映画「
サプライズで客席に座る福本を迎えに行き、エスコートしながら壇上に上がった八木。「サプライズが成功してよかったです! (心臓)バクバクでした。福本さんの手を取るまではよかったんですが、暴走して進行方向を間違えたところを止めていただきました(笑)」と明かし、会場を和ませる。福本は「座席から舞台挨拶を見ることはないので楽しかったです。ニヤニヤしていました」と笑みをこぼした。
今年の1月と2月に撮影が行われた本作。八木は「クランクアップの日の撮影が寒くて! -6℃だったんです。撮影前に体を温めておこうと思って近くのサウナに行ったんですが、余計に冷えてしまいました(笑)」と振り返る。寒さ対策を問われた福本は「(八木と)2人でラーメンの差し入れをしました。あとは豚汁を食べました。山の上での豚汁は沁みました」としみじみと振り返った。
千明と昴が海で互いに写真を撮り合うシーンに話が及ぶと、福本は「クランクインしてすぐの撮影だったんです。アドリブのお芝居だったので内心ドキドキしながらも、自由に動いて楽しかったです」と回想。八木が「福本さんが撮ってくださった写真や映像が劇中に使われているんです。だからクレジットに『サードカメラマン・福本莉子』って書いてあるといいなーって!」とにこにこ話すと、福本は「カメラマンになったぐらいの気持ちで撮りました!」と言葉に力を込めた。
作中でも俳優を演じている西垣は「子役からやっている役で、実年齢は勇征くんのほうが上なんですけど、理生は昴の先輩。だから大人の余裕を出そうと考えていました」と述べる。同じく俳優を演じている横田は「千明に『私は、昴に似合わない』って思わせなきゃいけない役。そのためにキラキラしなければいけないし、千明に憧れてもらわなければいけないので、それが出せるようがんばりました」と伝えた。田鍋は福本と、林翔太役の田中偉登との共演シーンが多かったそうで「ハンバーガー屋さんのシーンは本当の学校帰りみたいで、青春っぽくって楽しかったです」と声を弾ませる。福本は「3人でたわいもない話をして楽しかったです。リコピン、リリアンってあだ名で呼び合ってます!」と報告した。
イベント終盤にはステラがラテン語でスターを意味することにちなみ、憧れの人を登壇者が発表する場面も。松本は「今『国宝』が上映されている李相日監督です」と、田鍋は「私は研ナオコさんです。すごく素敵で憧れています」と口にする。西垣は「ONE PIECE」のサンジを挙げ「今、エニエス・ロビー編から読み返していて、かっこいいなーって。女の子は蹴らないですし、見習うところしかない。サンジのような紳士になりたいです!」とコメント。横田は「ギャル曽根さんです。あんなにいっぱい食べられて、食レポも上手で、本当に素直なんですよ。あんな無邪気な大人を見たことがない! 憧れです」と愛情たっぷりに伝える。また倉は「映画に関わる身として、スティーヴン・スピルバーグに憧れます。1970年代から現在まで、名作ばかり残されているので、自分もそんなふうになりたいです」と願いを込めた。
そして八木は「EXILE HIROさんです。僕たちのボスでもあり、お父さんのような存在。あれだけの人数を動かして、さらにその家族にまで愛を持っている。リスペクトしています」と言及。福本は「私は先輩の長澤まさみさんです。映像から舞台まで、ずっと素敵を更新し続けている方。憧れています!」と語った。
「隣のステラ」は、8月22日より全国でロードショー。
映画「隣のステラ」主題歌入り予告
関連記事
福本莉子の映画作品
リンク
関連商品
弾正@衣梨奈の聖騎士 @danzyou
【「隣のステラ」イベントレポート】八木勇征が舞台挨拶で暴走?福本莉子・横田真悠の“ステラ”は長澤まさみ・ギャル曽根(写真18枚) https://t.co/lMUlJgP7hy