アナログ盤の入門書「はじめてのレコード」に真鍋大度、高城晶平ら こちらもおすすめ しまおまほが“ミュージシャンのコドモ”にインタビュー、人気連載が書籍化 165 10月3日 ceroと角銅真実による「Stand By Me」が流れる、アニメ映画「ホウセンカ」ロングPV公開 36 9月26日 ceroと木下麦監督が映画「ホウセンカ」に込めたこだわりとは? 盛大な花火シーン彩るOPテーマの制作秘話語る 82 9月19日 前へ 次へ 前へ 記事に戻る 次へ この記事の画像 × 386 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 34 61 190 シェア 記事へのコメント(24件) 読者の反応 386 24 Daito Manabe @daitomanabe 先ほどのRTはこちらの本。音質、音色的には正直なところデジタルでもいいのだけど、インターフェースはアナログレコード + ターンテーブルが好き。 アナログ盤の入門書「はじめてのレコード」 http://t.co/qih8MZg9oo コメントを読む(24件)
Daito Manabe @daitomanabe
先ほどのRTはこちらの本。音質、音色的には正直なところデジタルでもいいのだけど、インターフェースはアナログレコード + ターンテーブルが好き。 アナログ盤の入門書「はじめてのレコード」 http://t.co/qih8MZg9oo