庵野作品ファンの米津玄師「シン・ウルトラマン」主題歌を担当「青天の霹靂の一言に尽きます」

398

13243

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 3083 9988
  • 172 シェア

米津玄師が、庵野秀明が企画・脚本、樋口真嗣が監督を務める映画「シン・ウルトラマン」の主題歌として、新曲「M八七」(エム ハチジュウナナ)を書き下ろした。

米津玄師とは?

1991年3月10日生まれの男性シンガーソングライター。2009年よりハチ名義でニコニコ動画にボーカロイド楽曲を投稿し、2012年5月に本名の米津玄師として初のアルバム「diorama」を発表した。楽曲のみならずアルバムジャケットやブックレット掲載のイラストなども手がけ、マルチな才能を有するクリエイターとして注目を浴びる。2018年3月にリリースしたTBS系金曜ドラマ「アンナチュラル」の主題歌「Lemon」は自身最大のヒット曲に。2020年8月発売の5thアルバム「STRAY SHEEP」は、200万セールスを突破する大ヒット作品となった。デビュー10周年を迎える2022年11月にはアニメ「チェンソーマン」のオープニングテーマを表題曲とするシングル「KICK BACK」を発表し、日本語楽曲としては史上初となるアメリカ「RIAA Gold Disk」を記録。2023年4月からは全国ツアー「米津玄師 2023 TOUR / 空想」を開催。6月に「FINAL FANTASY XVI」のテーマソング「月を見ていた」、7月にスタジオジブリ宮﨑駿監督作「君たちはどう生きるか」の主題歌「地球儀」をリリースした。2024年4月、NHK連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌として書き下ろした「さよーならまたいつか!」を配信リリース。8月、6枚目のアルバムとなる「LOST CORNER」をリリースした。12月には6年ぶりの出場となった「第75回紅白歌合戦」にて「さよーならまたいつか!」を披露した。2025年1月に初のドーム公演を含む全国ツアー「米津玄師 2025 TOUR / JUNK」をスタートさせ、劇場先行版「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の主題歌「Plazma」、テレビアニメ「メダリスト」のオープニング主題歌「BOW AND ARROW」を配信リリース。

米津玄師の“シン・アーティスト写真”。

米津玄師の“シン・アーティスト写真”。

大きなサイズで見る(全4件)

映画「シン・ウルトラマン」メインカット (c)2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 (c)円谷プロ

映画「シン・ウルトラマン」メインカット (c)2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 (c)円谷プロ[拡大]

5月13日に公開される映画「シン・ウルトラマン」は、「ウルトラマン」の企画・発想の原点に立ち返りながら、現代日本を舞台にウルトラマンが初めて降着した世界を描く実写作品。製作過程の早い段階で、映画「シン・ウルトラマン」に主題歌をつけることが決まり、庵野、樋口監督を含む製作陣で検討した結果、「今の音楽業界をあらゆる世代を含めてけん引する存在であり、かつ、その楽曲の持つ世界観に底知れない力のある米津玄師にお願いしたい」という意見がまとまったという。

米津玄師の“シン・アーティスト写真”。

米津玄師の“シン・アーティスト写真”。[拡大]

「シン・ゴジラ」「エヴァンゲリオン」シリーズなど庵野作品のファンで、主題歌のオファーを受けたときにはすでに「シン・ウルトラマン」の公開を楽しみにしていたという米津。彼は主題歌を手がけることについて「まさか自分が関わることになるとは夢にも思っておらず、青天の霹靂の一言に尽きます。超然としたウルトラマンの姿を眺めながら曲を作りました」とコメントしている。

米津玄師の“シン・アーティスト写真”。

米津玄師の“シン・アーティスト写真”。[拡大]

主題歌「M八七」のタイトルは、米津のアイデアに庵野のリクエストを反映して決定。この曲は、5月18日にニューシングルの表題曲としてリリースされる。シングルはグッズ付きの「ウルトラ盤」、DVD付きの「映像盤」、CDのみの「通常盤」の3形態で、詳細は追って発表される。

またこの発表にあわせて米津の“シン・アーティスト写真”も公開された。このコラージュビジュアルは、水谷太郎が撮影し、永戸鉄也がアートディレクションを手がけた。

米津玄師 コメント

主題歌のお話を頂いた瞬間は「何かの間違いでは」と思いました。
シン・ゴジラを劇場で何度も見ていた頃や、シン・ウルトラマンが制作発表された頃、まさか自分が関わることになるとは夢にも思っておらず、青天の霹靂の一言に尽きます。
超然としたウルトラマンの姿を眺めながら曲を作りました。

「シン・ウルトラマン」製作スタッフ コメント

まず、本作品の主題歌を米津玄師さんに引き受けていただけたことに心からの感謝と喜びを申し上げます。デモでのやりとりを何度かさせていただきましたが、一発目から心を打たれ、その後に関しては楽曲の進化過程を拝見させていただくような、そんなやりとりでした。
歌詞も、米津さんによる、映画「シン・ウルトラマン」に対するイメージや解釈を凝縮させ、ぶつけてくださったのだと思っております。映画を見る前と見た後で印象が変わる歌詞であるようにも思いました。是非、楽曲の解禁を楽しみにして頂き、また、この素敵な主題歌も一緒に、映画館でお楽しみいただければと思います。

この記事の画像(全4件)

読者の反応

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

この米津玄師写真はちょっと平手ちゃんぽい https://t.co/UZQgzTdwCK

コメントを読む(398件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 米津玄師 / シン・ウルトラマン の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。