コブクロツアー開幕戦で月9テーマ披露&5年ぶり学園祭

1

29

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 2
  • 0 シェア

今年メジャーデビュー10周年を迎えたコブクロが、初のスタジアムツアー「KOBUKURO STADIUM LIVE2010」をスタートさせた。

「誰よりも長居のこと知ってる!! そこ住んでたし!」と思い出の地・長居への愛を語った黒田俊介(写真左)。一方の小渕健太郎(右)は「さすがに緊張した」と心情を明かした。

「誰よりも長居のこと知ってる!! そこ住んでたし!」と思い出の地・長居への愛を語った黒田俊介(写真左)。一方の小渕健太郎(右)は「さすがに緊張した」と心情を明かした。

大きなサイズで見る(全2件)

「KOBUKURO STADIUM LIVE2010」は大阪に続き、来週10月2~3日に東京・味の素スタジアム、10月10日に宮・生目の杜運動公園多目的グラウンドにて行われる。

「KOBUKURO STADIUM LIVE2010」は大阪に続き、来週10月2~3日に東京・味の素スタジアム、10月10日に宮・生目の杜運動公園多目的グラウンドにて行われる。

大きなサイズで見る(全2件)

ツアーの幕開けとなった9月25日・26日の大阪・長居陸上競技場は、秋の気配を感じさせる涼しい気候で、天気も快晴。スタジアムに集まった大勢の観客を前に、小渕健太郎は「結成した大阪でもあるし、一番大きい会場で、夢がかないました! ありがとうございます!! 初日を長居で迎えられて幸せです!」「昨日梅田を歩いて、ストリートライブをやっていた場所に行き、ライブをやってたことを考えてみると、長居の大きさはすごいなーと思っていました」と感慨深く語った。

ライブでは8月25日に発売されたカバーアルバム「ALL COVERS BEST」からも、尾崎豊の「I LOVE YOU」など数曲が披露された。このアルバムについて小渕は「12年ひと回りした今年、カバーアルバムを発売することができました。カバーしてきた曲があって、コブクロの曲があるんだということを伝えたかった。包み隠さず作ったのが今回のカバーアルバムです」とコメント。「こんな大きいところで尾崎豊さんの『I LOVE YOU』を歌わせてもらうことは、結成12年目のご褒美だと思っています。ありがとうございます!!」とよろこびを伝えた。

さらに、この日は11月17日にシングルリリースされる新曲「流星」をいち早く披露。この楽曲は、フジテレビ系列で10月より放送されるドラマ「流れ星」の主題歌に起用されたナンバーだ。コブクロがフジテレビの“月9”ドラマ主題歌を担当するのは、大ヒットを記録した「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」の主題歌「蕾」以来となる。

また、MCでは5年ぶりに学園祭へ参加することも発表された。彼らは10月24日に青山学院大学「青山祭2010」、11月6日に関西大学「関大 FEVER 2010!!」のステージに登場する。応募方法など詳細はコブクロコミュニティサイト「Team Kobukuro」にて確認を。

青山学院大学「青山祭2010」
2010青山祭LIVE

2010年10月24日(日)東京都 青山学院大学記念館
OPEN 15:00 / START 16:00
学外料金:4000円

関西大学「第33回 関西大学統一学園祭~関大 FEVER 2010!!~」
KOBUKURO × KU Special Live 2010

2010年11月6日(土)大阪府 関西大学千里山キャンパス中央体育館
OPEN 15:00 / START 16:00
学外料金:4000円

KOBUKURO STADIUM LIVE 2010

2010年9月25日(土)大阪府 長居陸上競技場
2010年9月26日(日)大阪府 長居陸上競技場
2010年10月2日(土)東京都 味の素スタジアム
2010年10月3日(日)東京都 味の素スタジアム
2010年10月10日(日)宮崎県 生目の杜運動公園 多目的グラウンド

※雨天決行
料金:6500円(6歳未満入場不可)

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 1

音楽ナタリー @natalie_mu

コブクロツアー開幕戦で月9テーマ披露&5年ぶり学園祭 http://natalie.mu/music/news/38207

コメントを読む(1件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 コブクロ の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。