寺島しのぶと吉柳咲良が“家族”の視点で「リンス・リピート」を語る
舞台「リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―」の取材会が行われ、寺島しのぶと吉柳咲良が出席した。
宝塚歌劇団宙組トップスター芹香斗亜がラストラン、観客の熱量「超えるほどの愛をお届けできたら」
宝塚歌劇宙組「宝塚歌劇百十周年紀念奉舞『宝塚110年の恋のうた』」「ジャズ・スラップスティック『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』」の東京・東京宝塚劇場公演が、明日3月15日に開幕。それに先駆け、本日14日に通し舞台稽古が行われた。なお、トップスター・芹香斗亜は本公演の千秋楽をもって宝塚歌劇団を退団する。
尾上右近、“僕の人生のすべての始まり”「春興鏡獅子」の歌舞伎座上演に意気込み「当たり役にしたい」
松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」夜の部「春興鏡獅子」より、出演者の尾上右近の取材会が本日3月14日に東京都内で行われた。
若者の“洋楽離れ”を変えられるか?ユニバーサル ミュージックが英語教育に進出
ユニバーサル ミュージックによる“英語×洋楽の情報のプラットフォーム”「UM English Lab.」が本日3月14日に始動。開設発表イベントが東京・渋谷区立原宿外苑中学校で開催された。
“変わらなかったもの”を追及する、藤田俊太郎・小川絵梨子が「Take Me Out」に向けて意欲
「舞台『Take Me Out』2025」の公演に先駆け、翻訳を手がけた小川絵梨子と演出を担う藤田俊太郎の取材会が、3月上旬に東京都内で行われた。
平野良「1公演1公演が一期一会」、ミュージカル「インサイド・ウィリアム」開幕
ミュージカル「インサイド・ウィリアム」が本日3月13日に東京・三越劇場で開幕した。これに先駆け同日昼、平野良、鍵本輝(Lead)ら全キャストが登壇する合同取材会が実施された。
“血潮が燃える”赤色に思い込めて!柚香光・鈴木拡樹ら出演の劇団☆新感線「紅鬼物語」始動
2025年劇団☆新感線45周年興行・初夏公演 いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective「紅鬼物語」の製作発表が、本日3月13日に東京都内で行われた。
ももクロあーりん、スマホ見ないで食べたらおいしい
ももいろクローバーZの佐々木彩夏が本日3月13日に東京・JINNAN CAFEで開催された「渋谷音飯プロジェクト」発表会に登壇した。
グランジ遠山MCの音楽番組が復活 「69号室の住人」から「70号室の住人」へ
2019年から2024年までTOKYO MXで放送されていたグランジ遠山MCの音楽番組「69号室の住人」が「70号室の住人」として復活。4月23日(水)に初回が放送される。
千原ジュニアが初個展で芸歴35年に感慨、大喜利の心得も聞いた
千原ジュニアの創作物を展示する「作、千原ジュニア展」が明日3月14日(金)から31日(月)まで、東京・PARCO FACTORYで開催される。これに先がけて本日13日に同会場にて千原ジュニアが取材会に応じ、見どころを語った。
マヂラブ野田の新ゲーム番組「野田クリの野望」始動、“野田将軍”の家臣に青木マッチョ&しんや
マヂカルラブリー・野田クリスタルの冠番組「野田クリの野望~ゲーム天下統一への道~」(TOKYO MX1)が4月1日(火)にスタートする。
川平慈英&伊原剛志のコンビが漫才披露!ミュージカル「なにわシーサー’s」の上演も発表
川平慈英と伊原剛志からなる漫才コンビ・なにわシーサー’sが出演するオリジナルミュージカル「なにわシーサー’s」の上演が決定。本日3月12日に東京・浅草 東洋館にてなにわシーサー’sによる漫才披露と、ミュージカルの製作発表が行われた。
フレッシュな俳優たちが暴れ回る!松尾スズキ×杉原邦生「アンサンブルデイズ」来週開幕
コクーン アクターズ スタジオ(以下CAS)の第1期生による発表公演「COCOON PRODUCTION 2025 Bunkamuraオフィシャルサプライヤースペシャル『アンサンブルデイズ―彼らにも名前はある―』」が、3月20日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕する。これに先駆け、本日12日に同所で公開稽古と会見が行われた。
「氷艶2025」で意気投合の髙橋大輔・NEWS増田貴久、「大輔くんとなら繊細な部分も楽しく作れる」
7月に神奈川・横浜アリーナで上演される「氷艶 hyoen 2025 -鏡紋の夜叉-」の記者発表会が、本日3月12日に東京都内で行われた。記者発表会には、演出を務める堤幸彦、W主演を担う髙橋大輔と増田貴久、そして音楽を手がけ、スペシャルゲストアーティストとして出演もするLUNA SEAのギタリスト・SUGIZOが登壇し、心境を語った。
八坂神社に一足早く“桜”の華やぎ、OSKが「レビュー in Kyoto」成功祈願
OSK日本歌劇団 翼和希トップスター就任記念「『レビュー in Kyoto』レゼル~Les Ailes~南座バージョン」の成功祈願祭とお練りが本日3月10日に京都・八坂神社にて行われ、同公演に出演するトップスターの翼和希、娘役トップスターの千咲えみ、華月奏、椿りょう、唯城ありすが参加した。
平均年齢13歳、フレッシュなみんなでがんばります「関西ジュニア原石まつり」が上演中
松竹創業130周年「関西ジュニア原石まつり キラキラしとんの気のせいちゃうでぇ~!」が、3月8日に大阪・大阪松竹座で開幕した。
&TEAM「オールナイトニッポン」パーソナリティ就任 、金曜夜に招きたいゲストは
ニッポン放送「オールナイトニッポン」2025年度ラインナップ発表会見が本日3月10日に同局のイマジンスタジオで行われ、永野芽郁、&TEAMのYUMA、HARUA、TAKIが出席した。
北村匠海「僕はRADWIMPS信者なので…」ヒロイン・今田美桜に代わり「あんぱん」主題歌への愛語る
3月31日に放送がスタートするNHKの連続テレビ小説「あんぱん」の会見が本日3月10日に東京・渋谷の同局で行われ、主人公・朝田のぶ役の今田美桜と、のぶの夫・柳井嵩役の北村匠海(DISH//)が登壇した。
インパクトを残せるような舞台に!IMP.初主演舞台「IMPACT」構成・演出は滝沢秀明
IMP.が舞台初主演を務め、滝沢秀明が構成・演出を手がける「IMPACT」が、5月1日から25日まで愛知・御園座、30日から6月1日まで石川・本多の森 北電ホール、6日から8日まで広島・広島文化学園HBGホールで上演される。
カラフルな景色を届けます!日向坂46の“11つ子”が出演する舞台「五等分の花嫁」開幕
舞台「五等分の花嫁」が本日3月8日に東京・品川プリンスホテル ステラボールで開幕。初日に先駆けて昨日7日に会見が行われた。
宮沢賢治の世界を没入型ミュージカルで、わらび座×ヘラルボニーの「真昼の星めぐり」制作発表
「イーハトーブシアター『真昼の星めぐり』the Musical」の制作発表が本日3月7日に東京都内で開催された。
超特急・小笠原海に“見事な座長”と共演者から賛辞、初主演舞台「聖剣伝説3」開幕「楽しんで演じたい」
小笠原海(超特急)が初主演を務める舞台「聖剣伝説3 TRIALS of MANA THE STAGE」が、本日3月7日に東京・サンシャイン劇場にて開幕。公演に先駆け、会見とゲネプロが行われた。
ABCラジオ新番組「がっちゃんこ」10組登壇の意気込み表明、カラタチ前田「推しに届けたい」
ABCラジオで新たな深夜ベルト番組「がっちゃんこ」が3月31日(月)にスタートすることが発表された。月曜を素敵じゃないかとオダウエダ、火曜をナイチンゲールダンスとそいそ~す、水曜をカラタチとシンクロニシティ、木曜をケビンスと生ファラオ、金曜を20世紀とバッテリィズが担当。本日3月7日にABCラジオ東京支社で記者会見が開かれ、体調不良の20世紀しげを除く全組が登壇した。
市村正親&鳳蘭が新たなメンバーと届ける「屋根の上のヴァイオリン弾き」本日開幕
ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」が、本日3月7日に東京・明治座で開幕する。これに先駆け、昨日6日に公開ゲネプロと囲み取材が行われた。
timelesz松島聡は新メンバーと合トレしたい、Abibアンバサダー就任会見で美容のこだわり明かす
timeleszの松島聡が、韓国発のスキンケアブランド・Abibのブランドアンバサダーに就任。これを記念した発表会が本日3月5日に東京・時事通信ホールで行われた。
SPAC宮城聰、石神夏希への期待明かす「この人なら公立劇場の仕事ができる」
「SPAC秋のシーズン2025-2026」プレス懇談会が、本日3月4日に東京都内で行われた。
筋トレ歴7年の菊池風磨「仕事は月6日だけだった」過去を懐古、新生timeleszはムキムキにしたい
菊池風磨(timelesz)がプロテインブランド・VALX(バルクス)のアンバサダーに就任。本日3月4日、東京・VALX GYM錦糸町にて行われたアンバサダー就任式に出席した。
超ときめき♡宣伝部・菅田愛貴、母親からのサプライズの手紙に感涙「ボロボロだけど、かわいい?」
超ときめき♡宣伝部の菅田愛貴が本日3月3日に東京・SHIBUYA TSUTAYAで1st写真集「すのあき」の発売記念イベントを開催し、これに伴いマスコミ向けの囲み取材に応じた。
京本大我の写真展「視点と始点」にこだわりの97枚、カメラを始めて前向きになれた
京本大我(SixTONES)初となる写真展「視点と始点」のプレス取材・内覧会が昨日3月2日に東京・MIYASHITA PARKで行われた。
中川大輔・牧島輝が好相性見せつける「きたやじ オン・ザ・ロード」開幕!2人の“初共作”話も
中川大輔が主演を務め、牧島輝らが共演する新作音楽劇「きたやじ オン・ザ・ロード~いざ、出立!!篇~」が本日3月1日に東京・日本青年館ホールで開幕。これに先駆け、昨日2月28日にゲネプロ取材会が実施された。