  • 世界日の出の時(中国)※日本初上映
  • 退避(カザフスタン)※日本初上映
  • アイ、ザ・ソング(ブータン、フランス、ノルウェー、イタリア)※日本初上映
  • 紅い封筒(タイ)※日本初上映
  • シャンバラストーリー(日本、アメリカ、インド)※世界初上映
  • 寒いのが好き(韓国)※日本初上映
  • 浅浅歳月(香港)※日本初上映
  • 私たちの意外な勇気(台湾)※日本初上映
  • 最後の夏(中国)※海外初上映
  • サンシャイン(フィリピン)※日本初上映

特別注視部門

  • 橋(ブータン)※世界初上映
  • D-デイ、フライデイ(韓国)※日本初上映
  • 明日が来る前に(中国)※世界初上映
  • 初めての夏(韓国)※日本初上映
  • その間(インド)※世界初上映
  • MA-沈黙の叫び(ミャンマー、韓国、シンガポール、フランス、ノルウェー、カタール)※日本初上映
  • コンチェッタ、どこにいるの?(タイ)※海外初上映
  • トゥームウォッチャー(タイ)※日本初上映
  • ウィービング(韓国)※海外初上映
  • あなたを植える場所(韓国)※アジア初上映
  • クィアパノラマ(香港、アメリカ)※日本初上映

インディ・フォーラム部門

  • 生きているんだ友達なんだ(日本)
  • 結局珈琲(日本)※世界初上映
  • 白昼夢(日本)※世界初上映 / R15+指定作品
  • カミナンって、呼ぶな。(日本)※世界初上映
  • 夢と進路(日本)※世界初上映
  • 火の華(日本)※世界初上映
  • 息子の鑑(日本)※世界初上映
  • イマジナリーライン(日本)
  • 糸の輪(日本)
  • たぶん未来が呼んでいる(日本)※世界初上映
  • ミルクレディ(日本)※日本初上映
  • よそ者の会(2025)(日本)
  • 桃味の梨(日本)※世界初上映
  • わたのはらぞこ(日本)
  • 星野先生は今日も走る(日本)※世界初上映
  • 嘘もまことも(日本)※世界初上映
  • まっすぐな首(日本、中国)※日本初上映
  • もういちどみつめる(日本)※世界初上映

インディ・フォーラム部門<焦点監督・田中未来>

  • ブルー・アンバー(日本)※世界初上映
  • エミレット(日本)
  • ジンジャー・ボーイ(日本)

特集企画<台湾:電影ルネッサンス EXPO 2025>

  • 黒犬(台湾)※日本初上映
  • 洗(台湾)※日本初上映

小特集<台湾クラシックスとTFAIのレストア成果>

  • ドラゴン・スーパーマン(レストア版)(台湾、日本)※日本初上映
  • 進学を拒絶した人生(2Kレストア・ディレクターズカット版)(台湾)※日本初上映
  • さようなら十七歳(2Kレストア版)(台湾)※世界初上映
  • 寂寞十七歳(レストア版)(台湾)※アジア初上映
  • 私たちの意外な勇気 ※コンペティション部門にも入選

特集企画<Special Focus on Hong Kong EXPO 2025>

  • レッド・キス(香港)※海外初上映
  • フルムーン・イン・ニューヨーク(デジタル・リマスター版)(香港)
  • 上海ブルース(レストア版)(香港)※日本初上映
  • 浅浅歳月 ※コンペティション部門にも入選
  • クィアパノラマ ※特別注視部門にも入選
  • 私立探偵 ※日本初上映

特別招待作品部門

  • フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編](日本)※世界初上映

神戸女学院大学国際学部協賛上映

  • 晩秋(インド)※日本初上映

特別上映 《VIPO Film Awardの成果》

  • ポストハウス(フィリピン)※海外初上映

クロージング作品

  • 好い子(シンガポール)

この記事の画像(全60件)

読者の反応

ろびー @NekoTamaniRobin

うわー!!まじで!!???? https://t.co/O1KP6oziT9

コメントを読む(32件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 もういちどみつめる / フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編] / ルイス・クー / ソイ・チェン / クリッシー・チャウ / リウ・グァンティン / レイモンド・ウォン / ジョナサン・リー / 筒井真理子 / 佐藤慶紀 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。