アラブ人の民族主義的反乱描く「パレスチナ36」監督がトーク、クランクイン直前に空爆も

2

50

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 3 16
  • 31 シェア

第38回東京国際映画祭にて、コンペティション部門「パレスチナ36」の上映が本日10月30日に開催。監督・脚本を担ったアンマリー・ジャシルが東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われたQ&Aに参加した。

「パレスチナ36」Q&Aに参加したアンマリー・ジャシル

「パレスチナ36」Q&Aに参加したアンマリー・ジャシル

大きなサイズで見る(全9件)

パレスチナ人の民族的アイデンティティを映し出す「パレスチナ36」とは

「パレスチナ36」場面写真

「パレスチナ36」場面写真 [拡大]

本作は1936年、英国委任統治時代のパレスチナを舞台にした群像劇。主人公となるのは、村の伝統的な暮らしを愛しながらも、エルサレムの政治的・社会的緊張に巻き込まれてゆく若者ユセフたちだ。劇中ではユダヤ人入植者たちと英国植民地支配に反発し、パレスチナのアラブ人たちが民族主義的な反乱を起こすさまが映し出される。

撮影1週間前に大規模な攻撃・空爆が発生

製作過程を尋ねられたジャシルは「企画が始まったのは8年前です。ストーリーを描くうえでリサーチに時間を割きました。またパレスチナには映画製作のための基金や助成金がないため、出資者を募るのにも時間が掛かりましたね。これまでこんなに大きな規模の映画を作ってこなかったので、今回は撮影に入る10カ月前には準備を始めたんです。ロケハンで農村を見つけ、1936年当時のようにタバコや綿の畑を再現したほか、衣装や英国軍側の戦車などの手配もありました」と細部にこだわったと説明する。

しかし撮影が始まる1週間前、2023年10月7日にイスラム組織ハマスがイスラエルに対する大規模な攻撃を開始。イスラエル軍は報復としてガザ地区にあるハマスの拠点を空爆した。「撮影は頓挫しました」とジャシルは述べ「ヨルダンへ移って少し撮影してから、またパレスチナに戻りました。ただ期間中、4回ほど中断することになったんです。ここ2年で事態が改善するどころか、悪化の一途をたどったからです」と振り返った。

アンマリー・ジャシル

アンマリー・ジャシル [拡大]

「重要な転換点をパレスチナの目線で」

また作品の方向性に触れて「私たちの視点から描いた物語であることが重要です。英国軍は100年以上前にパレスチナにやって来ましたが、(これまでの映画作品では)パレスチナ側からの目で語られてこなかったと思います。パレスチナでどういうことが起こっていたのか。重要な転換点をパレスチナの目線で描きたかったんです」とも述べる。

劇中では街と村とをつなぐ青年ユセフ、都会のカップル、父と息子、母と娘、英国軍部など政治に関わるメンバーの物語が同時に進行していく。ジャシルは「私の普段の作品では、メインキャラクターを1人か2人に設定することが多いです。ただ今回はどういう経緯で反乱が起こったのかを包括的に描きたかった。そしてメインキャラクターは土地そのものであるとも思っています」と語った。

英国人キャラクターから見えてくる政治的姿勢の変化

観客から「ラジオ局の開局シーンでは映画『アラビアのロレンス』の音楽が流れるが、それは意図的だった?」と聞かれると、ジャシルは「意識はしていませんでした。時代考証として資料などを確認していたら、ああいった行進曲が実際に開局時に使われていたんです。そしてあのシーンは『この場は祝福感にあふれている』と英国軍が演出している場面です。最初はそのように“融和”を掲げていたものの、コントロールが効かなくなって来ると“分断”という姿勢に変わる。その点はジェレミー・アイアンズさん演じる高等弁務官の姿を通してわかるようになっています」と回答する。

「パレスチナ36」より、ラジオ局開局のシーン

「パレスチナ36」より、ラジオ局開局のシーン [拡大]

また「音楽に関する質問はこれまでなかったので」とうれしそうに続けて「音楽は尊敬するベン・フロストさんに頼みました。古典的なものではなく、いきいきと匂い立つような現代的なものが欲しかった」と言い、バグパイプの登場シーンも重要だと明かす。「英国、スコットランド、アイルランドのものだと思われていますが、もともとはアラブ起源のものなんです。それを言いたくてあのシーンを入れました」と伝えた。

第38回東京国際映画祭は11月5日まで開催。

最後にアンマリー・ジャシルは「Free Palestine(パレスチナに自由を)」と声を上げ、会場からは拍手が送られた

最後にアンマリー・ジャシルは「Free Palestine(パレスチナに自由を)」と声を上げ、会場からは拍手が送られた [拡大]

※記事初出時、Q&Aの開催日時に誤りがありました。お詫びして訂正します

映画「パレスチナ36」本編映像一部

この記事の画像・動画(全9件)

読者の反応

  • 2

風間勇助 @Kazama_narapu

【イベントレポート】アラブ人の民族主義的反乱描く「パレスチナ36」監督がトーク、クランクイン直前に空爆も https://t.co/8vARTVAQB1

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。