桐生麻耶、1年越しのトップスターラストステージが東京へ「OSKは母であり父のような存在」
OSK日本歌劇団「レビュー春のおどり」の東京公演が3月26日より東京・新橋演舞場で上演される。それに先駆け、本日12日に東京都内で製作発表記者会見が行われた。
「鬼平犯科帳」祖父・叔父に続き、松本幸四郎が長谷川平蔵役に「すこぶる興奮しております」
2024年に映画公開される「鬼平犯科帳」の主人公・長谷川平蔵を、松本幸四郎が演じることが明らかになった。
「絵本太功記」出演の中村芝翫、市川團十郎の思い継ぎ3度目の武智光秀役に挑む
「四月大歌舞伎」に出演する中村芝翫の取材会が、去る3月10日に東京都内で実施された。
濱田めぐみ&海宝直人「アリージャンス」開幕、初ミュージカルの渡辺徹「喜びに体が膨らむ」
ブロードウェイミュージカル「アリージャンス~忠誠~」が本日3月12日に東京・東京国際フォーラム ホールCで開幕。それに先がけ昨日11日に同劇場で囲み・ゲネプロ取材が行われた。
戸塚祥太主演「未来記の番人」開幕、冨岡健翔「本当に千里眼があるんじゃないか」
「未来記の番人」が本日3月12日に東京・新橋演舞場で開幕。それに先がけて昨日11日にプレスコールと初日前会見が行われた。会見には主演のA.B.C-Z・戸塚祥太のほか、SKE48の惣田紗莉渚、松田悟志、ジャニーズJr.の冨岡健翔が登壇した。
花村想太「繊細で憎めないチャーリー・ブラウンを」、中川晃教らが意気込み語る
ブロードウェイミュージカル「きみはいい人、チャーリー・ブラウン」の取材会が、去る3月9日に東京・スヌーピーミュージアムで行われた。
図夢歌舞伎「弥次喜多」出演の市川染五郎&市川團子、相手の意外な一面明かす
Amazon Prime Videoにてレンタル配信中の図夢歌舞伎「弥次喜多」に出演している市川染五郎と市川團子の取材会が、本日3月10日にオンラインで実施された。
金森穣、東京バレエ団で新作「かぐや姫」を制作「バレエに対する最大限のリスペクトを持って」
11月6・7日に、東京・東京文化会館で世界初演される東京バレエ団「かぐや姫」の記者会見が、3月8日に東京都内で行われた。
横山拓也×寺十吾「目頭を押さえた」、筒井あやめ&秋田汐梨「殻を破って成長した姿を」
6・7月に東京、大阪で上演されるパルコ・プロデュース「目頭を押さえた」の合同取材会が、2月中旬に東京都内で行われ、W主演の筒井あやめ(乃木坂46)と秋田汐梨が出席した。
現実を美しく包んで…高畑充希らの「ウェイトレス」開幕、宮野真守は“生地だけ”?
ミュージカル「WAITRESS ウェイトレス」が、昨日3月9日に東京・日生劇場で開幕。同日、劇場で囲み取材が行われた。
“コニツバ”結成!?新作ミュージカル「ゴヤ」に向け今井翼・小西遼生ら意気込み
ミュージカル「ゴヤ -GOYA-」の製作発表記者会見が本日3月9日に東京都内で行われた。
地球ゴージャスによる「The PROM」明日開幕、岸谷五朗「心と心で通じ合いたい」
地球ゴージャスがプロデュースする「Broadway Musical『The PROM』」が、明日3月10日に東京・TBS赤坂ACTシアターで開幕する。これに先駆け、本日3月9日に同劇場で取材会及び公開ゲネプロ行われた。
“人に渡す言葉の在り方”を考える、新国立劇場「正論≒極論≒批判≠議論」シリーズ始動
新国立劇場 2021 / 2022シーズン 演劇ラインアップ発表会が本日3月8日に東京・新国立劇場で行われ、演劇芸術監督の小川絵梨子が登壇した。
「陽だまりの樹」主演・菅田琳寧が上田竜也からの言葉受け「堂々とステージに立ちたい」
菅田琳寧(7 MEN 侍 / ジャニーズJr.)が主演を務める「陽だまりの樹」が、昨日3月5日に東京・ヒューリックホール東京で開幕。これに先駆け、開幕直前取材と公開ゲネプロが実施された。
宮本亞門の「画狂人 北斎」再演版が開幕、主演の升毅「今回も北斎でありたい」
「『画狂人 北斎』令和三年版」が、昨日3月4日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕した。
「ゴースト」再演が本日開幕、浦井健治「人は1人じゃないと信じられる」
ミュージカル「ゴースト」が、本日3月5日に東京・シアタークリエで開幕。ステージナタリーでは、昨日4日に行われた咲妃みゆ出演版のゲネプロの様子をレポートする。
新国立劇場舞踊ラインナップ発表、吉田都は1年を共にしたダンサーたちとの「白鳥の湖」に期待
新国立劇場 2021 / 2022シーズン 舞踊ラインナップ説明会が、本日3月2日に東京・新国立劇場で行われ、舞踊芸術監督の吉田都が登壇した。
KAAT新芸術監督の長塚圭史「より開いた劇場に」、3つの新方針を発表
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の長塚圭史新芸術監督就任会見、および2021年度ラインナップ発表会が、本日3月1日に同劇場とリモートで実施され、現芸術監督の白井晃、芸術参与の長塚圭史が登壇した。
坂本冬美35周年公演がスタート、泉ピン子が初日を迎え「涙が出るほどうれしかった」
「坂本冬美芸能生活35周年記念公演 泉ピン子友情出演」が、本日2月26日に東京・明治座で開幕。併せて、合同取材会が実施された。
VR演劇「僕はまだ死んでない」に原案・演出のウォーリー木下「ここから新しいものが」
2月1日からBlinkyにて配信されているVR演劇「僕はまだ死んでない」の取材会が、昨日25日に東京都内で実施され、原案・演出を手がけるウォーリー木下が出席した。
上演理由は中村吉右衛門と大河ドラマ「時今也桔梗旗揚」尾上菊之助が光秀役への思い語る
2月特別企画公演「月・雪・花-四季折々のこころ-」、3月歌舞伎公演「時今也桔梗旗揚」に出演する尾上菊之助の取材会が、去る2月17日に東京都内で実施された。
ナイコン「キスより素敵な手を繋ごう」開幕に中村誠治郎「ただ真摯に、全力で」
ナイスコンプレックス「キスより素敵な手を繋ごう」が、昨日2月20日に東京・あうるすぽっとで開幕。これに先駆け、ゲネプロと囲み取材が行われた。
朗読劇「私立探偵 濱マイク」開幕、植田圭輔「佐藤流司が最強のハマり役」と絶賛
「朗読劇『私立探偵 濱マイク』-我が人生最悪の時-」が、昨日2月17日に東京・ヒューリックホール東京にて開幕。これに先駆けて同日、開幕直前舞台挨拶と公開ゲネプロが行われた。
江戸歌舞伎発祥之地で中村勘九郎・七之助が「再出発の気持ち」語る
「三月大歌舞伎」の合同取材会が昨日2月16日に東京都内で行われ、第1部「猿若江戸の初櫓」に出演する中村勘九郎と中村七之助が参加した。
岸谷五朗、地球ゴージャスの新たな挑戦「The PROM」は「皆さんの心に栄養届ける作品」
岸谷五朗と寺脇康文のユニット・地球ゴージャスがプロデュースする「Broadway Musical『The PROM』」の製作発表が、本日2月16日にオンラインで開催された。
始まりは“むちゃぶり”、読売文学賞に岡田利規「今後への励ましであり喜び」
第72回読売文学賞の贈賞式が本日2月15日に東京・帝国ホテルで行われ、戯曲「未練の幽霊と怪物 挫波 / 敦賀」で戯曲・シナリオ賞を受賞した岡田利規が出席した。
博多座「二月花形歌舞伎」開幕、松本幸四郎「パワーをお配りできるよう」と気合十分
「二月花形歌舞伎」が昨日2月11日に福岡・博多座で開幕。これに先立ち、10日に松本幸四郎の取材会が行われた。
ラブストーリーに飛び込んで…「ゴースト」浦井・咲妃・桜井が仲良しトーク
ミュージカル「ゴースト」の合同取材会が去る2月9日に東京・帝国劇場で行われ、出演者の浦井健治、咲妃みゆ、桜井玲香が出席した。
「ゴースト」に浦井健治「いい三角関係が」、初参加の桜井玲香は「ろくろに惨敗」
ミュージカル「ゴースト」の製作発表記者会見が、本日2月9日に東京・帝国劇場で行われた。
「ローズのジレンマ」サプライズに大地真央が感激、神田沙也加が祝福「大好き!」
「ローズのジレンマ」が明日2月6日に東京・シアタークリエで開幕する。