夜能「船弁慶 後之出留之伝」に鈴村健一、静御前と別れて覚悟を決めた源義経を読む

4

73

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 22 42
  • 9 シェア

夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」が10月11日に東京・宝生能楽堂で開催される。

鈴村健一

鈴村健一

大きなサイズで見る(全6件)

夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」チラシ表

夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」チラシ表[拡大]

「夜能」は能の曲を朗読劇と能で楽しめるシリーズ。今年は源義経をテーマにした作品が上演され、第3弾となる今回は義経の覚悟と別れを描いた「船弁慶 後之出留之伝」が届けられる。源頼朝と不和の義経は船出の地・尼崎へ向かい、弁慶にこれまで同行してきた愛妾・静御前を都へ還すよう説得される。静は烏帽子を着け、本来は出舟を寿ぐ舞を舞い、別れを告げた。一行が海に出ると、穏やかだった海はやがて荒れ始め、平家の将・平知盛の亡霊が義経に襲い掛かり……。

小倉健太郎

小倉健太郎[拡大]

寶生知永

寶生知永[拡大]

朗読パートの脚本を長田育恵が書き下ろし、朗読を鈴村健一が担当するほか、能パートではシテを小倉健太郎、子方を寶生知永が勤める。なお、鈴村は今回が「夜能」初出演となる。チケットの一般販売は7月12日10:00にスタート。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全6件)

夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」

2025年10月11日(土)
東京都 宝生能楽堂

スタッフ

朗読「船弁慶 後之出留之伝」

脚本:長田育恵
演奏:三浦元則

出演

朗読「船弁慶 後之出留之伝」

鈴村健一

能「船弁慶 後之出留之伝」

シテ(静御前 / 平知盛の亡霊):小倉健太郎
子方(源義経):寶生知永

公演・舞台情報

読者の反応

  • 4

norikichishio @norikichishio

夜能「船弁慶 後之出留之伝」に鈴村健一、静御前と別れて覚悟を決めた源義経を読む https://t.co/q0CwGMj8cV ●PR→ https://t.co/DZvYAUwGz6 #ファッション #メンズファッション #レディースファッション
●PR→https://t.co/EnFX7LlIYU #ファッション #メンズファッション #レディースファッション

コメントを読む(4件)

鈴村健一のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」 / 鈴村健一 / 長田育恵 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします