新作「欲望のみ」にKERA&古田新太「“何をやってもいい”の極北にある作品を」
6・7月に上演される“KERA×古田新太企画”の新作「欲望のみ」の取材会が、2月下旬に東京都内で行われ、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)と古田新太が取材に応じた。
“中身はのっぴきならない”夫婦の物語「リムジン」、向井理は「悩みながらやる」
M&Oplaysプロデュース「リムジン」の合同取材会が2月初旬に実施された。
ミステリアスな宙組「FLYING SAPA」に、真風涼帆「ちょっとこれ以上は…」
宝塚歌劇宙組「FLYING SAPA-フライング サパ-」の制作発表会が、本日2月27日に東京都内で行われた。
宮城聰「演劇祭から、世界には本当にいろいろな状況の人がいることを感じて」
昨日2月26日に静岡・静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップにて「ふじのくに→せかい演劇祭2020」のプレス発表会が行われ、SPAC芸術総監督の宮城聰が登壇した。
WAHAHA本舗の記者発表イベントで“泉谷しげるリスペクトライブ”
WAHAHA本舗PRESENTS WAHAHA本舗全体公演「王と花魁」の記者発表イベントが昨日2月26日に東京・池袋西口公園 野外劇場で開催された。
「ミス・サイゴン」市村正親、カムバックは想定内「息子がクリス演じるまで」
ミュージカル「ミス・サイゴン」の製作発表記者会見が、本日2月26日に東京都内で実施された。
白井晃演出「ボーイズ・イン・ザ・バンド」に安田顕「禁酒にしましょう!」
安田顕が主演する「ボーイズ・イン・ザ・バンド~真夜中のパーティー~」の製作発表会が、本日2月22日に東京都内で行われた。
雪組「ONCE UPON A TIME~」、望海風斗「男役、女役を生き切る姿観て」
宝塚歌劇雪組「ミュージカル『ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンス アポン ア タイム イン アメリカ)』」の東京公演が、本日2月21日、東京・東京宝塚劇場で開幕。これに先駆けて同日、公開舞台稽古と囲み会見が行われた。
2年ぶりの「キンプリ」開幕、橋本祥平「お客様に入っていただいて初めて100%に」
舞台「KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-」が、昨日2月20日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで開幕。これに先がけてゲネプロと囲み取材が行われた。なおこの記事には作品内容に触れる記述や舞台写真が掲載されているので、ネタバレを避けたい読者は注意してほしい。
「戦国学園」すでに男子校のような制作発表、百名ヒロキ「熱い作品を」
「戦国学園~令和決戦!天下取り~」の制作発表が、昨日2月20日に東京都内で行われた。
「ペダステ」新インターハイ篇完結!糠信泰州「ジャージをゴールへ届けたい」
「舞台『弱虫ペダル』 新インターハイ篇FINAL~POWER OF BIKE~」が、本日2月21日に東京・天王洲 銀河劇場で開幕した。これに先駆け、昨日20日にゲネプロとオフィシャル会見が行われた。
獅童は“男の魅力”勘九郎は“ピュアさ”、中村七之助が語る「怪談 牡丹燈籠」
「赤坂大歌舞伎『怪談 牡丹燈籠』」の合同取材会が昨日2月19日に実施され、中村七之助が出席した。
「BEASTARS」川上将大とレゴシの共通点は?板垣巴留はニワトリの被りもので登場
舞台「BEASTARS THE STAGE」の合同取材会が、昨日2月19日に東京都内で実施された。
ロームシアター京都が2020年度自主事業ラインナップを発表
昨日2月19日に京都・ロームシアター京都にて、「2020年度ロームシアター京都自主事業ラインアップ説明会」が行われた。
「松竹大歌舞伎」西コース、片岡仁左衛門が「義経千本桜」への思い語る
4月に全国で上演される「松竹大歌舞伎」西コースの製作発表が、昨日2月18日に東京都内で行われた。
「ござる乃座 61st」見どころは二十歳の野村裕基が語る、奈須與市の奇跡の瞬間
「狂言ござる乃座 61st」の記者懇談会が、昨日2月18日に東京・野村よいや舞台にて行われ、野村萬斎、野村万作、野村裕基が出席した。
国立劇場3月歌舞伎「義経千本桜」、“三役完演”の尾上菊之助「本当に夢でした」
東京・国立劇場の3月歌舞伎公演「通し狂言 義経千本桜」の取材会が去る2月14日に行われ、尾上菊之助が登壇した。
松尾スズキ、読売文学賞贈賞式で「これでのびのびとシリアスなものが書けます」
第71回読売文学賞の贈賞式が本日2月17日に東京・帝国ホテルで行われ、戯曲「命、ギガ長ス」で戯曲・シナリオ賞を受賞した松尾スズキらが出席した。
水劇一座描く「艶漢」第四夜開幕、櫻井圭登「感謝込めて詩郎を演じきれたら」
「浪漫活劇譚『艶漢』第四夜」が、昨日2月16日に東京・シアターサンモールで開幕した。
OP・EDではダンスも披露!「おお振り」ダブルヘッダー特別公演が開幕
「『おおきく振りかぶって』 / 『おおきく振りかぶって 秋の大会編』」が、昨日2月14日に東京・サンシャイン劇場で開幕した。これに先駆け同日、ゲネプロとゲネプロインタビューが行われた。
グローバルもグローカルも大事、尾上菊之助ら「日本博」に向けて意気込み
ユネスコ無形文化遺産 特別展「体感!日本の伝統芸能-歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界-」の記者発表と「『日本博』2020 オープニング・セレモニー」の制作発表が、本日2月14日に東京・国立能楽堂で行われた。
“素晴らしい2人のドキュメンタリー”「ラヴ・レターズ」PARCO劇場で開幕
「ラヴ・レターズ~こけら落としスペシャル~」が、本日2月12日に東京・PARCO劇場で開幕。松重豊と大竹しのぶが出演する初日を前に、フォトコールと会見が本日行われた。
「こんぴら歌舞伎」で最後の襲名披露迎える白鸚・幸四郎「感謝の気持ちで」
4月に香川・旧金毘羅大芝居(金丸座)で上演される「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の製作発表会見が本日2月12日に東京都内で開催され、松本白鸚、松本幸四郎、公演が行われる琴平町の片岡英樹町長、松竹の安孫子正副社長が登壇した。
「ART」イッセー&小日向が大泉に期待、4ページの長ゼリフは「絶対面白くなる」
「ART」の合同取材会が昨日2月10日に東京都内で実施され、イッセー尾形、小日向文世、大泉洋が出席した。
「星の大地に降る涙」稽古を披露、新田真剣佑がパワフルな殺陣で魅せる
地球ゴージャス25周年祝祭公演「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」の稽古場会見が、本日2月10日に東京都内で行われた。
7ORDER真田佑馬×丸尾丸一郎が届ける“等身大のロックな音楽劇”「27」開幕
7ORDER projectの真田佑馬が主演する舞台「27 -7ORDER-」が、本日2月9日に東京・天王洲 銀河劇場で開幕した。
テーマはサラリーマン、スーツ姿で繰り広げるサーカス「CLONES」開幕
「CLONES ANIMATION CIRCUS」が、昨日2月7日に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで開幕した。
高橋一生らが天保十二年の世界を駆ける!藤田俊太郎「新しい芝居の形が作れた」
「絢爛豪華 祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』」が本日2月8日に東京・日生劇場で開幕する。これに先駆け昨日、初日前会見とゲネプロが行われた。
桐山照史&柄本時生の“世界一不器用な”ロミジュリに鄭義信「ベストカップル」
ジャニーズWESTの桐山照史、柄本時生らが出演する「泣くロミオと怒(いか)るジュリエット」が、本日2月8日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕。初日に先駆け昨日7日、プレスコールと囲み取材が実施された。
團十郎白猿襲名披露の演目発表、海老蔵が抱負「伝統文化を継承していく」
市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露狂言および八代目市川新之助初舞台狂言の発表会見が、本日2月7日に東京都内で行われ、團十郎白猿を襲名する海老蔵、新之助を襲名する堀越勸玄、松竹の安孫子正代表取締役副社長が登壇した。