Noismの20周年公演開幕に金森穣「私たちの命の輝きを、少しでも長く記憶して欲しい」

3

61

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 19 36
  • 6 シェア

Noism Company Niigata 20周年記念公演『Amomentof』」が、本日6月28日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場で開幕した。

「Amomentof」より。(撮影:松橋晶子)

「Amomentof」より。(撮影:松橋晶子)

大きなサイズで見る(全6件)

「Amomentof」より。(撮影:松橋晶子)

「Amomentof」より。(撮影:松橋晶子)[拡大]

「セレネ、あるいは黄昏の歌」より。(撮影:松橋晶子)

「セレネ、あるいは黄昏の歌」より。(撮影:松橋晶子)[拡大]

これはNoism Company Niigata(以下Noism)による公演。Noismは2004年に、日本初の公共劇場専属舞踊団として、りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館で設立された。20周年を記念して行われる本公演では、Noism芸術総監督・演出振付家の金森穣が演出振付を担う「Amomentof」「セレネ、あるいは黄昏の歌」が上演される。

「セレネ、あるいは黄昏の歌」より。(撮影:松橋晶子)

「セレネ、あるいは黄昏の歌」より。(撮影:松橋晶子)[拡大]

金森は「Noism設立20周年を記念して創作した新作『Amomentof』が初演を迎える。過ぎた日々に想いを馳せて創作した本作が、漸く観客の前で上演される感慨を噛み締めている。実演芸術は、見つめる観客がいてこそ生まれるもの。観客の眼差し(存在)こそが、作品を作品足らしめる。それは作者や実演家の想いを超えて、広がり、深まり、記憶されるもの。今はただ、1人でも多くの方に私たちの命の輝きを、少しでも長く記憶して欲しいと願っています」とコメントしている。

上演時間は約1時間45分の予定。新潟公演は6月30日まで行われ、その後、7月26日から28日まで埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールでも上演される。

関連記事

この記事の画像(全6件)

Noism Company Niigata 20周年記念公演「Amomentof」

2024年6月28日(金)~2024年6月30日(日) ※公演終了
新潟県 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場

2024年7月26日(金)~2024年7月28日(日)
埼玉県 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

スタッフ

「Amomentof」

演出振付:金森穣
音楽:Gustav Mahler「交響曲第3番第6楽章『愛が私に語ること』」

「セレネ、あるいは黄昏の歌」

演出振付:金森穣
音楽:Recomposed by Max Richter「Vivaldi: The Four Seasons」

出演

「Amomentof」

Noism0 / Noism1 / Noism2

「セレネ、あるいは黄昏の歌」

Noism0 / Noism1

公演・舞台情報
全文を表示

読者の反応

  • 3

チョコレイトジャンキー @KingMotorHaus

これから見に行くからなるべく写真を見ずに読んだ https://t.co/SnHne07Mes

コメントを読む(3件)

関連記事

Noismのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 Noism Company Niigata 20周年記念公演「Amomentof」 / Noism0+Noism1「セレネ、あるいは黄昏の歌」 / Noism / 金森穣 / 井関佐和子 / 山田勇気 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします