アヴちゃん(女王蜂)プロデュースによる“第1章”に幕を下ろし、今年7月リリースのシングル「OSHIBAI」からセルフプロデュースによる“第2章”をスタートさせた龍宮城。今回のツアーでは「OSHIBAI」も収録された最新EP「SHIBAI」の楽曲を中心に、グループの新たな展開を感じさせるパフォーマンスを全国で披露した。
アグレッシブなパフォーマンスからユーモラスな掛け合いまで
オープニングではスモークが激しく吹き上げるステージに現れた7人が「龍宮城へようこそ」と告げ、「OSHIBAI」をアグレッシブにパフォーマンス。「裏島」ではRayのウィスパーボイス、冨田侑暉の力強い煽りに応えて客席から大歓声が起こる。第1章のラストを飾ったメモリアルなナンバー「WALTZ」に続いては「SENSUAL」へ。もともとITARUとKENTのユニット曲として発表され、ライブではさまざまな組み合わせのコンビが披露してきたこの曲を、今回はメンバー7人全員で歌唱。デュエットとはまた異なる、スケール感に満ちたステージングでファンを魅了した。
Rayの「ツアーファイナル、僕らとあなたで最高の空間にしていきましょう!」という言葉からは「Mr. FORTUNE」のマイクリレーバージョンへ。オーディエンスが起こす息ぴったりのコールに引き込まれ、7人もステージ最前ギリギリまで飛び出して挑みかかるような熱い歌声を聴かせた。ITARUとSがステージを駆け回った「猟犬」、KENTとKEIGO、冨田が艷やかに歌い踊った「禁句」からはKEIGOが「すぐ切る領収書!」コールを煽り、「JAPANESE PSYCHO」へ導く。しかしKEIGOはコールからイントロへつなげるかと思いきや、再びコールに戻るフェイントを何度も繰り返してメンバーを翻弄。KENTやITARUが間に合わずつまづいてしまう場面もあり、ユーモラスな光景に客席からは笑い声が起こった。
和やかな雰囲気から一転し、「DEEP WAVE」からは再び龍宮城らしい混沌とした世界へオーディエンスを誘う。紙吹雪が舞う中でエモーショナルにパフォーマンスされた「2 MUCH」のあとは、ひと呼吸置いてRayがアコースティックギターを弾き語るソロ曲「完璧」へ。ボーカルの熱量やギターの力強さも一段と増し、リリース当時からの成長を感じさせる場面となった。Rayと入れ替わりでステージに現れた齋木春空は「イカれていこうぜ!」と叫び、SやRayとともに「SEAFOOD」を披露。エネルギッシュなラップでホール内の熱気を高めた。
「余白」「夜泣き」対象的なユニット曲で魅了
ポエトリーリーディングのナレーションからは「SHIBAI」に収録されたユニット曲が続く。KENT、KEIGO、S、齋木による「余白」は黒をベースとしたシンプルかつスタイリッシュな衣装でパフォーマンス。4人は躍動感に満ちたダンスで楽曲の世界を表現する。一方ITARU、Ray、冨田が歌う「夜泣き」は、ファンタジックな白い衣装とコンテンポラリー風の振付が印象的なパフォーマンスに。2曲それぞれで全く異なるムードを演出し、龍宮城の表現力の豊かさを観客に印象付けた。
冨田がダブル主演を務めるテレビドラマ「セラピーゲーム」のオープニングテーマでもある「SUGAR」ではメンバー全員が衣装を改めて再登場するが、齋木はアクシデントで足を痛めてこの曲以降ステージを離脱。MCでメンバーたちは「春空は元気です!」とフォローし、ファンを安心させた。この日のライブは龍宮城の今ツアー初めてのホール公演。KENTは「ドラマの現場みたい」、冨田は「イヤモニを外して返しの音を聴いてたらめっちゃ気持ちいい」と、初のシチュエーションを心から楽しんでいる様子を見せた。
“初”にちなみ、それぞれが「メンバーとやってみたいこと」を話す場面では「海外旅行」と明かしたITARUに対して、幼少期から海外生活の経験があるRayが無邪気に「まだなんだー!」と言い放ち、ファンの爆笑を誘う。冨田は「スカイダイビング」、Sは「シュノーケリング」、KENTは「大食い」、Rayは「サウナに行きたい」と話す一方、リーダー・KEIGOは来年ワンマンライブを控えるTOYOTA ARENA TOKYOで「バスケをやりたい」と告白。設営が済んでいるはずの会場でできるのか?というメンバーたちの疑問に、KEIGOは「前日にこっそり入って……(笑)」とリーダーらしからぬ大胆な提案をしてみせた。
KEIGOが語った覚悟「僕らも全力で向き合って届ける」
和気あいあいとしたトークのあとKEIGOは表情を改め、自身が少し前に“大切な家族”を亡くしたと語り始める。「別れの悲しみは薄れても、寂しさに変わってずっと残っていくのに、出会った喜びや今こうして一緒に生きている喜びにはなかなか気付けない。僕らは本当に後悔しないように生きたいし、あなたにもそう生きてほしいんです」と真摯に語ったKEIGOは「全力で向き合ってくれるあなたたちや支えてくれるスタッフの皆さんがいる、こんなに幸せなことはないです。だから僕らも全力で向き合って、大切にして、愛して、音楽を届けていきます。その姿があなたの戦う勇気になればいいなと願っています」と、龍宮城として舞台に立つ思いを丁寧に届けた。
そんな彼らの思いをストレートにぶつけたような「Mr. FORTUNE」から、ライブはいよいよラストスパートへ。「SHORYU(→↓↘+P)」「LATE SHOW」といったナンバーの重低音でホールを揺らしたのち、最後は「SHIBAI」に収録されたロックチューン「エグレメクレ」で締めくくられた。全22曲のパフォーマンスを終えたメンバーが去ったあと、ステージ上のスクリーンでは今年冬に早くも新曲をリリースすることを発表。TOYOTA ARENA TOKYOワンマンに向けて加速する龍宮城の勢いをファンにアピールし、ツアーの幕が閉じられた。
関連する特集・インタビュー
セットリスト
「龍宮城 LIVE TOUR 2025 - SHIBAI -」2025年11月18日 昭和女子大学人見記念講堂
01. OSHIBAI
02. 裏島
03. WALTZ
04. SENSUAL -Remix-
05. Mr. FORTUNE(MIC relay ver.)-Remix-
06. 猟犬
07. 禁句
08. JAPANESE PSYCHO
09. DEEP WAVE
10. BOYFRIEND
11. RONDO
12. 2 MUCH
13. 完璧
14. SEAFOOD
15. 余白
16. 夜泣き
17. SUGAR
18. Mr. FORTUNE
19. SHORYU(→↓↘+P)
20. BLOODY LULLABY
21. LATE SHOW
22. エグレメクレ
※記事初出時、本文の一部に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
関連人物
龍宮城 OFFICIAL / 0年0組 @RYUGUJOofficial
【龍宮城 LIVE TOUR 2025 - SHIBAI -】
音楽ナタリーにてライブレポート掲載
@natalie_mu
#龍宮城
#龍宮城LIVETOUR_SHIBAI https://t.co/H9n9AvAAMb