「義経千本桜」第三部「吉野山」Aプロ、尾上右近が清元栄寿太夫として立唄を勤める

29

1044

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 268 741
  • 35 シェア

松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」で上演される通し狂言「義経千本桜」の第三部「吉野山」Aプロで、清元栄寿太夫(尾上右近)が清元の立唄を勤めることが発表された。

尾上右近

尾上右近

大きなサイズで見る(全3件)

清元栄寿太夫(2025年6月歌舞伎座「お祭り」より)

清元栄寿太夫(2025年6月歌舞伎座「お祭り」より)[拡大]

既報の通り「吉野山」のBプロで狐忠信を演じる右近は、これにより“歌舞伎俳優と清元の二刀流”でA・Bプロの両方に出演することとなった。右近が東京・歌舞伎座の本興行で清元の太夫を勤めるのは今回が4度目。今年6月の「お祭り」では清元の太夫をリードする立唄を歌舞伎座で初めて勤めた。

発表に際し、右近は「第三部『吉野山』のAプログラムには、清元の演奏家・清元栄寿太夫として参加させていただきます。團子さん勤める忠信を、私は清元節の太夫としてサポートし、盛り上げる役割を担えたらと思っています。Aプログラム、そして私が佐藤忠信実は源九郎狐を勤めるBプログラム、どちらもご覧いただいた暁には、俳優と清元節の太夫という私の両面をお楽しみいただけますので、是非とも歌舞伎座にお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします」とコメントした。なお、「吉野山」Bプロでは父・清元延寿太夫が立唄を勤める。

松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」チラシ

松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」チラシ[拡大]

三代名作の一つ「義経千本桜」は、悲劇の英雄・源義経を軸に、いがみの権太、碇知盛、狐忠信が各場面で活躍する時代物。今回の通し上演は三部制となり、各部A・BプロのWキャストで上演される。松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」は10月1日から21日まで歌舞伎座で実施される。

この記事の画像(全3件)

松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」第三部

2025年10月1日(水)〜21日(火)
東京都 歌舞伎座

スタッフ

通し狂言「義経千本桜」

作:竹田出雲 / 三好松洛 / 並木千柳

出演

「吉野山」Aプロ

佐藤忠信実は源九郎狐:市川團子
静御前:坂東新悟
逸見藤太:市川猿弥

「吉野山」Bプロ

佐藤忠信実は源九郎狐:尾上右近
静御前:中村米吉
逸見藤太:中村種之助

「川連法眼館」Aプロ

佐藤忠信 / 忠信実は源九郎狐:市川團子
静御前:坂東新悟
亀井六郎:市川青虎
駿河次郎:市川右近
川連法眼:市川寿猿
飛鳥:中村東蔵
源九郎判官義経:中村梅玉

「川連法眼館」Bプロ

佐藤忠信 / 忠信実は源九郎狐:尾上右近
静御前:中村米吉
亀井六郎:坂東巳之助
駿河次郎:中村隼人
川連法眼:嵐橘三郎
飛鳥:中村歌女之丞
源九郎判官義経:中村梅玉

公演・舞台情報

読者の反応

小谷由果 @cotaniyuca

やばいーーー!!!凄すぎて笑えてきた…團子ちゃんの忠信の横で清元が栄寿太夫ですって?🦊 https://t.co/E0c5Odeln2

コメントを読む(29件)

関連記事

市川團子のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」第三部 / 市川團子 / 坂東新悟 / 市川猿弥 / 尾上右近 / 中村米吉 / 中村種之助 / 市川青虎 / 市川寿猿 / 中村東蔵 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします