“プラハの春”の渦中、市民に真実を伝え続けるラジオ局員を描いた映画が12月公開
第97回アカデミー賞国際長編映画賞のショートリストにノミネートされた映画「Vlny」が、「プラハの春 不屈のラジオ報道」の邦題で12月12日より公開されるとわかった。
小学生が東宝スタジオを見学!LEDパネルを擁するスタジオや効果音作りの体験に充実感
子供向けの芸術文化体験企画「ネクスト・クリエイション・プログラム」(主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団)の一環である「映画と夏の7日間」が東京・東京都庁を中心に開催中。8月3日に行われた東京・東宝スタジオ見学ツアーの様子を、映画ナタリーが取材した。
クリエイター集団スタジオDOTのアニメ「轍を越えてゆけ」10月に上映、予告も解禁
オンライン上で集まった約100人を擁するクリエイター集団・スタジオDOTによる約30分のアニメーション「轍を越えてゆけ」が、10月10日より1週間限定で東京・テアトル新宿にてレイトショー上映される。
狂言師・野村万作の映画「六つの顔」を竹下景子らが鑑賞、尾上右近は「大名作」
人間国宝である94歳の狂言師・野村万作を追ったドキュメンタリー映画「六つの顔」が8月22日に公開される。このたび同作をひと足早く鑑賞した歌舞伎俳優の尾上右近、俳優の竹下景子ら著名人からコメントが到着した。
彩香×谷藤海咲がW主演、孤独や痛みと向き合う少女の物語「笑えない世界でも」公開
ドラマ「私の町の千葉くんは。」で知られる彩香、連続テレビ小説「おむすび」の谷藤海咲がダブル主演を務める映画「笑えない世界でも」が、10月17日より東京・池袋HUMAXシネマズほか全国で公開される。
高石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」主題歌はハンバート ハンバート、「うたコン」で初披露
高石あかりがヒロインを務める2025年度後期の連続テレビ小説「ばけばけ」の主題歌が、ハンバート ハンバートの「笑ったり転んだり」に決定。あわせて、同楽曲が8月26日放送のNHK総合「うたコン」で初披露されるとわかった。彼らが公開生放送で演奏・歌唱するのはこれが初めて。
「映画クレしん」ヒロイン・アリアーナは未来のボーちゃん?新場面カット到着
「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」のヒロイン・アリアーナを捉えた新場面カットが到着した。
元カノに会うため幽体離脱で死者の世界へ…タイ映画「サッパルー!」予告
タイ映画「サッパルー!街を騒がす幽霊が元カノだった件」の本予告がYouTubeで解禁。10枚の場面写真も到着した。
「ファイナル・デスティネーション」14年ぶりの新作、10月に配信&ソフト化
「ファイナル・デスティネーション」シリーズの最新作「Final Destination Bloodlines」が日本での劇場公開を見送り、「ファイナル・デッドブラッド」のタイトルで10月22日にデジタル配信決定。同日にBlu-ray+DVDの販売およびDVDレンタルがスタートする。
「市子」戸田彬弘の「爽子の衝動」劇場公開、父を介護する19歳が追い詰められる
「市子」の戸田彬弘(チーズtheater)が監督・脚本・編集を担当した上映時間45分の映画「爽子(そよこ)の衝動」が、10月10日から東京・新宿シネマカリテなど全国にて順次劇場公開される。
高橋伴明が小説「安楽死特区」を映画化、キャストに毎熊克哉・大西礼芳
「夜明けまでバス停で」「桐島です」の高橋伴明が監督を務める映画「安楽死特区」が、2026年1月23日より東京・新宿ピカデリーほかで公開される。
M!LK塩崎太智×加藤大悟のW主演でBL小説「タクミくんシリーズ」連続ドラマ化
ごとうしのぶのBL小説「タクミくんシリーズ」が初の連続ドラマ化。塩崎太智(M!LK)と加藤大悟がダブル主演を務め、「タクミくんシリーズ -Drama-」のタイトルでBSフジ・FODにて9月21日24時から放送・配信される。
青木柚、前原瑞樹、サーヤ、楽駆、杏花がドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」出演
夏帆と竹内涼真がダブル主演を務めるドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に、青木柚、前原瑞樹、サーヤ(ラランド)、楽駆、杏花が出演する。
主演・大泉洋、脚本・野木亜紀子が贈るテレビ朝日の新ドラマ「ちょっとだけエスパー」
大泉洋が主演し、野木亜紀子が脚本を手がけるテレビ朝日系の新ドラマ「ちょっとだけエスパー」が10月期の火曜21時枠で放送決定。完全オリジナル脚本のSFラブロマンスにして、エスパーになったサラリーマンの姿を描く“ジャパニーズ・ヒーロードラマ”となる。
手越祐也が「ぼくたちん家」で7年ぶりドラマ出演、及川光博の恋の相手に
手越祐也がドラマ「ぼくたちん家」に出演することが明らかに。及川光博演じる波多野玄一の恋の相手である作田索を演じる。
JO1、FANTASTICSのメンバー出演「逃走中 THE MOVIE」Netflixで見放題独占配信
JO1の川西拓実、木全翔也、金城碧海、FANTASTICSの佐藤大樹、中島颯太、瀬口黎弥がメインキャストを務めた「逃走中 THE MOVIE」が、8月19日からNetflix(ネットフリックス)で見放題独占配信される。
「ヒックとドラゴン」大島育宙&ジャガモンド斉藤が実写版を推薦「テーマが15年間ぶれない」
実写映画「ヒックとドラゴン」のトークショー付き試写会が本日8月18日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、“ヒクドラ大好き芸人”である大島育宙(XXCLUB)とジャガモンド斉藤が登壇した。
堺雅人、NHK番組で古代エジプトの謎を追う「まるで大きなドラマを見ているよう」
俳優・堺雅人が出演するNHKスペシャル「エジプト 悠久の王国」が、8月19日・20日の19時30分より放送される。
JO1白岩瑠姫が主演するアニメ「アズワン/AS ONE」入場者特典はイラストカード
白岩瑠姫(JO1)が主演を務めたSFアニメーション映画「アズワン/AS ONE」の入場者プレゼントが明らかに。キャラクターデザイン担当・貞本義行のデザインによるヨウ、ラコ、ヴィーゴのミニ色紙風イラストカードに決まった。数量限定のイラストカードは週替わりで配布され、公開1週目はヨウ、2週目はラコ、3週目はヴィーゴのバージョンが手に入る。
“ヌーベルバーグ”をモチーフにしたPFF予告解禁、長谷川七虹を捉えた新ビジュアルも
第47回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)2025の予告編がYouTubeで公開。あわせてPFFアワード2025の新ビジュアルが解禁された。
マイク・リー監督作が10月公開、主人公は黒人の中年女性 母の墓参りから始まる物語
「秘密と嘘」「ターナー、光に愛を求めて」で知られるマイク・リーが監督・脚本を担った「Hard Truths」が、「ハード・トゥルース 母の日に願うこと」の邦題で10月24日に東京・新宿シネマカリテほか全国で公開される。
「コンフィデンスマンKR」予告解禁、パク・ミニョンがセレブ・実業家・CAに扮装
パク・ミニョンが主演を務める韓国ドラマ「コンフィデンスマンKR」の予告編がYouTubeで公開された。
ジョン・スー監督作「鬼才の道」9月公開、幽霊になった少女が死後の世界でトップ目指す
「返校 言葉が消えた日」のジョン・スー(徐漢強)が監督を務めた台湾映画「鬼才の道」が、9月19日より東京・シネマート新宿にて2週間限定公開されるとわかった。
吉川晃司が活動の軌跡を語り下ろした書籍「職業、吉川晃司」予約開始
吉川晃司の書籍「職業、吉川晃司」が11月12日に文藝春秋から刊行される。吉川の誕生日である本日8月18日、各ネット書店にて予約販売が開始された。
「劇場版 TOKYO MER」入場者プレゼント配布、クリアカード30万人限定で用意
「劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」のヒットを記念し、入場者プレゼントとしてスマートフォンサイズのクリアカードが8月23日より30万人限定で配布されることが明らかに。横型の「救え。海を越えて。Ver.」と縦型の「新たな仲間、新たな絆。Ver.」がランダムで入場者に贈られる。
藤原さくら主演の中編映画「結局珈琲」ポスター解禁、共演に柄本時生・磯村勇斗ら
藤原さくらが主演を務め、細井じゅんが監督・脚本を担った中編映画「結局珈琲」のポスタービジュアルが解禁。あわせて藤原らのコメントが到着した。
韓国で非常戒厳が宣布された背景を記録したドキュメンタリー「非常戒厳前夜」9月公開
韓国のドキュメンタリー「非常戒厳前夜」が、9月6日より東京・ポレポレ東中野ほかで公開されることが決定。ポスタービジュアルと特報が解禁された。
「鬼滅の刃」動員1位キープ、「雪風 YUKIKAZE」が初登場 「国宝」は2ランクアップ
8月15日から17日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」が5週連続で1位に輝いた。
映画「国宝」興行収入が100億円を突破!実写の日本映画で22年ぶり快挙、歴代3位に
映画「国宝」の観客動員数が747万人、興行収入は105億円を突破したと配給の東宝が発表。実写の日本映画で100億の大台に乗るのは史上4作目。2003年公開の「踊る大捜査線 THE MOVIE2/レインボーブリッジを封鎖せよ!」以来22年ぶりの快挙となる。このたび主演の吉沢亮、監督を務めた李相日ら4名から観客への感謝をつづったコメントが到着した。
テレンス・スタンプが87歳で死去、「スーパーマン」にゾッド将軍役で出演
イギリスの俳優テレンス・スタンプが現地時間8月17日に87歳で死去したとIndieWireなどが報じた。