「ハウ・トゥー・サクシード」開幕に増田貴久「ジャニーズ歴を振り返りながら」
NEWS・増田貴久主演のミュージカル「ハウ・トゥー・サクシード」が、本日9月4日に東京・東急シアターオーブで開幕。これに先駆けて同日、フォトコールと取材会が行われた。
「ゲルニカ」本日開幕、上白石萌歌「人々の営み丁寧に描く」中山優馬は体当たりでスパイ役
昨日9月3日、東京・PARCO劇場で本日4日に初日を迎える「ゲルニカ」の公開フォトコールと会見が行われた。
「おかしな二人」製作発表に大地真央&花總まり、「5秒以上見つめられない」
10月に東京、11月に大阪で上演される「おかしな二人」の製作発表が、昨日9月2日に東京都内で実施された。
Mixalive TOKYO、全フロアを5G化!松田誠「舞台配信を“引き算”から“足し算”に」
東京・池袋の複合施設ビル・Mixalive TOKYOが、リアル&リモートのライブエンタテインメントを発信する“ハイブリッドシアター”に生まれ変わり、本格始動することが発表された。
主演・江田剛が考える座長の形とは?「知恵と希望と極悪キノコ」スタート
宇宙Six・江田剛の主演作「知恵と希望と極悪キノコ」が、去る8月19日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストにて開幕した。
堂本光一・井上芳雄らが希望込め歌う「ナイツ・テイル」コンサート開幕
「ミュージカル『ナイツ・テイル』in シンフォニックコンサート」が、昨日8月10日に東京・東京芸術劇場 コンサートホールで開幕。9日にはゲネプロと囲み取材が行われた。
中川晃教がナビゲーター務める番組が日テレプラスで、初回ゲストは加藤和樹
新番組「中川晃教 Live Music Studio」が、日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブで9月27日18:30からスタートする。
飲み物片手に“演劇”楽しんで、PUBLIC∴GARDEN!配信公演「トランス」本日開幕
PUBLIC∴GARDEN!のオンラインリーディング公演「トランス」が本日7月31日に開幕。これに先駆け、昨日30日にゲネプロと取材会がそれぞれオンラインで行われた。
“よりよく生きる”ために、「豊岡演劇祭2020」開催に向けフリンジプログラム発表
「豊岡演劇祭2020 Toyooka Theater Festival」の第2回記者会見が、昨日7月30日に兵庫・江原河畔劇場で行われ、豊岡演劇祭実行委員会会長の中貝宗治豊岡市長と、豊岡演劇祭フェスティバルディレクターで青年団主宰の平田オリザが出席した。
早乙女太一が「蒼の乱」「髑髏城」振り返る、時代劇専門チャンネル特集放送
CS時代劇専門チャンネルで放送される、早乙女太一が出演する舞台とテレビドラマの特集放送「~時代劇を継ぐ者~早乙女太一」の取材会が、去る7月16日に東京都内で行われた。
崎山つばさ、舞台「死神遣いの事件帖」開幕に喜び「何としてでも幕を開けたい」
舞台「死神遣いの事件帖 -鎮魂侠曲-」が、昨日7月23日に東京・サンシャイン劇場で開幕した。
ミュージカル「るろうに剣心 京都編」オンラインで配役発表、志々雄真実役に黒羽麻璃央
11月から12月にかけて上演されるミュージカル「るろうに剣心 京都編」の配役発表が、作品の公式YouTubeチャンネルで本日7月23日に行われた。
緒川たまきに“堂々と居てもらう”ユニット?KERAが明かす、ケムリ研究室への思い
ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)と緒川たまきによる新ユニット、ケムリ研究室 no.1「ベイジルタウンの女神」の公演が9月から10月にかけて、東京・兵庫・福岡で上演される。それに先駆け、7月15日にKERAの取材会が行われた。
つかこうへい没後10年、味方良介らが“200%の力で”挑む「銀ちゃんが逝く」開幕
つかこうへい没後10年追悼イベント「朗読 蒲田行進曲完結編『銀ちゃんが逝く』」が、つかの命日である昨日7月10日に東京・紀伊國屋ホールで開幕した。
F/T20演目発表、モモンガ・コンプレックスは展示形式?松井周×キム・ジョンの新作も
10月16日から11月15日まで開催される「フェスティバル/トーキョー20」の演目発表が、本日7月10日にオンラインで行われた。
小山ゆうな演出「ぐつぐつカクテル」開幕、北村有起哉「お客様を温かく迎えたい」
「願いがかなうぐつぐつカクテル」が、本日7月9日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕。これに先駆け、本日フォトコールと囲み取材が行われた。
中村壱太郎「ART歌舞伎」を歌舞伎の新たな枠組みに、衣装・ビジュアルが物語生む意欲作
「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎」のオンライン記者会が、昨日7月8日に行われた。
朗読劇開幕に橋本良亮「ジャニーさん見てて」、新納慎也は「背負い投げしたい」
音楽朗読劇「日本文学の旅」が、明日7月9日に東京・よみうり大手町ホールで開幕する。これに先駆け本日7月8日に囲み取材が行われ、橋本良亮、新納慎也、上演台本・演出の鈴木勝秀が登壇した。
愚かだと笑えるか?上白石萌歌&長田育恵が語る、悲劇ではない「ゲルニカ」とは
「ゲルニカ」の合同取材会が、去る6月18日に東京都内で行われ、主演を務める上白石萌歌と脚本を手がけた長田育恵が対談した。
「ボーイズ・イン・ザ・バンド」安田顕が稽古に期待「煮るなり焼くなり」
「ボーイズ・イン・ザ・バンド~真夜中のパーティー~」の取材会が6月中旬に東京都内で行われ、演出・上演台本の白井晃、主演の安田顕が参加した。
「TOHO MUSICAL LAB.」に生田絵梨花・木村達成ら意気込み「画面に拍手を」
「TOHO MUSICAL LAB.」の製作発表が、昨日7月1日に東京・シアタークリエで行われた。
「豊岡演劇祭2020」開催決定、平田オリザ「今後の発表もお楽しみに」
「豊岡演劇祭2020 Toyooka Theater Festival」の記者会見が昨日7月1日に兵庫・江原河畔劇場にて行われ、豊岡演劇祭実行委員会会長の中貝宗治豊岡市長と、豊岡演劇祭フェスティバルディレクターで青年団主宰の平田オリザが出席した。
舞台「チョコレート戦争」主演の植田圭輔「小澤廉が大切にしてきたものを僕も大切に」
「チョコレート戦争」の取材会が昨日6月8日に東京都内で行われ、テレビドラマ版の主演を務めた小澤廉と、舞台版の主演を務める植田圭輔が参加した。
柄本明「劇場の空気を届けられれば」、一人芝居「煙草の害について」明日から配信
明日6月5日からVimeoにて有料生配信される柄本明の一人芝居「煙草の害について」のゲネプロと取材会が、本日4日に東京・浅草九劇で行われた。
「文化のために迅速な支援を」、音楽・演劇・映画の3団体が復興基金創設を要請
昨日5月22日に、文化芸術復興基金創設に関する省庁要請ならびに記者会見が、東京・衆議院第一議員会館で行われた。会見には「演劇緊急支援プロジェクト」よりserial number / TOKYO演劇人の会代表の詩森ろば、文学座 / 日本劇団協議会会長の西川信廣、青年劇場 / 日本劇団協議会の福島明夫、「SaveOurSpace」よりLIVE HAUSのスガナミユウ、ロフトプロジェクト社長の加藤梅造氏、「SAVE the CINEMAプロジェクト」より諏訪敦彦とユーロスペース支配人の北條誠人氏が出席。司会を馬奈木厳太郎弁護士とミナモザの瀬戸山美咲が務めた。
3つの“拡張”を掲げ、ダンスハウス・DaBYがグランドオープンに向けて意気込み
Dance Base Yokohama(DaBY)のオンラインプレス発表会が、昨日5月21日に行われた。発表会にはDaBYアーティスティックディレクターで愛知県芸術劇場シニアプロデューサーの唐津絵理、DaBYダンスエバンジェリストで振付家・ダンサーの小尻健太、DaBYアソシエイトコレオグラファーで振付家・ダンサーの鈴木竜がリモートで登壇し、DaBYの説明や今後の展望などを語った。
松原俊太郎×地点が挑む新作はオンライン演劇「君の庭」
昨日4月28日、2020年度ロームシアター京都自主事業である地点「君の庭」の製作発表会がオンラインで行われ、地点の三浦基、劇作家の松原俊太郎、京都・ロームシアター京都 プログラムディレクターの橋本裕介、愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT 芸術文化プロデューサーの矢作勝義、神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 事業部長の堀内真人が出席した。
“唯一無二”の桐生麻耶、トップスターラストの「春のおどり」へ意気込み述べる
OSK日本歌劇団「レビュー春のおどり」の製作発表が去る3月25日に大阪府内で行われた。
未来へつなげる思い込めて、栗田芳宏&松田岳主演「Dr.コルチャック」開幕
「Dr.コルチャックと子どもたち」が、昨日3月21日に東京・あうるすぽっとで開幕した。
見どころは“宝塚とAKBの化学反応”、熱海五郎一座が新作で日本を救う
「熱海五郎一座 新橋演舞場シリーズ第7弾 東京喜劇 『Jazzy(じゃじぃ)なさくらは裏切りのハーモニー~日米爆笑保障条約~』」の製作発表記者会見が、昨日3月17日に東京都内で行われた。