吉田秋生のトップへ戻る
坂本ですが?&俺物語!!、ダ・ヴィンチのランキング1位に
ダ・ヴィンチ(メディアファクトリー)が実施しているランキング「Book of the Year」の2013年上半期が決定。男性誌コミックランキング1位には佐野菜見「坂本ですが?」が、女性誌コミックランキング1位には河原和音原作・アルコ作画「俺物語!!」が選ばれた。
吉田秋生の鎌倉愛が溢れる、マンガ大賞2013授賞式
マンガ大賞2013が吉田秋生「海街diary」に決定。その授賞式が、本日3月21日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
マンガ大賞2013は吉田秋生「海街diary」に決定
マンガ大賞2013の結果発表と授賞式が、本日3月21日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれた作品は、月刊flowers(小学館)にて連載中の吉田秋生「海街diary」。
「海街diary」最新話がflowersに、5巻の続きを掲載
吉田秋生「海街diary」の第20話「いちがいもんの花」が、本日1月28日に発売された月刊flowers3月号(小学館)に掲載されている。
マンガ大賞2013ノミネート作発表、このマン1位両作品も
書店員を中心とした有志による選考委員が、“今、いちばん友達に勧めたいマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。今年で6回目となる2013年度のノミネート作品が発表された。
伊勢丹新宿の少女マンガ風呂敷が販売期間延長、WEBでも
伊勢丹新宿店にて限定販売された「少女漫画傑作ふろしき」が、好評につき販売期間を延長。1月15日まで伊勢丹新宿店の本館7階呉服コーナーにて販売されるほか、伊勢丹のオンラインショップでも1月29日20時まで注文を受け付ける。
渡辺多恵子、篠原千絵、田村由美の普遍的傑作が豪華本に
小学館創業90周年を記念した作品集「Flower Comics Masterpieces」の第2弾が、本日1月7日に発売された。渡辺多恵子、篠原千絵、田村由美の単行本がラインナップされている。
萩尾望都らの少女マンガ風呂敷、新宿伊勢丹で1月初旬販売
小学館創業90周年企画「Flower Comics Masterpieces」の発刊を記念して、2013年1月2日から8日まで伊勢丹新宿店で開催される「ふふふ、ふろしき祭。」会場にてコラボ風呂敷が発売される。
【12月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月10日に発売される単行本をお知らせいたします。
萩尾望都、吉田秋生らの普遍的傑作を化粧箱入り豪華仕様で
少女マンガ界の革命児たちによる傑作短編を集めた「Flower Comics Masterpieces」の第1弾として、「萩尾望都 -愛の宝石-」「吉田秋生 -夜明け-」の2冊が本日12月7日に小学館より刊行された。「Flower Comics Masterpieces」は、月刊flowers(小学館)が新たに立ち上げた豪華仕様の単行本シリーズだ。
【12月7日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月7日に発売される単行本をお知らせいたします。
吉田秋生「海街diary5 群青」12月10日に発売決定
吉田秋生「海街diary」の最新巻「海街diary5 群青」が、12月10日に発売されることが決定した。
吉田秋生「BANANA FISH」再び舞台化、10月より上演
吉田秋生「BANANA FISH」の舞台が、10月24日より東京・六行会ホールにて上演される。
赤石路代がflowersで新連載、少女たちの逃亡サスペンス
赤石路代の新連載「エンジェル・トランペット」が、本日5月28日に発売された月刊flowers7月号(小学館)にてスタートした。
月刊flowers創刊10周年、記念ポストカード集を付録
月刊flowers(小学館)が、発売中の6月号にて創刊10周年を迎えた。これを記念して6月号には、月刊flowers作品のポストカード集が付属している。
文春に大人向けマンガベスト10、1位は「3月のライオン」
発売中の週刊文春5月3日・10日 ゴールデンウィーク特大号(文藝春秋)では、「大人がいま読むべきまんがランキング」と題した特集が組まれている。
人気マンガ過去15年の変遷がわかる、メディア芸術記録集
メディア芸術の15年史をまとめた「メディア芸術アーカイブス 15 YEARS OF MEDIA ARTS」が、本日3月1日に発売された。同書ではマンガにもスポットを当て、各年の代表作を紹介している。
萩尾や羽海野の名作ずらり、少女マンガ家が選ぶ傑作選
少女マンガ家85人が思い入れの深い少女マンガをセレクトした、名作アンソロジー「好きです、この少女まんが。」シリーズが発売されている。
「海街diary」最新4巻は本日発売、前巻から1年半ぶり
吉田秋生「海街diary」の最新巻「海街diary4 帰れないふたり」が、本日8月10日に発売された。2010年2月10日に刊行された前巻から1年半ぶりの新刊だ。
【8月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月10日に発売される単行本をお知らせいたします。
江ノ島で「海街diary」複製原画展、マンガの舞台も案内
吉田秋生「海街diary」の最新巻「海街diary4 帰れないふたり」が8月10日に発売される。これを記念して江ノ島「えのでんはうす」では、「海街diary すずちゃんと江ノ電さんぽ展」を8月21日まで開催中だ。
吉田秋生「海街diary」最新巻の発売が8月10日に決定
吉田秋生「海街diary」の最新巻「海街diary4 帰れないふたり」が、8月10日に発売されることが決定した。
吾妻ひでおの魅力を濃縮!文藝別冊に萩尾望都との合作も
吾妻ひでおの魅力を徹底解剖するムック「文藝別冊 吾妻ひでお 美少女・SF・不条理ギャグ、そして失踪」が、河出書房新社より4月18日に発売される。
「失恋ショコラティエ」flowersに移籍、すなわち月刊誌連載に
水城せとな「失恋ショコラティエ」が、凜花から月刊flowers(ともに小学館)へと移籍。本日9月28日発売の月刊flowers11月号から連載をスタートさせた。
【8月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月12日に発売される単行本をお知らせいたします。
「坂道のアポロン」しばらく休載、作者モジモジ真相を明かす
小玉ユキ「坂道のアポロン」が、月刊flowers5月号より数カ月間の長期休載に入ることが本日2月27日発売の月刊flowers4月号(小学館)にて明かされた。理由は「作者がまもなく出産予定」のためだという。
【2月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月10日に発売される単行本をお知らせいたします。
「海街diary」1年4カ月ぶりの最新3巻、本日発売
吉田秋生「海街diary」の最新巻「海街diary3 陽のあたる坂道」が本日2月10日に発売された。2008年10月に発売された前巻より1年4カ月ぶりの続巻だ。
萩尾望都、田村由美、西炯子ら参加。家族を描いたアンソロ
小学館コミック文庫の15周年を記念して、本日11月14日、「珠玉の名作アンソロジー」第1弾となる「家族の情景」が発売された。
アラサー女子が選ぶ「惚れたマンガの男性キャラ」は!?
発売中の女性誌CREA9月号(文藝春秋)では、「読まないなんて、もったいない!マンガは女の人生だ!」と題したマンガ特集が24ページにわたり展開されている。