雨の両国、会場に入るとそこには
この日は秋の深まりを感じる寒さの雨模様だったが、館外特設会場に設営されたビアガーデンは大盛況。笑い声が聞こえる中、観客たちはほろ酔い加減で開演を待った。両国国技館の中に入ると、普段なら大相撲の土俵が鎮座しているであろう場内の中央にステージが設置されている。toeがライブハウスで行うフロアライブの雰囲気を再現するかのように、360°を客席が取り囲む形でセットが組まれていた。
流れるようなセットリスト
開演時間になると、山嵜廣和(G)、美濃隆章(G)、山根さとし(B)、柏倉隆史(Dr)が元気よく登場。サポートの中村圭作(Key)も定位置に着く。2024年発表の最新アルバム「NOW I SEE THE LIGHT」収録曲「LONELINESS WILL SHINE」でライブが始まり、山嵜の憂いを帯びた歌声が響く。ステージを照らすライトがフロアまで届き、演奏に引き込まれたオーディエンスの姿がうっすらと浮かび上がって揺れていた。
4曲目の初期ナンバー「孤独の発明」では大きな反応があり、toeサウンドの源流を感じさせるアンサンブルが両国国技館に鳴り響いた。その後「I Dance Alone」「Leave Word」「Past And Language」と演奏が続き、バンドは最新アルバムから「キアロスクーロ」を差し込みつつ、観客を煽りながらスリリングなパフォーマンスを展開。柏倉のドラムアレンジが映える「Because I Hear You」から「エソテリック」までは、上昇するメカニカルなリフや完全な無音ブレイク、轟音のアウトロで熱狂が生まれ、山嵜はステージに寝転がってギターを弾き倒した。
ゲスト多数登場、豪華セッション続々
ライブ後半にはゲストが続々と登場した。JC(
山嵜廣和からあなたへ
アンコールでは山嵜が観客に向けて事前に用意した手紙を読み上げた。雨の中を足を運んでくれた観客への感謝を伝えたあと、山嵜は「皆さんぜひともやっていて面白いこと、熱中できることを1つ見つけていただきたい」と切り出した。その内容は、お金になるかどうかや有名か否かといった価値観に縛られず、人に強制されずに心から楽しいと思えることを見つけ、それを真剣に続ける大切さを伝えるもの。山嵜自身にとって面白いこと、熱中できる対象こそが“toe”というバンドであり、続けることで得られるものは人生において大きな価値を持つという言葉だった。また彼は、人生で悲しいことや生きにくさを感じることがあっても、やっていて面白いことや熱中できることの“1つ”が勇気や強さを与えてくれると語り、まだ見つけていない人には早めに見つかることを願うと述べた。そして「僕はtoeというバンドを続けていますので、気が向いたらまたライブに足を運んでください」とファンに呼びかけた。
「うまく届かないんだ まだ次の不安か?」
そんな山嵜の言葉のあと、バンドは「Two Moons」を演奏。続けて山嵜が静かに弾き語り始めた名曲「グッドバイ」では、イントロで
ダブルアンコールでは山嵜、美濃、山根、柏倉の4人が舞台に戻り、「Path」を披露。光を浴びながら一心不乱に演奏し、4人がそろって天を仰ぐ形で演奏を終えると、toe結成25周年という節目のライブは、心地よい余韻を残して幕を下ろした。
セットリスト
toe 25th ANNIVERSARY LIVE 結成25周年記念特別公演 “For You, Someone Like Me”「この世界のどこかに居る、僕に似た君に贈る」2025年10月25日 両国国技館
01. LONELINESS WILL SHINE
02. Long Tomorrow
03. 風と記憶
04. 孤独の発明
05. I Dance Alone
06. Leave Word
07. Past And Language
08. キアロスクーロ
09. Because I Hear You
10. エソテリック
11. レイテストナンバー with JC(んoon)
12. After Image with JC(んoon)、原田郁子(クラムボン)、ミト(クラムボン)
13. Reflection Eternal with JC(んoon)、原田郁子(クラムボン)、ミト(クラムボン)、徳澤青弦
14. WHO KNOWS ? with 児玉奈央、徳澤青弦
15. サニーボーイ・ラプソディ with 児玉奈央、徳澤青弦
16. NOW I SEE THE LIGHT with 児玉奈央、徳澤青弦
17. F_A_R with 児玉奈央、徳澤青弦
<アンコール>
18. Two Moons with 徳澤青弦
19. グッドバイ with 土岐麻子、徳澤青弦
<アンコール2>
20. Path
関連記事
リンク
井上嘉和 @inoue_yoshikazu
太田好治くんの写真カッケー! https://t.co/krfpcPMPGL