UNCHAINが前代未聞の“カフェ・トゥ・カフェ”ライブ実施

1

1月28日にニューアルバム「Music is the key」をリリースしたUNCHAINが、3月1日に地元・大阪のMAMBO CAFEでプレミアムなリリースパーティを開催。このカフェライブの模様を生中継し、東京や大阪にある他のカフェで上映することが明らかになった。

UNCHAINとは?

京都府京丹後市出身のロックバンド。1996年に中学校の同級生だった谷川正憲(Vo, G)、谷浩彰(B)、吉田昇吾(Dr)によって結成される。後に佐藤将文(G)が加入。ジャズ、ブルース、フュージョン、ソウルなど幅広い音楽を独自の解釈で昇華させたグルーヴ感あふれるサウンドや、フロントマン谷川のクリアでソウルフルなボーカルなど、豊かな音楽性が耳の肥えたリスナーから支持を集める。2005年に1stミニアルバム「the space of the sense」が発表されると、無名の新人バンドにもかかわらず好セールスを記録し、その名が一気に全国区へと拡大した。結成当時から英詞にこだわっていたが、よりメッセージを伝えるために2008年リリースの作品から日本語詞を採用。2011年6月発売のアルバム「SUNDOGS」は全曲日本語詞の作品となった。2013年2月に発表したカバーアルバム「Love & Groove Delivery」が大きな反響を呼んでシリーズ化され、2014年2月に第2弾、2015年2月に第3弾をリリース。2015年6月にはデビュー10周年を記念して、過去曲を新たに作りなおしたリメイクベストアルバム「10fold」を完成させた。また2016年10月には結成20周年を記念し、鬼束ちひろ、BRADIO、BAND-MAID、LEGO BIG MORL、ねごと、大石昌良をゲストに迎えたコラボアルバム「20th Sessions」を発表した。

1月28日に発売されたニューアルバム「Music is the key」。

1月28日に発売されたニューアルバム「Music is the key」。

大きなサイズで見る(全2件)

この珍しい企画は「MySpace」「SPACE SHOWER Digital Archives X(DAX)」とのコラボにより実現したもの。MAMBO CAFEでのライブは新作アルバム購入者の中から抽選で選ばれた30組60名のみが参加できる招待制だが、会場に来ることができないファンにも、少人数の親密なパーティの空気感を同じ環境で味わってもらおうという気持ちから「カフェ・トゥ・カフェ」の生中継が行われることになった。

中継が行われるのは大阪PANORAMA、東京・代官山cafe PIKEY、東京・渋谷Rockin' Cafe GABIGABI、東京・下北沢URAKITAの4店舗。いずれの店舗もプロジェクターの大画面でパーティの模様が映し出される。

中継先のカフェでは特典として、来店者すべてにUNCHAIN、「MySpace」、「DAX」のトリプル・コラボ・ステッカーをプレゼント。また、当日この模様の一部はスペースシャワーモバイルで携帯生配信もされ、中継先のカフェに行けないファンも楽しめるようになっている。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

音楽ナタリー @natalie_mu

UNCHAINが前代未聞の“カフェ・トゥ・カフェ”ライブ実施 http://natalie.mu/news/show/id/13377

コメントを読む(1件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 UNCHAIN の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。