高木完のトップへ戻る
近田春夫とは何なのか?秋元康、川崎徹、藤原ヒロシ、石野卓球、高木完、小泉今日子が今夜分析
本日11月20日(土)深夜25:00からBSフジにて、近田春夫の特別番組「近田春夫論2021 -近田春夫とは何なのか?-」が放送される。
本日還暦迎えた高木完が初の単行本で小泉今日子、細野晴臣らと東京ポップカルチャー振り返る
本日60歳の誕生日を迎えた高木完による初の単行本「東京in the Flesh」が2022年3月15日に発売される。
スチャダラパーが電気グルーヴ、小泉今日子、岡村靖幸らとの余談収めた書籍発売
スチャダラパーが不定期で刊行している雑誌「余談」をまとめた書籍「大余談」が11月19日に発売される。
映画「アメリカン・ユートピア」特集のDOMMUNEに小山田圭吾、高木完、立花ハジメら出演
映画「アメリカン・ユートピア」の日本公開を記念して、5月28日(金)19:00から生配信されるDOMMUNEのプログラムに小山田圭吾、高木完、立花ハジメらが出演する。
近田春夫の古希&活動50周年イベントに小泉今日子、石野卓球、藤原ヒロシ、高木完、YOU THE ROCK★
近田春夫の古希と活動50周年を記念したオールナイトイベント「B.P.M. Syndicate」が、9月11日に東京・ageHaで開催される。
「新生 New Year Rock Festival」に清春、湾岸の羊とGDXakaSHU出演
12月31日(木)に東京・神田明神ホールで行われる無観客配信ライブ「47+1 新生 New Year Rock Festival」の最終出演アーティストおよびタイムテーブルが発表された。
近田春夫の自伝発売!石野卓球や横山剣などによる肖像画、近田の筒美京平論も収録
近田春夫の自伝「調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝」が1月28日に発売される。
小泉今日子が語る“渋谷系の目利き”川勝正幸
未来へと受け継がれるポップウイルス
渋谷パルコ1周年記念配信に石野卓球、小山田圭吾、スチャダラANI&SHINCO、高木完、Mars89ら集結
11月19日(木)にSUPER DOMMUNEにて配信される「SHIBUYA PARCO 1st Anniversary PRE-EVENT SPECIAL PARTY!!!!」に高木完、小山田圭吾(Cornelius)、Mars89、石野卓球(電気グルーヴ)、ANI(スチャダラパー)、SHINCO(スチャダラパー)らが出演する。
本多劇場での「asatte FORCE」小泉今日子ら出演の朗読など14企画が展開
明後日「asatte FORCE」が、10月1日から18日まで東京・本多劇場で開催される。
岡崎京子と渋谷系のシンクロニシティ
“引用と編集”の先に見えていたもの
スチャダラパーのデビュー30周年記念特番、YouTubeで無料公開
スチャダラパーのデビュー30周年を記念したスペースシャワーTVの特別番組「スチャダラパー30周年記念特番 スチャダラ2020 SPECIAL」がスペシャのYouTube公式チャンネルで無料公開された。
追悼・内田裕也「ニューイヤーズロックフェス」にシナロケ、頭脳警察、活躍中ら出演
12月31日に東京・博品館劇場でライブイベント「47th ANNIVERSARY YUYA UCHIDA PRESENTS NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL 追悼 内田裕也」が開催される。
渋谷パルコ開店記念4公演にTempalay、石野卓球、D.A.N.、SPANK HAPPY、ヤン富田ら
渋谷パルコの開店を記念するイベント「SHIBUYA COMES ALIVE!」が11月26日、11月27日、12月2日、12月3日に東京・渋谷CLUB QUATTROで行われる。
お蔵入りテクノポップカバーコンピが15年越し発売、松永天馬&けいや掟ポルシェら参加
国内外の1980年代の楽曲を、さまざまなアーティストがテクノポップ風に再構築したカバーコンピレーションアルバム「FUTURETRON RECYCLER」が明日9月25日にリリースされる。
奇妙礼太郎、今里、田中知之らも参加する井出靖率いる総勢25人バンドが初アルバム
井出靖率いる総勢25人のバンド、THE MILLION IMAGE ORCHESTRAのデビューアルバム「熱狂の誕生」が本日6月26日にリリースされた。
「忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー」に木村拓哉、宮本浩次、矢野顕子、のんら集結
忌野清志郎にゆかりのあるアーティストが出演するライブイベント「忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー」が昨日5月4日に東京・日比谷野外大音楽堂で開催された。
内田裕也ニューイヤーズロックフェス今夜フジで放送、頭脳警察やキノコホテルら出演
2018年12月31日に東京、ロンドン、台北、ソウルの4都市で開催されたカウントダウンイベント「46th NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL」の様子が、本日1月13日(日)深夜25:00からフジテレビで3時間にわたってオンエアされる。
約30年ぶり「TOKYO SOY SOURCE」開催、s-kenやJAGATARA2020ら登場
3月16日に東京・渋谷CLUB QUATTROでライブイベント「TOKYO SOY SOURCE 2019」が開催される。
近田春夫が「DOMMUNE」に登場、新ユニットでアルバム発表も
11月6日(火)19時よりDOMMUNEで近田春夫の特番「近田春夫解体新書」が配信される。
「音楽って誰のもの?」Zeebra、向井太一、RHYMESTERら17組が言葉投げかける新CM
レッドブルによる都市型音楽フェス「RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018」の開催に伴い、Zeebra、向井太一、RHYMESTER、ちゃんみななど、17組のイベント出演アーティストが登場する新CMが完成。本日8月27日(月)からテレビや東京・渋谷のスクランブル交差点の街頭ビジョンなどで順次放送される。
ORIGINAL LOVE、サニーデイ、水カン、Salyuら総勢25組の「森、道、市場」ライブ映像公開
5月11日から13日にかけて愛知・蒲郡ラグーナビーチとラグナシアで行われた野外イベント「森、道、市場 2018」のライブ映像がスペースシャワーTVのアーカイブサイト・DAXとluteのYouTubeアカウントで公開された。
HONEST BOYZ、登坂広臣迎えた新曲「BEPPING SOUND」配信リリース
HONEST BOYZが登坂広臣(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)をフィーチャリングした新曲「BEPPING SOUND feat. HIROOMI TOSAKA」を本日6月16日にリリースした。
晴天に恵まれた「GREENROOM FES」、2日間で11万人を沸かせる
野外フェス「GREENROOM FESTIVAL '18」が5月26、27日に神奈川・横浜赤レンガ地区野外特設会場で開催された。
「GREENROOM」最終発表でD.A.N.、MONDO GROSSO、DATSら21組追加
5月26、27日に神奈川・横浜赤レンガ地区野外特設会場で開催される野外ライブイベント「GREENROOM FESTIVAL '18」の最終出演アーティストが発表された。
入場無料のGW親子イベントにBose、チャランポ、高木完、おみそはん、GFJB
入場無料のライブイベント「mixi GROUP presents 今日だけ、こどもパーク!」が5月4、5日に東京・代々木公園けやき並木で開催される。
「ミューマガ」最新号は「追悼 ECD」小西康陽、スチャSHINCO、夢眠ねむらが寄稿
3月20日に発売される音楽誌「ミュージック・マガジン」4月号にECDの特集記事が掲載される。
ヤン富田がいとうせいこう、小山田圭吾ら迎えブルーノート東京公演
ヤン富田が4月26日に東京・ブルーノート東京でライブを行うことが決定した。
Dr.kyOn還暦ライブでポルノ岡野、銀杏峯田、中村中、ワタナベイビーが熱唱
2月23日に東京・東京キネマ倶楽部にてDr.kyOnの還暦記念ライブ「Dr.kyOn還暦記念スーパージョイント“NEW MORNING Vol.1”」が開催された。
新生“星くず兄弟”三浦涼介&武田航平、舞台挨拶で誓う「キラキラした1年に」
「星くず兄弟の新たな伝説」のプレミア上映会舞台挨拶が、本日1月16日に東京・テアトル新宿で行われ、キャストの三浦涼介、武田航平らが登壇した。