しろつめ備忘録が新体制初楽曲リリース、エレクトロやアンビエント取り入れた「ebb:flow」

1

18

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 7
  • 11 シェア

しろつめ備忘録の新曲「ebb:flow」が本日4月30日に配信リリースされた。

しろつめ備忘録

しろつめ備忘録

大きなサイズで見る(全3件)

しろつめ備忘録「ebb:flow」ジャケット

しろつめ備忘録「ebb:flow」ジャケット[拡大]

「ebb:flow」は、昨年12月におはらはな(Vo, G)、安藤(B)、みずえ(Dr)の3人になったしろつめ備忘録にとって、新体制初の楽曲。「潮の満ち干き」「人生の盛衰」をテーマに作られた、エレクトロニカやアンビエントを取り入れたナンバーだ。この曲について、おはらはなは「波紋のようにいくつもの歌やフレーズが繰り返されて混ざり合う、2番のサビが聴きどころのひとつです」、安藤は「曲中の様々なサウンドを通して波の揺らぎや海洋生物の存在感をイメージして聴いてもらえたら嬉しいです」とコメントしている。

「しろつめ備忘録 pre.『diorama #2』」フライヤー

「しろつめ備忘録 pre.『diorama #2』」フライヤー[拡大]

しろつめ備忘録は6月28日に東京・LIVE HAUSにて自主企画「diorama #2」を実施。tiny yawn、arti、Beachside talksをゲストに迎えてライブを行う。

おはらはな(Vo, G)コメント

今回リリースする楽曲である”ebb:flow”のテーマは「潮の満ち干き」です。

曲名は潮の満ち干きを意味する「the ebb and flow」からとりましたが、この単語には人生の盛衰という意味もあります。寄せて返してを繰り返して少しずつ水かさが増す海と、変わらないようで少しだけ変わってゆく毎日を重ね合わせて表現しています。

波紋のようにいくつもの歌やフレーズが繰り返されて混ざり合う、2番のサビが聴きどころのひとつです。

安藤(B)コメント

バンドサウンドを主軸におきながら曲のイメージの解像度を上げられるようなアレンジをすることを心がけました。「海」をテーマに様々な音を作り、それらからebb:flowと合う音を厳選して楽曲に組み込みました。

曲中の様々なサウンドを通して波の揺らぎや海洋生物の存在感をイメージして聴いてもらえたら嬉しいです。

しろつめ備忘録 pre.「diorama #2」

2025年6月28日(土)東京都 LIVE HAUS
<出演者>
しろつめ備忘録 / arti / tiny yawn / Beachside talks

この記事の画像(全3件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

しろつめ備忘録が新体制初楽曲リリース、エレクトロやアンビエント取り入れた「ebb:flow」(コメントあり)
https://t.co/DAhSlBOk4i

コメントを読む(1件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。