松本紀保のトップへ戻る
近浦啓の長編デビュー作がトロント映画祭に出品、ルゥ・ユウライと藤竜也が共演
ルゥ・ユウライと藤竜也が共演した日中合作映画「Complicity(英題)」が、第43回トロント国際映画祭のディスカバリー部門に出品されることがわかった。
椿組「天守物語」開幕、外波山文明「絶対に期待を裏切りません!!」
椿組「『天守物語』-夜叉ヶ池編- 2018」が昨日7月11日に開幕した。
椿組がはみだし劇場時代の野外劇を再構成して上演、構成・演出に加納幸和
椿組「『天守物語』~夜叉ケ池編2018~」が7月11日から22日に東京・花園神社 境内特設ステージにて上演される。
松本哲也が“奥底にある愛情”描く、松本紀保プロデュース「Farewell」開幕
「Farewell(フェアウェル)」が、4月6日に東京・サンモールスタジオで開幕した。
瀬戸山美咲が大竹野正典作品に挑む、看護師4人の保険金殺人描いた「夜、ナク、鳥」
オフィスコットーネプロデュース「夜、ナク、鳥」が、2月17日に東京・吉祥寺シアターで開幕した。
松本紀保プロデュース第2弾は“甘くない大人の人間模様”、松本哲也作「Farewell」
「Farewell(フェアウェル)」が、4月6日から15日まで東京・サンモールスタジオで上演される。
松本金太郎から市川染五郎へ、襲名までの10年を捉えたドキュメンタリー
「八代目市川染五郎 密着3650日~12歳・若武者が生まれるとき~」が、本日1月7日にテレビ朝日系にて放送される。
茶会×落語、東京タンバリンわのわ「茶の湯」品川歴史館で上演
東京タンバリン「わのわ」シリーズ「茶の湯」が、10月20日から22日まで東京・品川区立品川歴史館 書院にて上演される。
大竹野正典「夜、ナク、鳥」を瀬戸山美咲が演出、キャストに松永玲子ら
オフィスコットーネプロデュース「夜、ナク、鳥」が、2018年2月17日から24日まで東京・吉祥寺シアターにて上演される。
ルゥ・ユウライと藤竜也が主演、日中合作映画「CHEN LIANG」製作決定
「孔雀/我が家の風景」のルゥ・ユウライと藤竜也が主演を務める長編映画「CHEN LIANG(原題)」の製作が決定した。
「怪談 牡丹燈籠」が本日開幕、森新太郎「極限まで暗闇にこだわりたい」
オフィスコットーネプロデュース「怪談 牡丹燈籠」が本日7月14日に開幕。演出を手がける森新太郎が意気込みを語った。
みそじん「ドアを開ければいつも」昭和22年築日本家屋へ“さよなら公演”
みそじん「ドアを開ければいつも」が、4月に東京・アトリエ鶏由宇にて上演される。
「怪談 牡丹燈籠」に柳下大、演出の森新太郎「恐ろしい舞台にしなくては」
オフィスコットーネプロデュース「怪談 牡丹燈籠」が、7月14日から30日に東京都・すみだパークスタジオ倉にて上演される。
イギリスのテラスハウスに暮らす、3家族の“闇”を描く「The Dark」
オフィスコットーネプロデュース「The Dark」が2017年3月3日から12日まで、東京・吉祥寺シアターにて上演される。
関東大震災後を描く桟敷童子「モグラ…月夜跡隠し伝…」に松本紀保&松田賢二
劇団桟敷童子「モグラ…月夜跡隠し伝…」が、12月15日から27日まで東京・すみだパークスタジオ倉にて上演される。
劇団チョコレートケーキ「治天ノ君」再演ツアー、国内外12会場で
劇団チョコレートケーキ「治天ノ君」が、9月から11月にかけて国内外で再演される。
椿組「贋・四谷怪談」が22年ぶり復活、松本紀保がお岩に
椿組「贋・四谷怪談」が、7月13日から24日まで東京・新宿花園神社境内特設ステージで上演される。
宮崎弁でつづる恋愛物語、小松台東「勇気出してよ」に松本紀保、竹井亮介ら
松本哲也のソロ劇団・小松台東の2014年初演作「勇気出してよ」が、5月20日から29日まで、東京・三鷹市芸術文化センターにて再演される。