手越祐也「おしゃれクリップ」で亡き父に感謝、友人・藤森慎吾は事務所独立の舞台裏語る
手越祐也が日本テレビ系「おしゃれクリップ」にゲスト出演。本日10月12日22時よりその模様がオンエアされる。
小林薫とピエール瀧「ホウセンカ」を“疑った過去”回想、戸塚純貴は満島ひかりに救われる
アニメ映画「ホウセンカ」の公開記念舞台挨拶が本日10月11日に東京・新宿バルト9で行われ、声のキャストの小林薫、戸塚純貴、満島ひかり、宮崎美子、ピエール瀧、監督の木下麦が登壇した。
新VODサービス「JIGEN-TV」ローンチ、豊田利晃「狼蘇山」シリーズなど配信
映画「次元を超える」の公開を記念して、同作を手がけた豊田利晃の過去作を視聴できるサブスクリプションVODサービス「JIGEN-TV」が本日10月11日19時にローンチした。
遠藤憲一「見はらし世代」監督との撮影回想、黒崎煌代はもう一度カンヌの景色を見たい
映画「見はらし世代」の公開記念舞台挨拶が本日10月11日に東京・Bunkamura ル・シネマ渋谷宮下で行われ、キャストの黒崎煌代、遠藤憲一、井川遥、木竜麻生、監督の団塚唯我が登壇した。
クリス・プラット主演のアクションスリラー公開、無罪を主張する男とAI裁判官が対峙
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「ジュラシック・ワールド」シリーズのクリス・プラットが主演を務めたアクションスリラー「Mercy」が、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給のもと「MERCY/マーシー AI裁判」の邦題で2026年1月23日に日米同時公開される。
黒澤明「七人の侍」新4Kリマスター版、午前十時の映画祭15で3週間限定上映
黒澤明監督作「七人の侍」の新4Kリマスター版が、全国66の劇場で開催中の「午前十時の映画祭15 デジタルで甦る永遠の名作」にて10月17日から3週間限定で上映される。
高杉真宙×森ガキ侑大の映画「架空の犬と嘘をつく猫」タリン・ブラックナイト映画祭に出品
高杉真宙の主演映画「架空の犬と嘘をつく猫」がエストニアで現地時間11月7日から23日まで開催されるタリン・ブラックナイト映画祭コンペティション部門に出品決定。同映画祭でワールドプレミアが行われることも明らかに。あわせて、映画祭限定ビジュアルと場面写真11点が解禁された。
ニコラス・ケイジが出演した1990年代のアクション特集放送、BS12 トゥエルビで
ニコラス・ケイジが出演した1990年代のアクション映画特集が、今夜10月11日19時からBS12 トゥエルビの「土曜洋画劇場」枠で4週連続放送される。
「釣りバカ日誌」全22作が4Kリマスター版で放送、2016年に収録した西田敏行のトークも
映画「釣りバカ日誌」シリーズ全22作品が、BSテレ東にて10月18日より一挙独占放送されることが決定。毎週土曜18時30分から、4Kデジタルリマスター版でオンエアされる。
SixTONES松村北斗×新海誠×奥山由之「ボクらの時代」で“実写化の壁”を語る
実写映画「秒速5センチメートル」で主演を務めた松村北斗(SixTONES)、原作アニメーションを手がけた新海誠、監督の奥山由之が、フジテレビ系「ボクらの時代」の10月12日放送回に出演する。
松村北斗は2人いる?「秒速5センチメートル」高畑充希が「どちらも素敵」
実写映画「秒速5センチメートル」の初日舞台挨拶が本日10月10日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの松村北斗(SixTONES)、高畑充希、森七菜、宮﨑あおい、監督の奥山由之らが登壇した。
「新メンを募集したら、そこも異次元空間だった」1週間限定で劇場公開、前作と同時上映
映画「新メンを募集したら、そこも異次元空間だった」が、12月12日より1週間限定で東京・シネマート新宿にて劇場公開されることが決定。このたび本予告、ポスタービジュアル、キャストコメントが到着した。
ブルース・ウィリス主演のアクション映画「16ブロック」2週間限定で無料公開
ブルース・ウィリスが主演を務めたアクション映画「16ブロック」の吹替版が、Prime Videoの「シネフィルWOWOW プラス」公式YouTubeチャンネルにて本日10月10日21時から2週間限定で無料公開される。
「杉野遥亮と齋藤潤のオールナイトニッポンX」放送、新作映画で同じ役を演じた2人
杉野遥亮と齋藤潤がパーソナリティを務めるニッポン放送のラジオ番組「杉野遥亮と齋藤潤のオールナイトニッポンX(クロス)」が、10月17日24時より放送されるとわかった。
盲目霊媒師が姉の死の真相を“視る”、アイルランド発ホラー「視える」予告編
アイルランド発の超常サスペンスホラー「視える」の予告編がYouTubeで公開された。
韓国文学の祭典「K-BOOKフェス」で文学×映画がまじわる、パク・ジョンミンの来日も
韓国文学の祭典「K-BOOKフェスティバル 2025 in Japan」が11月22日、23日に東京・神保町で開催。今年は「まじわる」をテーマに、日韓56社の出版社や作家が一堂に集うほか、特集企画「文学と映画」として上映会も実施される。
川床明日香の主演作「うるさいこの音の全部」に森田想、細田善彦、美山加恋、相馬理ら
「長崎―閃光の影で―」の川床明日香が主演を務める映画「うるさいこの音の全部」の新キャストが明らかに。森田想、細田善彦、美山加恋、中井友望、久保田磨希、入来茉里、相馬理が出演するとわかった。
首のない地蔵や眼球をなくした鈴子がお出迎え、「ホラーにふれる展」内覧レポート
ホラー映画の造形美術を楽しむことができる「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」が、10月11日から11月9日にかけて東京・東京ソラマチのスペース634で開催。本日10月10日に行われたプレス向けの内覧会の模様をお届けする。
ロッセリーニ「ドイツ零年」とゴダール「新ドイツ零年」、12月より全国順次公開
ロベルト・ロッセリーニの「ドイツ零年」とジャン=リュック・ゴダールの「新ドイツ零年」が、特集上映「特集 ロッセリーニ×ゴダール[2つのゼロ年]」として、12月20日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。
少女同士の初恋を描く「彼女のくちづけ 感染するリビドー」映画化、1週間限定上映
寄田みゆきによる、少女同士の初恋を描くマンガ「彼女のくちづけ 感染するリビドー」が映画化。11月7日より東京のシネ・リーブル池袋にて1週間限定上映されるとわかった。
スペインの監督、アントニオ・メンデス・エスパルサの特集で過去3作品を上映
スペインの映画監督、アントニオ・メンデス・エスパルサによる映画「サムシング・ハプンズ・トゥ・ミー」の公開を記念し、特集上映「アントニオ・メンデス・エスパルサの映画」が開催決定。10月31日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて過去3作品が上映される。
記録映画「はだしのゲンはまだ怒っている」予告公開 森達也、宇多丸らがコメント
ドキュメンタリー映画「はだしのゲンはまだ怒っている」の予告編がYouTubeで公開された。
日本未公開だったホラー「V/H/S 99」予告解禁、地獄の恐怖が待ってるぞ
ホラーアンソロジー映画「V/H/S 99」の予告編がYouTubeで解禁された。
バーブラ・ストライサンド×ロバート・レッドフォード「追憶」NHK BSP4Kで明日放送
バーブラ・ストライサンドとロバート・レッドフォードが共演した映画「追憶」が明日10月11日21時からNHK BSプレミアム4Kでオンエアされる。
リム・カーワイの長編デビュー作がデジタルリマスター版で劇場公開決定、予告も解禁
リム・カーワイの長編デビュー作「アフター・オール・ディーズ・イヤーズ」のデジタルリマスター版が、11月29日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開されることが決定した。
呉美保「ケン・ローチ監督は裏切らない!」、岡俊彦らが映画「石炭の値打ち」語る
ケン・ローチが監督を務めたテレビ映画「石炭の値打ち」の予告編がYouTubeで公開。「ふつうの子ども」などで知られる呉美保らの鑑賞コメントも到着した。
「サウンド・オブ・ミュージック」4Kリマスター版が劇場公開、製作60周年記念で
ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」の4Kデジタルリマスター版が、11月21日よりTOHOシネマズ 日比谷ほかで公開決定。製作60周年を記念してスクリーンにかけられる。
ディカプリオが車から荒野にダイブ!「ワン・バトル・アフター・アナザー」新映像
公開2週目を迎えた映画「ワン・バトル・アフター・アナザー」の本編映像“恐れるな編”がYouTubeで解禁された。
大沢たかお、awesome!表紙に登場「沈黙の艦隊 北極海大海戦」をたっぷり語る
俳優・大沢たかおが表紙を飾ったムック・awesome! Vol. 72が、10月14日に発売される。
花江夏樹がアニメ映画「ホウセンカ」参加、斉藤壮馬・木下麦と舞台挨拶に登壇
花江夏樹がアニメ映画「ホウセンカ」に参加していることが明らかに。同作では、花江が主人公・小戸川に声を当てた「オッドタクシー」の木下麦が監督・キャラクターデザイン、此元和津也が原作・脚本を担っている。