X JAPAN初のBLITZカウントダウンはサプライズ満載

1

X JAPANが2008年12月31日、赤坂BLITZでカウントダウンライブ「X JAPAN COUNTDOWN GIG ~初心に帰って~」を開催した。

X JAPANとは?

1982年にYOSHIKI(Dr, Piano)とToshl(Vo)を中心に結成される。インディーズで絶大な人気を誇り、1989年にアルバム「BLUE BLOOD」でメジャーシーンに進出する。派手なメイクと衣装に代表される独特のスタイルが大きく注目される一方で、ハイクオリティなヘヴィメタルサウンドと確かな演奏力が高評価を獲得。攻撃的なメタルナンバーとドラマチックなバラードの双方に定評があり、ヴィジュアル系バンドの先駆者的存在としても認知されている。人気絶頂の1997年、ToshIの脱退宣言を機に解散。再結成が熱望されるも翌1998年にHIDEが急逝し復活は絶望視される。しかし2007年10月に突然活動再開を宣言し、復活第1弾となった新曲「I.V.」はハリウッド映画「SAW4」のメインテーマソングに採用された。2008年3月には復活の東京ドームライブを3日間にわたり開催。2009年5月にはSUGIZO(G)が新メンバーとして正式加入した。2010年8月には米の大型ロックフェス「ロラパルーザ」に出演し初の全米ツアーを行ったほか、日産スタジアムでの2DAYSライブも開催。2011年にはヨーロッパ、日本、南米、アジアを回るワールドツアーを、2014年10月にはアメリカ・ニューヨークのMadison Square Gardenでのワンマンライブを成功に収めた。2015年には宮城・石巻 BLUE RESISTANCEで東日本大震災の復興支援チャリティライブを行い、2800万円を超える寄付金を集めた。2017年3月にイギリス・The SSE Arena, Wembley公演を開催し、それと同時にドキュメンタリー映画「We Are X」を公開。5月にYOSHIKIが人工椎間板置換手術を受けたため、7月の日本国内ツアーを急遽アコースティック編成で行った。2018年9月に千葉・幕張メッセ国際展示場1~3ホールでワンマンライブ「X JAPAN Live 日本公演 2018~紅に染まった夜~ Makuhari Messe 3Days」を開催。3日目公演では台風の影響により“無観客ライブ”を敢行し、世界に向けてその模様を生中継した。

「オルガスム」ではYOSHIKIが客席に降り、CO2を噴射したほか、TOSHIがドラムを叩くなどのサプライズも用意。初期のXを思わせる“遊び心”に、満足したファンも多かったはずだ。

「オルガスム」ではYOSHIKIが客席に降り、CO2を噴射したほか、TOSHIがドラムを叩くなどのサプライズも用意。初期のXを思わせる“遊び心”に、満足したファンも多かったはずだ。

大きなサイズで見る(全2件)

ライブは22:30からスタート予定だったが、ステージ上にはメンバーの姿はなかった。予定時間を過ぎた頃に、ステージ上のスクリーンに映し出されたのはTOSHIとYOSHIKIの映像。2人はこの日TOHOシネマズ六本木で生中継された「X JAPAN COUNTDOWN GIG ~初心に帰って~ CINEMA LIVE」の会場に突如現れ、会場のファンの度肝を抜いた。

TOSHIとYOSHIKIは、ボーカルとピアノのみで「ENDLESS RAIN」1曲のみを演奏。サプライズ演出に釘付けになったTOHOシネマズのファンを前に、YOSHIKIは「BLITZに行ってくるね」の言葉を残して会場を去った。

2人が赤坂BLITZに移動している間、スクリーンには1988年の前橋ラタン、中野公会堂、福岡DRUM Be-1などでのライブ映像を上映。さらに1990年代のライブ映像も映し出され、X JAPANのライブの歴史を映像で振り返る形となった。

23:00を過ぎた頃、BLITZ内に「PROLOGUE (~WORLD ANTHEM)」が鳴り響き、メンバーがファンの前にようやく登場。YOSHIKIのピアノをバックにバラード調にアレンジされた「BLUE BLOOD」のサビをTOSHIが歌うと、会場からは悲鳴にも近い歓声が沸いた。その後バンドも加わり、名曲「BLUE BLOOD」からライブがスタート。スクリーンの中ではhideがギターを弾き、ステージ上ではSUGIZOが参加し、観客のボルテージは最高潮まで達した。

続く「Rusty Nail」でもファンは大合唱。MCではTOSHIが「今日は2008年の締めくくりだぜ、最後まで悔い残すなよ! 気合い入れて行け!」と叫び、観客を煽った。

高速ナンバー「オルガスム」の演奏途中、スクリーンに映し出されている時計の針がカウントダウンもないまま24:00を過ぎる。TOSHIは「知らない間に明けちゃったかな」と言うと、演奏を終えたメンバーはステージを後に。あっけにとられたファンはメンバーの再登場を渇望し、Xコールを続けた。しかし、これもX JAPAN流ジョークのひとつで、実は10数分進んだ時計をあえて表示。メンバーは正しい時間の時計を持ってステージに再登場し、ファンを驚かせた。

着物姿で現れたYOSHIKIにTOSHIが「YOSHIKI、なんで着物着てるの?」と問いかけると、YOSHIKIは「呉服屋の息子だから…」と和やかな雰囲気で答える。そんなやり取りを経て、気づけば年越しまであと10数秒。今度は無事にカウントダウンを迎え、「明けましておめでとう! 今年もよろしく頼むぜ!」との挨拶の後に、新年一発目となる「X」を披露した。エアバースト、キャノン砲、CO2の特効でまた一気に盛り上がり、会場全体がXジャンプで揺れた。

その後も「Tears」「I.V.」などが演奏され、ライブは「紅」で終了。予定どおりの時間にスタートするのか心配する声も多かった今回のカウントダウン公演だが、いざ蓋を開けてみれば開演・終演ともに予定どおりに敢行された。ライブ終了後にはスクリーンに、メンバーからのメッセージと今後のワールドツアーの日程などを上映。ライブハウス公演という“初心”を見つめ直し、2009年から新たな再攻撃を開始するX JAPANから今後も目が離せそうにない。

エンドロールにて発表された今後の公演

X JAPAN WORLD TOUR
2008年12月31日 東京 赤坂BLITZ
2009年1月17日 香港 ASIA WORLD EXPO
2009年2月14日 台北 ワールドトレードセンター
2009年X月X日 XXXX ドーム
2009年X月X日 XXXX ドーム
2009年X月X日 東京ドーム
2009年X月X日 東京ドーム
2009年3月21日 韓国 オリンピック公園第一体育館
2009年3月22日 韓国 オリンピック公園第一体育館
2009年X月X日 バンコック Supachalasai Stadium
2009年X月X日 東京ドーム
2009年X月X日 東京ドーム
2009年X月X日 ニューヨーク Madison Square Garden
2009年X月X日 ロサンゼルス
2009年X月X日 フランス
2009年X月X日 ドイツ
2009年X月X日 フィンランド
2009年X月X日 北京

この記事の画像(全2件)

読者の反応

音楽ナタリー @natalie_mu

X JAPAN初のBLITZカウントダウンはサプライズ満載 http://natalie.mu/news/show/id/12269

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 X JAPAN / SUGIZO の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。