撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
Project ANIMA、投稿2作目で大賞獲得した主婦の受賞者に豊永利行「夢がある」
オリジナルアニメ作品の原作を公募するプロジェクト・Project ANIMAの第2弾「異世界・ファンタジー部門」の大賞授賞式が、本日11月3日に東京・東京タワーの特設野外ステージにて開催された。
「GODZILLA」舞台挨拶、宮野真守や櫻井孝宏がゴジラをかわいがる
劇場アニメ「GODZILLA 星を喰う者」のワールドプレミア上映会が、本日11月3日に東京・東京国際フォーラムにて行われた。
「ヤマト2202」故・石塚運昇の最後のセリフは「頼む」、山寺宏一が思い受け取る
アニメ「『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第六章『回生篇』」の公開記念舞台挨拶が、本日11月3日に東京・新宿ピカデリーにて開催された。
「とあるエキスポ」明日スタート、歴代のカラーイラストやアニメ原画がずらり
アニメ「とある魔術の禁書目録」をはじめとした、「とある」シリーズのイベント「とある魔術と科学の大博覧会(とあるエキスポ)」が、明日11月3日に東京・西武渋谷店Movida(モヴィーダ)館にてスタートする。
「ドラゴンボール超」がスカイツリー彩る、必殺技紹介に悟空なりきりスポットも
鳥山明原作による映画「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」の公開を記念したイベント「ドラゴンボール超 ブロリー 超天空塔(スカイツリースーパー)」が、本日11月1日から2019年1月7日まで東京スカイツリーにて開催されている。
映画「ハード・コア」イベント、いましろたかし「途中でポシャるんじゃないかと」
狩撫麻礼・いましろたかし原作による実写映画「ハード・コア」のティーチインイベントが、本日10月31日に東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、いましろと監督の山下敦弘が登壇した。
「キンプリ」DJ KOOのプレイに熱狂、本予告公開で絶叫!東京国際映画祭で
アニメ「KING OF PRISM」シリーズのイベント、「新作公開記念!!『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』上映会&THUNDER STORM SESSION DJ Party!!! Presented by DJ KOO」が、去る10月30日に東京・EXシアター六本木にて開催された。
アニメ「ULTRAMAN」清水栄一「アクションシーンが想像を超えてきている」
清水栄一×下口智裕原作によるフル3DCGアニメ「ULTRAMAN」のステージイベントが、去る10月27日に東京・秋葉原にて開催された「TAMASHII NATION 2018 -青の衝撃-」にて行われた。
湯浅政明の新作アニメはラブコメ、「僕の中で最もシンプルなお話」
湯浅政明の特集「アニメーション監督 湯浅政明の世界」として劇場アニメ「夜明け告げるルーのうた」が、本日10月28日に第31回東京国際映画祭にて上映され、合わせて湯浅によるトークショーが開催された。
「PSYCHO-PASS」関智一が小芝居で台本を貰ったときのことを振り返る
第31回東京国際映画祭の特別招待作品となっている、アニメ映画「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰」と「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2 First Guardian」のワールドプレミアが、本日10月27日に、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズにて行われた。
映画「プリキュア」ギネス認定に敵役・宮野真守「僕は棚から牡丹餅です!」
「映画HUGっと!プリキュア▽ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」の公開初日舞台挨拶が、本日10月27日に東京・新宿バルト9にて開催された。
フィギュア約400点が集結!「TAMASHII NATION」本日開幕、テーマは“青の衝撃”
約400点のフィギュアを展示するイベント「TAMASHII NATION 2018 -青の衝撃-」が、本日10月26日から10月28日にかけて、東京・秋葉原で開催される。
「魔神英雄伝ワタル」30周年記念展が明日から、歴代イラスト展示にサイン会も
アニメ「魔神英雄伝ワタル」の放送30周年を記念した展覧会「魔神英雄伝ワタル30周年記念展」の内覧会が、本日10月25日に東京・池袋マルイにて開催された。
「ボンズ20周年記念展」明日から、“骨のある”作品群を豊富な資料で振り返る
アニメ制作会社・ボンズの設立20周年を記念したイベント「ボンズ20周年記念展」が、明日10月26日より東京・東京アニメセンターin DNPプラザにて開催される。これに先がけて、記者発表会とプレス向け内覧会が本日10月25日に行われた。
「TAMASHII NATION 2018」セレモニーで和牛・水田「川西と僕はダグ&キリル」
BANDAI SPIRITSによるフィギュア展示イベント「TAMASHII NATION 2018 -青の衝撃-」が、明日10月26日より東京・秋葉原で開催される。それに先駆け、本日10月25日にオープニングセレモニーと内覧会が行われた。
「さくら展」明日開幕、知世のアトリエやさくらと写真が撮れるフォトスポットも
CLAMP「カードキャプターさくら」の展覧会「カードキャプターさくら展 ー魔法にかけられた美術館ー」のプレス内覧会が、本日10月25日に東京・森アーツセンターギャラリーにて開催された。
映画「パーフェクトワールド」イベント、有賀リエ「学ぶことがたくさんありました」
有賀リエ原作の実写映画「パーフェクトワールド 君といる奇跡」のトークイベントが本日10月24日に東京・ユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、原作者の有賀、鮎川樹役の岩田剛典(EXILE、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)、川奈つぐみ役の杉咲花、樹のモデルとなった1級建築士・阿部一雄氏が登壇した。
舞台「暁のヨナ」会見、男性陣に囲まれたヨナ役・生駒里奈「日々戦ってます」
草凪みずほ原作の舞台「暁のヨナ~緋色の宿命編~」の制作発表会が、本日10月23日に東京・ドワンゴ半蔵門スタジオにて行われた。
「幽☆遊☆白書」新作に佐々木&檜山が「20数年ぶりなんて感じない」と口揃える
冨樫義博原作によるアニメ「幽☆遊☆白書」の上映イベントが、去る10月6日に東京・TOHOシネマズ新宿にて開催された。
「マンガは素敵なものだと、母に認めてもらいたかった」一条ゆかりが語る自身のルーツ
一条ゆかりのトークショー「一条ゆかりのトークナイト!」第1夜が、去る10月20日に東京・弥生美術館にて行われた。
「キンプリ」イベント上映会、朗読劇の裏話や新作への意気込み語る
アニメ「KING OF PRISM」シリーズのイベント「『KING OF PRISM Rose Party 2018』あの感動をもう一度!プリズム☆シネマパーティ」が、本日10月21日に東京・新宿バルト9にて開催された。
「なのは」舞台挨拶に12名集結、田村ゆかり「私は日笠陽子が大好きです!」
映画「魔法少女リリカルなのは Detonation」の公開3日目舞台挨拶が、本日10月21日に東京・新宿ピカデリーにて行われた。
映画「プリキュア」本名陽子&ゆかながスクリーンの初代ロゴに感動「3日語れる」
「映画HUGっと!プリキュア▽ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」の完成披露イベントが本日10月21日に神奈川・横浜グランモール公園にて行われた。イベントにはゲスト声優の宮野真守と山本美月、レギュラーキャストの引坂理絵、本泉莉奈、小倉唯、田村奈央、本名陽子、ゆかなが出席。歴代プリキュア55名も勢揃いした。
映画「夏目友人帳」神谷浩史と井上和彦が鏡開きに挑戦、副題の由来も明らかに
緑川ゆき原作による「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」の大ヒット御礼舞台挨拶が、本日10月21日に東京・新宿バルト9で行われた。
「若おかみは小学生!」挿入歌初披露の小林星蘭「まだまだ若おかみがんばります」
劇場アニメ「若おかみは小学生!」のトークショーが、本日10月21日、東京・立川シネマシティ シネマ・ワンで開催された。
映画「ごっこ」舞台挨拶、監督の熊澤尚人「小路啓之先生にご報告したい」
小路啓之原作による映画「ごっこ」の初日舞台挨拶が、本日10月20日に東京・ユーロスペースにて開催された。
「はいからさん」“明日を生きていく糧に”早見沙織、宮野真守ら後編の舞台挨拶に
大和和紀原作によるアニメ映画「劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~」の舞台挨拶が、本日10月20日に東京・新宿ピカデリーにて開催され、花村紅緒役の早見沙織、伊集院忍役の宮野真守、青江冬星役の櫻井孝宏、ラリサ役の坂本真綾が登壇した。
上映会で“大蛇断”コール!アニメ「火ノ丸相撲」第3話は今晩より放送
川田原作によるTVアニメ「火ノ丸相撲」の上映会が、去る10月13日に東京・新宿ピカデリーで、「アニメフィルムフェスティバル東京2018」の一環として開催された。
実写版「聖☆おにいさん」染谷将太「ブッダさんという役をライフワークに」
中村光原作によるドラマ「聖☆おにいさん」の特別上映会が、本日10月18日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて行われた。
すべて撮影可能の「藤子(A)展」明日開幕!宮沢りえも“あびちゃん”をお祝い
藤子不二雄(A)の企画展「藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクション-」が、明日10月19日から2019年1月6日まで東京・六本木ヒルズ展望台の東京シティビューにて開催される。それに先がけ、本日10月18日にオープニングセレモニーと内覧会が行われた。