「ヒックとドラゴン」“父”ジェラルド・バトラーと“息子”メイソン・テムズの熱い絆
実写映画「ヒックとドラゴン」で主人公ヒックを演じたメイソン・テムズと、その父親ストイックを演じたジェラルド・バトラーの特別映像がYouTubeで公開された。
大阪・十三下町映画祭2025の入選作品11本が決定
11月7日から9日まで大阪・十三のシアターセブン、第七藝術劇場にて開催される十三下町映画祭2025の入選作品11本が発表された。
弁護士資格を持つ記者が“揺さぶられっ子症候群”の事件に向き合う記録映画、予告解禁
ドキュメンタリー映画「揺さぶられる正義」の本予告編がYouTubeで解禁。ドキュメンタリー監督の大島新、五百旗頭幸男、「エルピス―希望、あるいは災い―」などで知られるドラマプロデューサー・佐野亜裕美ら著名人によるコメントも到着した。
三浦貴大・武田航平・咲妃みゆが共演、同級生3人の思いが交錯する「やがて海になる」予告
三浦貴大、武田航平、咲妃みゆが共演する映画「やがて海になる」の予告編がYouTubeで公開された。
ギレルモ・デル・トロの「フランケンシュタイン」10月24日に一部劇場で公開決定
ギレルモ・デル・トロが監督を務めたNetflix映画「フランケンシュタイン」が10月24日に一部劇場で公開されることが明らかに。Netflixでの配信日は11月7日に決まった。
朝ドラ「ばけばけ」に「マッサン」のシャーロット・ケイト・フォックスが出演
高石あかりがヒロインを務める2025年度後期の連続テレビ小説「ばけばけ」に、シャーロット・ケイト・フォックスが出演したとわかった。朝ドラへの参加は「マッサン」「べっぴんさん」に続き3度目。今回はアメリカの新聞社で活躍する記者イライザ・ベルズランド役を担う。
ナチスと戦った牧師ディートリヒ・ボンヘッファーの生涯を描く映画、予告&場面写真
第2次世界大戦下でナチスと戦った牧師ディートリヒ・ボンヘッファーの生涯を描く映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」の本予告と場面写真が到着した。
染谷俊之・小西詠斗がW主演、不思議な雑貨店で展開される「UNREAL」ドラマ&舞台化
舞台「刀剣乱舞」で知られる染谷俊之と、「タカラのびいどろ」の小西詠斗がダブル主演を務める新ドラマ「UNREAL-不条理雑貨店-」が、10月13日深夜よりテレビ大阪ほかでスタートする。
西島秀俊×瀬々敬久で塩田武士によるミステリー小説「存在のすべてを」映画化
西島秀俊主演で塩田武士による小説「存在のすべてを」の映画化が決定。「ラーゲリより愛を込めて」「少年と犬」の瀬々敬久が監督を務め、2027年に全国で公開される。東映とテレビ朝日が共同で企画・製作し、東映が配給も担う。
山口紗弥加・中尾明慶・椎名桔平ら「新東京水上警察」出演、佐藤隆太の仲間に
佐藤隆太が主演を務めるフジテレビ系新ドラマ「新東京水上警察」の新キャストが明らかに。山口紗弥加、中尾明慶、齋藤璃佑、皆川猿時、椎名桔平が出演するとわかった。
佐藤浩市「ザ・ロイヤルファミリー」で夢を追う馬主役、松本若菜は日曜劇場に初出演
妻夫木聡が主演を務める日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」に佐藤浩市、松本若菜が出演する。
映画「トニー滝谷」初Blu-ray化、イッセー尾形の書き下ろしエッセイ封入
2005年に公開された映画「トニー滝谷」が初のBlu-ray化。10月31日に発売される。
「火喰鳥を、喰う」水上恒司・宮舘涼太がのびのびボケる、山下美月は浴衣アピール「集団技です」
映画「火喰鳥を、喰う」の完成披露試写会が本日8月19日に東京・日経ホールで行われ、キャストの水上恒司、山下美月、宮舘涼太(Snow Man)、森田望智、豊田裕大、監督の本木克英が登壇した。
宇多丸と伴野智が徹底議論、書籍「ドキュメンタリーで知るせかい」で世界の現状伝える
宇多丸(RHYMESTER)とアジアンドキュメンタリーズ代表・伴野智による著書「ドキュメンタリーで知るせかい」が、明日8月20日にリトルモアより発売される。
「バレリーナ」コンシェルジュのシャロン役、ランス・レディックのインタビュー映像公開
アナ・デ・アルマスが主演を務めた映画「バレリーナ:The World of John Wick」。本作の公開を前に、2023年にこの世を去った俳優ランス・レディックのインタビュー映像がYouTubeで公開された。
盲目の霊媒師×木製マネキンの超常ホラー「Oddity」公開、邦題は“ギャル霊媒師”が決める
アイルランド発の超常サスペンスホラー「Oddity(原題)」が、11月7日より東京・シネマート新宿ほか全国で順次公開。“ギャル霊媒師”として親しまれる飯塚唯が霊視によって鑑定を行い、その場で邦題を決定する最速試写会の開催も発表された。
セレステ・ダッラ・ポルタが「パルテノペ」語る、大島依提亜による特別ポスターも公開
パオロ・ソレンティーノが監督を務めた映画「パルテノペ ナポリの宝石」が8月22日に公開。このたび大島依提亜が手がけた特別ポスタービジュアル6種が解禁に。あわせて主演のセレステ・ダッラ・ポルタが役への思いを語る特別映像もYouTubeで公開された。
ザ・フーは「誰がなんと言おうが、かっこいい」加藤ひさしやハマ・オカモトが映画推薦
イギリスのロックバンド、ザ・フーのコンサート映画「ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977」への推薦コメントが到着。THE COLLECTORSの加藤ひさし、OKAMOTO'Sのハマ・オカモトら7名が映画の魅力を語っている。
ラミ・マレック主演「アマチュア」ソフト発売、プール爆破シーンの裏側捉えた映像公開
ラミ・マレックが主演を務めた映画「アマチュア」のブルーレイ+DVDセット、4K UHD+ブルーレイセットが8月20日に発売される。YouTubeではボーナスコンテンツの一部、地上約35mの空中プールを大爆破するシーンに迫る映像が公開された。
“プラハの春”の渦中、市民に真実を伝え続けるラジオ局員を描いた映画が12月公開
第97回アカデミー賞国際長編映画賞のショートリストにノミネートされた映画「Vlny」が、「プラハの春 不屈のラジオ報道」の邦題で12月12日より公開されるとわかった。
小学生が東宝スタジオを見学!LEDパネルを擁するスタジオや効果音作りの体験に充実感
子供向けの芸術文化体験企画「ネクスト・クリエイション・プログラム」(主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団)の一環である「映画と夏の7日間」が東京・東京都庁を中心に開催中。8月3日に行われた東京・東宝スタジオ見学ツアーの様子を、映画ナタリーが取材した。
彩香×谷藤海咲がW主演、孤独や痛みと向き合う少女の物語「笑えない世界でも」公開
ドラマ「私の町の千葉くんは。」で知られる彩香、連続テレビ小説「おむすび」の谷藤海咲がダブル主演を務める映画「笑えない世界でも」が、10月17日より東京・池袋HUMAXシネマズほか全国で公開される。
クリエイター集団スタジオDOTのアニメ「轍を越えてゆけ」10月に上映、予告も解禁
オンライン上で集まった約100人を擁するクリエイター集団・スタジオDOTによる約30分のアニメーション「轍を越えてゆけ」が、10月10日より1週間限定で東京・テアトル新宿にてレイトショー上映される。
狂言師・野村万作の映画「六つの顔」を竹下景子らが鑑賞、尾上右近は「大名作」
人間国宝である94歳の狂言師・野村万作を追ったドキュメンタリー映画「六つの顔」が8月22日に公開される。このたび同作をひと足早く鑑賞した歌舞伎俳優の尾上右近、俳優の竹下景子ら著名人からコメントが到着した。
高石あかり主演の朝ドラ「ばけばけ」主題歌はハンバート ハンバート、「うたコン」で初披露
高石あかりがヒロインを務める2025年度後期の連続テレビ小説「ばけばけ」の主題歌が、ハンバート ハンバートの「笑ったり転んだり」に決定。あわせて、同楽曲が8月26日放送のNHK総合「うたコン」で初披露されるとわかった。彼らが公開生放送で演奏・歌唱するのはこれが初めて。
「映画クレしん」ヒロイン・アリアーナは未来のボーちゃん?新場面カット到着
「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」のヒロイン・アリアーナを捉えた新場面カットが到着した。
元カノに会うため幽体離脱で死者の世界へ…タイ映画「サッパルー!」予告
タイ映画「サッパルー!街を騒がす幽霊が元カノだった件」の本予告がYouTubeで解禁。10枚の場面写真も到着した。
「ファイナル・デスティネーション」14年ぶりの新作、10月に配信&ソフト化
「ファイナル・デスティネーション」シリーズの最新作「Final Destination Bloodlines」が日本での劇場公開を見送り、「ファイナル・デッドブラッド」のタイトルで10月22日にデジタル配信決定。同日にBlu-ray+DVDの販売およびDVDレンタルがスタートする。
「市子」戸田彬弘の「爽子の衝動」劇場公開、父を介護する19歳が追い詰められる
「市子」の戸田彬弘(チーズtheater)が監督・脚本・編集を担当した上映時間45分の映画「爽子(そよこ)の衝動」が、10月10日から東京・新宿シネマカリテなど全国にて順次劇場公開される。
高橋伴明が小説「安楽死特区」を映画化、キャストに毎熊克哉・大西礼芳
「夜明けまでバス停で」「桐島です」の高橋伴明が監督を務める映画「安楽死特区」が、2026年1月23日より東京・新宿ピカデリーほかで公開される。