新国立劇場の各部門が連携、小川絵梨子演出「子供オペラ」2020年に上演
東京・新国立劇場の2019 / 2020シーズンのラインアップ説明会が、本日1月17日に新国立劇場で行われ、演劇芸術監督の小川絵梨子、オペラ芸術監督の大野和士、舞踊芸術監督の大原永子が出席した。
DRUM TAO「時空旅行記」ファイナルへ、フランコドラオ「ぜひ体感して」
DRUM TAO「RHYTHM of TRIBE~時空旅行記~FINAL」が、2月に東京で開催される。公演に先駆け、去る1月15日に東京都内で取材会が実施された。
河合郁人と辰巳雄大の歌・ダンスに“萌えポイント”も?「トリッパー遊園地」
河合郁人(A.B.C-Z)と辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)が出演する「トリッパー遊園地」の製作発表が、昨日1月15日に東京都内で行われた。
「春のめざめ」主演の伊藤健太郎「思春期の子と同じ土俵、同じ目線に」
4・5月に再演されるKAAT神奈川芸術劇場プロデュース「春のめざめ」の公演に先駆け、主人公のメルヒオール役を演じる伊藤健太郎の取材会が、昨年2018年12月中旬に東京都内で実施された。
堤真一「演劇の力を信じて」、ウィル・タケット演出「良い子はみんな」に臨む
4月から5月にかけて上演される「俳優とオーケストラのための戯曲『良い子はみんなご褒美がもらえる』」に向けて、演出のウィル・タケットと出演者の堤真一が1月上旬、それぞれに取材会に臨んだ。
“命の尊厳”をどう伝えていくか、手塚治虫の原点を見つめる「マンガの虫は~」
「マンガの虫は空こえて」の製作発表会見が、1月11日に兵庫・兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアターで行われた。
「Like A」続編の幕開けに辻凌志朗「演劇界に殴り込んでいきたい」
去る1月12日、東京の全労済ホール / スペース・ゼロで舞台「『Like A』room[002]」が開幕。開幕に先駆け同日、同劇場でゲネプロとフォトセッションが行われた。
市川海老蔵・堀越勸玄が襲名を発表「新年号の團十郎になれたら」
市川海老蔵の十三代目市川團十郎白猿(いちかわだんじゅうろうはくえん)襲名および長男・堀越勸玄の八代目市川新之助襲名を発表する記者会見が、本日1月14日に東京・歌舞伎座で行われた。
ミュージカル「封神演義」開幕、太公望役の橋本祥平「妲己との頭脳戦が見どころ」
「ミュージカル封神演義-目覚めの刻-」が、本日1月13日に東京・EX THEATER ROPPONGIにて開幕。これに先駆け、昨日12日に同劇場で囲み取材が行われた。
「スケリグ」開幕、ウォーリー木下「“よくわからなさ”出てる」と浜中文一に太鼓判
浜中文一が主演を務める「スケリグ」が、本日1月11日に東京・DDD AOYAMA CROSS THEATERで開幕した。これに先駆けて、同日、公開ゲネプロと囲み取材が行われた。
5人の“猛獣”が共演「SHIRANAMI」幕開け、早乙女太一ら「観に来てねー!」
本日1月11日、東京・新国立劇場 中劇場で音楽活劇「SHIRANAMI」が開幕。初日公演に先駆け同日、同劇場でゲネプロと囲み取材が行われた。
「この作品のために20年やってきた」毛利亘宏、少年社中周年ファイナルに感慨
少年社中「トゥーランドット~廃墟に眠る少年の夢~」が本日1月10日に東京・サンシャイン劇場で開幕。これに先駆け本日ゲネプロと囲み取材が行われた。
乃木坂46出演「GIRLS REVUE」開幕、樋口日奈「衣装にも注目して」
「GIRLS REVUE」が、本日1月10日に東京・オルタナティブシアターで開幕した。
尾上松緑、追善で玉三郎・仁左衛門らと共演「僕がやるよと父が出てきそう」
「二月大歌舞伎」が、2月2日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。これに先駆け、尾上松緑が昨日1月9日に東京都内で取材に応じた。
「妖怪アパートの幽雅な日常」明日開幕、前山剛久「普通とは何か?」
舞台「妖怪アパートの幽雅な日常」が、明日1月11日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて開幕する。これに先駆けて本日10日に同劇場で囲み取材が行われた。
深澤大河が半袖短パンの小学5年生に、舞台劇「からくりサーカス」開幕
「舞台劇『からくりサーカス』」が、本日1月10日に東京・新宿FACEで開幕。初日公演に先駆け同日、同劇場で出演者たちが取材に応じた。
異なる文化の架け橋に、日露共同開催「シアター・オリンピックス」に鈴木忠志ら
「第9回シアター・オリンピックス」が今年2019年に日本とロシアで開催される。これに先駆けた記者会見が昨日1月8日に東京都内で行われた。
新たな「滝沢歌舞伎 ZERO」見どころは桜吹雪100kg、雪500kg、3人乗りメカ太鼓
2月に京都で、4・5月に東京で上演される「滝沢歌舞伎 ZERO」の製作発表記者会見が、昨日1月8日に東京都内で実施された。
息もつかせぬ展開「罪と罰」明日開幕、三浦春馬「コントラストを楽しんで」
三浦春馬、大島優子らが出演する「罪と罰」が、明日1月9日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕する。これに先駆け、本日8日に公開フォトコールと初日前会見が行われた。
平成最後の「新春浅草歌舞伎」開幕、尾上松也「最高の形で締めくくりたい」
「新春浅草歌舞伎」が本日1月2日に東京・浅草公会堂で開幕。初日に先駆け、本日同所にて鏡開きが行われた。
喜多村緑郎が鏡開きで「日本橋」の魅力アピール「これぞ新派という作品」
初春花形新派公演「日本橋」が、本日1月2日に東京・三越劇場で開幕。これに先駆け同日、東京・日本橋三越本店にて出演者による鏡開きが行われた。
今年の漢字は「刀ですな」、和泉守兼定が一句「紅白で 伝説残すぜ 全員で」
12月31日にNHK総合ほかで放送される「第69回NHK紅白歌合戦」のリハーサルが、本日12月29日に東京・NHKホールでスタート。ステージナタリーでは、「紅白歌合戦」初出場を果たした「ミュージカル『刀剣乱舞』」シリーズの刀剣男士のコメントを紹介する。
「映画刀剣乱舞」廣瀬智紀の趣深い話とは?鈴木拡樹は弓でドローン射抜く
「映画刀剣乱舞」の完成披露上映会が昨日12月27日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの鈴木拡樹、荒牧慶彦、北村諒、和田雅成、岩永洋昭、定本楓馬、椎名鯛造、廣瀬智紀、そして監督を務めた耶雲哉治が登壇した。
東松山戯曲賞優秀作は“くっちゃべり芝居”、瀬戸山美咲「圧倒的なパワーがあった」
東松山戯曲賞優秀作「枇杷の家」朗読劇の制作発表会が、12月20日に東京都内で実施された。
観月ありさが手塚治虫原作「悪魔と天使」に意気込み、DISH//矢部昌暉の出演も決定
舞台「悪魔と天使」の製作記者発表が昨日12月19日に東京都内で行われ、出演者の観月ありさらが登壇した。
大人計画「30祭」スタート、阿部サダヲ「ファン感謝デー的なイベントにできたら」
本日12月18日に松尾スズキ+大人計画30周年記念イベント「30祭(SANJUSSAI)」が東京・スパイラルでスタート。それに先駆けて、本日同会場にてオープニングセレモニーが行われた。
「サムシング・ロッテン!」西川貴教との共演に中川晃教「運命を感じている」
本日12月17日、東京・東京国際フォーラム ホールCでミュージカル「サムシング・ロッテン!」が開幕。これに先駆け同日、同劇場でゲネプロと囲み取材が実施された。
現代能「陰陽師 安倍晴明」追加公演、野村萬斎「能や狂言の入り口になれば」
1月に東京で上演される現代能「『陰陽師 安倍晴明』~晴明 隠された謎…~」の取材会が、本日12月17日に東京都内で実施された。
ミュージカル「刀剣乱舞」新作公演が決定、紅白メンバー&単騎・双騎の続報も
「ミュージカル『刀剣乱舞』」新作公演の実施が決定した。
平成最後の「新春浅草歌舞伎」に向け尾上松也ら一致団結、和やかムード漂う製作発表
「新春浅草歌舞伎」の製作発表記者会見が本日12月17日に東京都内にて行われ、出演者の尾上松也らが登壇した。