藤圭子の主演映画初パッケージ化、ライブ音源まとめたボックスセットも発売

2

22

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 14
  • 1 シェア

藤圭子のボックスセット2作品が松竹とソニー・ミュージックレーベルズより2月13日に同時発売される。

映画「涙の流し唄 命預けます」場面写真

映画「涙の流し唄 命預けます」場面写真

大きなサイズで見る(全14件)

藤は1969年にデビューし、1970年リリースの楽曲「圭子の夢は夜ひらく」が大ヒットを記録するなど歌手として一世を風靡。宇多田ヒカルの母としても知られる。

「藤圭子 プレミアムコレクション」展開図

「藤圭子 プレミアムコレクション」展開図[拡大]

松竹から発売されるのは、藤の主演映画「涙の流し唄 命預けます」「藤圭子 わが歌のある限り」を収録したDVD2枚組「藤圭子 プレミアムコレクション」。「涙の流し唄 命預けます」「藤圭子 わが歌のある限り」は藤の人気絶頂期に撮影された作品で、初のパッケージ化となる。藤の歌唱シーンや、昭和40年代の街並み、文化を記録した映像が最新リマスター技術でよみがえる。DVDのインナージャケットには映画公開当時のポスターを使用。外装は特製スリーブケース仕様となる。なお特典として、公開当時に映画館で飾られていたロビーカード風にデザインされた3枚のポストカードが封入される。

「藤圭子劇場~デラックス・エディション~」展開図

「藤圭子劇場~デラックス・エディション~」展開図[拡大]

一方、ソニー・ミュージックレーベルズからは「藤圭子劇場 ~デラックス・エディション~」が発売される。これは2016年にリリースされたCDボックス「藤圭子劇場」に、「涙の流し唄 命預けます」「藤圭子 わが歌のある限り」のDVDをセットにしたもの。「藤圭子劇場」には、1970年10月に東京・渋谷公会堂で行われた「デビュー一周年記念リサイタル」から1979年12月に東京・新宿コマ劇場で行われた「引退リサイタル」まで4作のライブ盤がCD5枚にわたり収録される。さらに藤の担当ディレクターであった榎本襄氏選曲によるスタジオ音源8曲も6枚目のCDに収められる。なお、「藤圭子劇場 ~デラックス・エディション~」はデビュー55周年を記念して「藤圭子劇場~デラックス・エディション~」として新装パッケージで発売される。特典として、映画「藤圭子 わが歌のある限り」のB3サイズ復刻ポスターが新たなデザインの三方背BOXに封入される。

藤圭子 歌唱シーン特別映像(30秒)

「藤圭子劇場~デラックス・エディション~」収録内容

CD

DISC 1「歌いつがれて25年藤圭⼦、演歌を歌う」

※1970年10⽉23⽇、東京・渋谷公会堂にて実況録⾳
01. 圭子の夢は夜ひらく
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
02. リンゴの唄
[作詞:サトウハチロー / 作曲:万城目正]
03. 啼くな小鳩よ
[作詞:高橋掬太郎 / 作曲:飯田三郎]
04. 港が見える丘
[作詞:東辰三 / 作曲:東辰三]
05. 星の流れに
[作詞:清水みのる / 作曲:利根一郎]
06. 銀座カンカン娘
[作詞:佐伯孝夫 / 作曲:服部良一
07. カスバの女
[作詞:大高ひさを / 作曲:久我山明]
08. 好きだった
[作詞:宮川哲夫 / 作曲:吉田正]
09. 有楽町で逢いましょう
[作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正]
10. 南国土佐を後にして
[作詞:武政英策 / 作曲:武政英策]
11. 黒い花びら
[作詞:永六輔 / 作曲:中村八大
12. 潮来笠
[作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正]
13. アカシアの雨がやむとき
[作詞:水木かおる / 作曲:藤原秀行]
14. 出世街道
[作詞:星野哲郎 / 作曲:市川昭介]
15. お座敷小唄
[作詞:不詳 / 作曲:陸奥明]
16. 網走番外地
[作詞:タカオカンベ / 作曲:不詳]
17. 女のためいき
[作詞:吉川静夫 / 作曲:猪俣公章]
18. 池袋の夜
[作詞:吉川静夫 / 作曲:渡久地政信]
19. 長崎は今日も雨だった
[作詞:永田貴子 / 作曲:彩木雅夫]
20. 命預けます
[作詞:石坂まさを / 作曲:石坂まさを]

CD

DISC 2「藤圭⼦リサイタル」

※1971年7⽉5⽇、東京・サンケイホールにて実況録音
01. 出世街道
[作詞:星野哲郎 / 作曲:市川昭介]
02. 東京ブルース
[作詞:水木かをる / 作曲:藤原秀行]
03. ざんげの値打ちもない
[作詞:阿久悠 / 作曲:村井邦彦
04. 恋のハレルヤ
[作詞:なかにし礼 / 作曲:鈴木邦彦]
05. 朝日のあたる家
[作詞:A. Price / 訳詞:不詳 / 作曲:A. Price]
06. この胸のときめきを
[作詞:V. Pallavicini / 訳詞:岩谷時子 / 作曲:P. Donaggio]
07. 新宿の女
[作詞:石坂まさを、みずの稔 / 作曲:石坂まさを]
08. 女のブルース
[作詞:石坂まさを / 作曲:猪俣公章]
09. 圭子の夢は夜ひらく
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
10. 命預けます
[作詞:石坂まさを / 作曲:石坂まさを]
11. さいはての女
[作詞:石坂まさを / 作曲:彩木雅夫]
12. 恋仁義
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
13. 愛の巡礼
[作詞:浅木じゅん / 作曲:石坂まさを]
14. みちのく小唄
[作詞:石坂まさを / 作曲:野々卓也]
15. さよならの唄
[作詞:石坂まさを / 作曲:石坂まさを]

CD

DISC 3「聞いて下さい私の⼈⽣ / デビュー七周年記念 藤圭子リサイタル」

※1976年9⽉24⽇、東京・新宿コマ劇場にて実況録音
01. オープニング~聞いて下さい私の人生
[作詞:六本木哲 / 作曲:六本木哲 / 補作曲:岡千秋]
02. 女だから
[作詞:小谷夏 / 作曲:中村泰士]
03. 命 火
[作詞:石坂まさを / 作曲:小杉仁三]
04. 命預けます
[作詞:石坂まさを / 作曲:石坂まさを]
05. 城ケ島の雨
[作詞:北原白秋 / 作曲:梁田貞]
06. 宵待草
[作詞:竹久夢二 / 作曲:多忠亮]
07. 浜辺の歌
[作詞:林古渓 / 作曲:成田為三]
08. 誰もいない海
[作詞:山口洋子 / 作曲:内藤法美]
09. 遠くへ行きたい
[作詞:永六輔 / 作曲:中村八大]
10. 山口さんちのツトム君
[作詞:みなみらんぼう / 作曲:みなみらんぼう]
11. 赤いくつ
[作詞:野口雨情 / 作曲:本居長世]
12. 叱られて
[作詞:清水かつら / 作曲:弘田龍太郎]
13. クラリネットをこわしちゃった
[作詞:フランス童謡 / 訳詞:石井好子 / 作曲:フランス童謡]
14. 雪が降る
[作詞:S. Adamo / 訳詞:安井かずみ / 作曲:S. Adamo]
15. マイ・ウェイ
[作詞:P. Anka, J. Revaux, C. François / 訳詞:岩谷時子 / 作曲:P. Anka, J. Revaux, C. François]
16. 新宿の女
[作詞:石坂まさを、みずの稔 / 作曲:石坂まさを]
17. 圭子の夢は夜ひらく
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
18. 圭子の網走番外地
[作詞:石坂まさを / 作曲:不詳]
19. ギター仁義
[作詞:嵯峨哲平 / 作曲:遠藤実]
20. はしご酒
[作詞:はぞのなな / 作曲:赤坂通]
21. みちのく小唄
[作詞:石坂まさを / 作曲:野々卓也]
22. 雪のブルース
[作詞:石坂まさを / 作曲:浜圭介]
23. 一人ぼっちのブルース
[作詞:神坂薫 / 作曲:鈴木邦彦]
24. 生きてるだけの女
[作詞:豊田利憲、浜岡幸 / 補作詞:石坂まさを / 作曲:賀川幸生]
25. 女のブルース
[作詞:石坂まさを / 作曲:猪俣公章]
26. 聞いて下さい私の人生
[作詞:六本木哲 / 作曲:六本木哲 補作曲:岡千秋]
27. 京都から博多まで
[作詞:阿久悠 / 作曲:猪俣公章]
28. さよならの唄
[作詞:石坂まさを / 作曲:石坂まさを]

CD

DISC 4「さよなら藤圭⼦」

※1979年12⽉26⽇、東京・新宿コマ劇場(引退記念リサイタル)にて実況録⾳1
01. オープニング~可愛い女
[作詞:中山大三郎 / 作曲:船村徹]
02. 新宿の女
[作詞:石坂まさを、みずの稔 / 作曲:石坂まさを]
03. 女のブルース
[作詞:石坂まさを / 作曲:猪俣公章]
04. 命預けます
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
05. お吉物語
[作詞:藤田まさと / 作曲:陸奥明]
06. メドレー~もずが枯木で
a. もずが枯木で
[作詞:サトウハチロー / 作曲:徳富繁]
b. 通りゃんせ
[作詞:不詳(わらべうた)/ 作曲:不詳(わらべうた)]
07. 圭子の夢は夜ひらく
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
08メドレー~あなた任せのブルース
a. あなた任せのブルース
[作詞:石坂まさを / 作曲:森川登]
b. 街の子
[作詞:阿久悠 / 作曲:猪俣公章]
c. 女は恋に生きてゆく
[作詞:石坂まさを / 作曲:石坂まさを]
d. さいはての女
[作詞:石坂まさを / 作曲:彩木雅夫]
e. 恋仁義
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
f. 花は流れて
[作詞:石坂まさを / 作曲:鈴木邦彦]
g. みちのく小唄
[作詞:石坂まさを / 作曲:野々卓也]
09. さすらい花
[作詞:石坂まさを / 作曲:岡千秋]
10. 私をすてないで
[作詞:川路恵子 / 作曲:岡千秋]
11. 聞いて下さい私の人生
[作詞:六本木哲 / 作曲:六本木哲 / 補作曲:岡千秋]

CD

DISC 5「さよなら藤圭⼦」

※1979年12月26日、東京・新宿コマ劇場(引退記念リサイタル)にて実況録音2
01. 北の宿から
[作詞:阿久悠 / 作曲:小林亜星
02. みちづれ
[作詞:水木かおる / 作曲:遠藤実]
03. おもいで酒
[作詞:高田直和 / 作曲:梅谷忠洋]
04. メドレー~かえりの港
a. かえりの港
[作詞:豊田一雄 / 作曲:豊田一雄]
b. 港シャンソン
[作詞:内田つとむ / 作曲:上原げんと]
c. 長崎から船に乗って
[作詞:山口洋子 / 作曲:平尾昌晃
05. 北の港町
[作詞:遠藤実 / 作曲:遠藤実]
06. メドレー~女だから
a. 女だから
[作詞:小谷夏 / 作曲:中村泰士]
b. 悲しみの町
[作詞:石坂まさを / 作曲:浜圭介]
c. 恋の雪割草
[作詞:遠藤実 / 作曲:猪俣公章]
d. 命 火
[作詞:石坂まさを / 作曲:石坂まさを]
07. 面影平野
[作詞:阿木燿子 / 作曲:宇崎竜童
08. はしご酒
[作詞:はぞのなな / 作曲:赤坂通]
09. 明日から私は
[作詞:山上路夫 / 作曲:鈴木邦彦]
10. 京都から博多まで
[作詞:阿久悠 / 作曲:猪俣公章]
11. 別れの旅
[作詞:阿久悠 / 作曲:猪俣公章]
12. メドレー~圭子の夢は夜ひらく
a. 圭子の夢は夜ひらく
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
b. ホタルの光
[作詞:稲垣千頴 / 作曲:不詳(スコットランド民謡)]

CD

DISC 6「ディレクターズ・セレクション」

※藤圭⼦と10年間、ともに歩んだ担当ディレクター・榎本襄⽒が選んだ8曲(スタジオ録⾳)
01. 新宿の女
[作詞:石坂まさを、みずの稔 / 作曲:石坂まさを]
02. 女のブルース
[作詞:石坂まさを / 作曲:猪俣公章]
03. 圭子の夢は夜ひらく
[作詞:石坂まさを / 作曲:曾根幸明]
04. 京都ブルース
[作詞:なかにし礼 / 作曲:馬飼野康二]
05. はしご酒
[作詞:はぞのなな / 作曲:赤坂通]
06. 銀座流れ唄
[作詞:阿木燿子 / 作曲:宇崎竜童]
07. 涙の酒
[作詞:中山邦雄 / 作曲:小池青磁]
08. 刃傷松の廊下
[作詞:藤間哲郎 / 作曲:桜田誠一]

DVD

DISC 7「涙の流し唄 命預けます」(1970年 / 約84分)

監督:市村泰⼀
<出演者>
目黒祐樹 / 藤圭子 / ⽣⽥悦⼦ / 佐藤友美 / 坂上二郎(特別出演)/ 伴淳三郎
あらすじ:若者の街新宿に⻩昏が迫り、やがて街には灯がともり新宿特有の雑踏が始まる……
<挿入歌>
藤圭子「命預けます」
藤圭子「女のブルース」
藤圭子「圭子の夢は夜ひらく」
藤圭子「貴方さがして」
坂上二郎「ワンナイト新宿」

DVD

DISC 8「藤圭⼦ わが歌のある限り」(1971年 / 約88分)

監督:⻑⾕和夫
<出演者>
藤圭子 / 田村亮 / 扇千景 / 左とん平 / 天知茂 / 長門勇 / 坂上二郎(特別出演)/ 伴淳三郎
あらすじ:藤圭⼦の初のリサイタルが開かれた。華やかなフット・ライトと、割れるような拍⼿の中で歌いながら、圭⼦はこれまでの⻑い道のりを回想した……
挿入歌:
藤圭子「圭子の夢は夜ひらく」
藤圭子「新宿の女」
藤圭子「潮来笠」
藤圭子「出世街道」
藤圭子「命預けます」
藤圭子「恋仁義」
藤圭子「さいはての女」
藤圭子「女のブルース」ほか

この記事の画像・動画(全14件)

読者の反応

  • 2

志池 一利 @cazoo_ck

藤圭子の主演映画初パッケージ化、ライブ音源まとめたボックスセットも発売 - 音楽ナタリー https://t.co/UC9Rw5TpMJ

コメントを読む(2件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 藤圭子 / 宇多田ヒカル / 服部良一 / 永六輔 / 中村八大 / 村井邦彦 / なかにし礼 / 小林亜星 / 平尾昌晃 / 阿木燿子 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。