森崎大祐×橋本祥平の映画「ドッペル」で日野友輔と浅沼晋太郎が再共演
森崎大祐が主演を務め、橋本祥平が共演する映画「ドッペル(仮)」に、特撮ドラマ「仮面ライダーガヴ」などで知られる日野友輔と浅沼晋太郎が出演することがわかった。
ヤン・シュヴァンクマイエルの足跡をたどる「錬金炉アタノール」「クンストカメラ」予告
ヤン・シュヴァンクマイエルが“最後の長編劇映画”として2018年に完成させた「蟲」。このたび、本作と同時公開される「錬金炉アタノール」「クンストカメラ」の本国オリジナル予告がYouTubeで公開された。
フィリップ・ンとテレンス・ラウが「見てね!」、香港アクション「スタントマン」新映像
香港アクション映画界を支えるスタントマン描く「スタントマン 武替道(ぶたいどう)」より、フィリップ・ンとテレンス・ラウのコメント動画がYouTubeで公開。著名人の鑑賞コメントも到着した。
47歳独身の小泉孝太郎「酒のツマミ」で恋愛観を語る、林遣都・風間俊介はカップ麺の話
俳優の小泉孝太郎、林遣都、風間俊介らが明日7月18日放送の「酒のツマミになる話 夏の2時間SP」にゲスト出演する。
奈緒「あさイチ」プレミアムトークにゲスト出演、ウエンツ瑛士は「ここが気になる!」
俳優の奈緒が、明日7月18日放送のNHK総合「あさイチ」プレミアムトークにゲスト出演する。
駆逐艦と潜水艦の攻防を描く戦争映画「眼下の敵」NHK BSでOA、軍人の実体験を映画化
元英国海軍中佐の実体験をもとにした戦争映画「眼下の敵」が、7月22日14時からNHK BSで放送される。
奥平大兼が夜ドラ「いつか、無重力の宙で」出演、宇宙工学を学ぶ大学生に
奥平大兼が、夜ドラ「いつか、無重力の宙(そら)で」に出演する。
妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太の姿捉えた「宝島」場面写真7点
妻夫木聡が主演、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太が共演した映画「宝島」より、場面写真7点が到着した。
狂獣バンビが鋭いツノで人間狩り、「子鹿のゾンビ」恐怖と絶叫の予告編
オーストリアの作家フェーリクス・ザルテンの児童文学「バンビ 森の暮らし」を大胆にアレンジしたホラー映画「子鹿のゾンビ」より、新たな場面写真5点が到着。あわせて予告編がYouTubeで公開された。
AI×再生医療がテーマ、報道記者の経歴を持つ山根高文の異色SF「TSUSHIMA」9月公開
大学院で医工学を研究し、その後テレビ朝日にて報道記者、番組ディレクターとして勤務した山根高文の初監督映画「TSUSHIMA」。このたび同作が9月5日より東京・代官山シアターギルドほか全国で順次公開されるとわかった。
アニメ「普通の生活」アンコール上映、水尻自子と水江未来がベルリン国際映画祭を語る
第75回ベルリン国際映画祭の短編部門で銀熊賞(審査員賞)に輝いたアニメーション作品「普通の生活」が、8月24日に東京・新文芸坐でアンコール上映される。
亡霊となった元カノのために死者の世界へ、タイのヒット作ホラーが9月に日本公開
第19回大阪アジアン映画祭の特集企画「タイ・シネマ・カレイドスコープ2024」内で上映された「葬儀屋」が、邦題を「サッパルー!街を騒がす幽霊が元カノだった件」に改め、9月26日より東京の新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で順次公開されることが決定。ポスタービジュアルと特報が解禁された。
池松壮亮、折坂悠太、片岡鶴太郎、岨手由貴子、俵万智ら「私たちが光と想うすべて」を推薦
2024年の第77回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した「私たちが光と想うすべて」。このたびオルタナティブポスター4種のほか、本作を鑑賞した池松壮亮、シンガーソングライター・折坂悠太ら著名人12名のコメントが到着した。
ハン・ソヒの映画デビュー作「12月の君へ」今冬公開、孤独な少女たちが惹かれ合う
ドラマ「わかっていても」「京城クリーチャー」で知られるハン・ソヒの映画デビュー作「폭설(英題:Heavy Snow)」が、「12月の君へ」の邦題で2025年冬に公開されるとわかった。
相棒に乗って大冒険!実写「ヒックとドラゴン」大空を飛翔する新予告、炎の中を急降下
ドリームワークスのアニメーションを実写化した映画「ヒックとドラゴン」の日本オリジナル本予告、本ポスタービジュアルが解禁された。
教室が金髪生徒だらけ…岩田剛典がボヤく「金髪」初映像、新キャストに白鳥玉季・門脇麦ら
岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS)が主演を務める映画「金髪」の公開日が、11月21日に決定。あわせて初映像となる特報がYouTubeで公開されたほか、新キャストとして白鳥玉季、門脇麦、山田真歩、田村健太郎、内田慈が出演しているとわかった。
スピッツ「楓」が映画化、監督・行定勲×脚本・高橋泉で描く別れと再生の物語
スピッツの楽曲「楓」を原案とする映画が、12月19日に全国で公開決定。「世界の中心で、愛をさけぶ」「ナラタージュ」の行定勲が監督、「ソラニン」「東京リベンジャーズ」の高橋泉が脚本を担った。東映とアスミック・エースが配給する。
水上恒司・木戸大聖・綱啓永が役作りを語る映画「WIND BREAKER」特別映像、新写真も
映画「WIND BREAKER/ウィンドブレイカー」の公開日が12月5日に決定。あわせて主演の水上恒司、共演キャストの木戸大聖、綱啓永のインタビュー入り特別映像が到着し、ティザービジュアルと場面写真も解禁された。
森崎ウィン×向井康二「(LOVE SONG)」両片思いを映し出す予告編、主題歌はOmoinotake
森崎ウィンと向井康二(Snow Man)がダブル主演を務めた日本・タイ共同制作映画「(LOVE SONG)」の予告編がYouTubeで解禁された。あわせて、同作の主題歌がスリーピースバンド・Omoinotakeの書き下ろし楽曲「Gravity」に決定したとわかった。
「ゼルダの伝説」実写映画のゼルダ役&リンク役キャスト、任天堂・宮本茂が発表
任天堂のゲーム「ゼルダの伝説」を扱った実写映画の主要キャストについて、任天堂代表取締役フェローの宮本茂が公式Xアカウントを通じて明らかにした。
海外ドラマ「ピックル・ストーム 異世界からの転校生」NHK Eテレで日本初放送
海外ドラマ「ピックル・ストーム 異世界からの転校生」(原題「Pickle Storm」)が、7月20日17時25分よりNHK Eテレで日本初放送される。
展示物はフィクション?生理的な恐れや不安が充満した「恐怖心展」内覧会レポート
展覧会「恐怖心展」が7月18日から8月31日まで東京・BEAMギャラリーで開催。本日7月16日に行われたプレス向けの内覧会の模様をお届けする。
「羅小黒戦記2」公開日は11月7日、ムゲン役・宮野真守の続投決定!特報が解禁
映画「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」日本語吹替版・字幕版の公開日が11月7日に決定。さらに日本語吹替版で、ムゲン役の宮野真守が続投することも発表に。あわせて特報第1弾とティザービジュアル第3弾が到着した。
森七菜×長久允が初タッグ、歌舞伎町が舞台のオリジナル映画「炎上」2026年春公開
森七菜が主演を務め、「そうして私たちはプールに金魚を、」「ウィーアーリトルゾンビーズ」の長久允が脚本・監督を担当するオリジナル長編映画「炎上」が、2026年春に公開されるとわかった。
「星つなぎのエリオ」関智一、沢城みゆき、安原義人演じるエイリアンが登場する新映像
ディズニー&ピクサー新作「星つなぎのエリオ」の新たな本編映像の一部がYouTubeで公開された。
阪元裕吾の「最強殺し屋伝説国岡」続編が公開、アクション監督は「侍タイ」の垣内博貴
阪元裕吾が監督・脚本を担った映画「フレイムユニオン 最強殺し屋伝説国岡[私闘編]」が、10月10日より東京の池袋シネマ・ロサ、シネマート新宿ほか全国で順次公開されることが決定した。キングレコードが配給を担当する。
総力戦研究所が舞台の「シミュレーション」追加キャストに仲野太賀、岩田剛典ら15名
池松壮亮が主演を務め、石井裕也が脚本・編集・演出を担うNHKスペシャルの実録ドラマ「シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~」の追加キャスト、メインビジュアル、題字、音楽、放送日が発表された。
「塀の中の美容室」奈緒がモデルの刑務所を訪れる新映像、夏帆・成海璃子らのインタビューも
連続ドラマW-30「塀の中の美容室」より、連続ドラマ化記念ドキュメント映像がYouTubeで解禁。主演の奈緒が、物語の舞台のモデルとなった岐阜・笠松刑務所を訪れる様子が収められている。
トルコ映画「わたしは異邦人」予告編、母親を探し古代遺跡が残る地中海の町・シデへ
2024年の第37回東京国際映画祭でアジアの未来部門の作品賞を受賞したトルコ映画「わたしは異邦人」の予告編が、YouTubeで解禁された。
パク・ボゴムが8年ぶり歌唱、韓国ドラマ「グッドボーイ」OST第7弾配信スタート
韓国ドラマ「グッドボーイ」より、主演のパク・ボゴムが歌唱を担当したオリジナルサウンドトラック(OST)第7弾「Waterfall」が、本日7月16日に各音楽配信サイトでリリースされた。