映画監督である
本イベントは、第35回東京国際映画祭と国際交流基金(JF)の共催プログラムの一環である「交流ラウンジ」として開催されたもの。是枝裕和を中心とする検討会議メンバーの企画のもと、世界各国から集う映画人と第一線で活躍する日本の映画人が東京で語り合う場だ。
深田の監督作「
またツァイ・ミンリャンは「なじみの役者と一緒に映画を作ることが習慣的になっているのでは? 私もそうです。お互いによく知った仲ですから、言葉がなくても映画を作り上げることができたのではないでしょうか」と、深田との共通点を挙げた。深田は「いきなり長年寄り添った夫婦を演じてもらうケースもあるわけですから、俳優さんと話し合う時間があまり取れないのは嫌なので、普段からコミュニケーションを取るようにしています」と述懐する。
報道陣から「アジアのマーケットで韓国が台頭していることについてどう思われますか?」と質問が及ぶと、ツァイ・ミンリャンは「映画もドラマも勢いがありますよね。興行、流通のシステムがしっかりしているのだと思います」と述べ、深田も「韓国の映画業界から学ぶべきところはある。KOFIC(Korean Film Council)と呼ばれる映画振興委員会の存在が挙げられますが、日本では今、action4cinemaの活動としてKOFICのような助成システムの構築を目指しています」と語った。
さらに、2人から互いの興行成績についてのエピソードも飛び出す。深田は「(自身の作品の興行成績は)絶好調です……と言うと嘘になりますね(笑)。ただ、観てほしい人には届いていると思います」と話し、ツァイ・ミンリャンは「一緒です(笑)。私は爆発的にヒットするような映画を作る監督ではなく、賞味期限の長い映画を撮れる監督だと思っています。深田さんもそのような歩みをたどっていく監督だと感じています」と明かす。深田は「光栄です! 100年先も残る映画を育てていきたい」と喜びをあらわにした。
このトークショーの模様は後日、東京国際映画祭のYouTubeチャンネルにて公開される。
関連記事
ツァイ・ミンリャンの映画作品
リンク
live_open @live_open
【イベントレポート】100年先も残る映画を育てていきたい、ツァイ・ミンリャンと深田晃司が映画を語らう(写真3枚) https://t.co/HYViGGfbmu