MONO土田英生が第50回公演「なるべく派手な服を着る」を語る
MONO 第50回公演「なるべく派手な服を着る」が2月から3月にかけて兵庫・東京・愛知・三重で上演される。公演に向けて昨日1月31日にオンライン記者説明会が行われた。
山内ケンジ「温暖化の秋 -hot autumn-」第74回読売文学賞を受賞
第74回読売文学賞の受賞作が本日2月1日に発表され、城山羊の会・山内ケンジの戯曲「温暖化の秋 -hot autumn-」が戯曲・シナリオ賞を受賞した。
藤原竜也がハリー・ポッター役にカムバック、舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」で、藤原竜也が再びハリー・ポッター役を演じることが明らかになった。
ロクマチ発、荒牧慶彦プロデュースの“ホストクラブ×猫”舞台「Clubキャッテリア」主人公クロに石川凌雅
Stray City シリーズ「Clubキャッテリア」が5月12日から21日まで東京・品川プリンスホテル ステラボールで上演される。
Office8次元による子供向け音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」上演の前には手作り楽器のWSも
Office8次元「鳴らして楽しむ『セロ弾きのゴーシュ』~宮沢賢治童話集より~」が、2月11日に東京・北沢タウンホールで開催される。
水谷八重子・波乃久里子・渡辺えりが1つ屋根の下に集結!「三婆」6月上演決定
「三婆」が、6月3日から25日まで東京・三越劇場で上演される。
特集 歌手とダンサーが“二人一役”で立ち上げる、上田久美子演出オペラ「田舎騎士道」&「道化師」
「COLOR CROW」の舞台第3弾「黒韻之翼」上演決定
舞台「COLOR CROW -黒韻之翼-」が5月4日から13日にかけて東京・シアター1010で上演される。
山本一慶扮するハーミアが6年ぶりに復活、「夏の夜の夢」に稲垣成弥・宇野結也・岸本勇太
舞台「夏の夜の夢」が、4月19日から23日まで東京・東京芸術劇場 シアターウ工ストで上演される。
加藤シゲアキ主演「エドモン」大谷亮介・平祐奈・細田善彦・福田転球ら全キャスト決定
加藤シゲアキが主演を務める、パルコ・プロデュース 2023「エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~」の全キャストが解禁された。
一部上場企業のオフィスで課長が…マーダーミステリー「ブラックナイトスレイヴ」即興劇を配信上演
マーダーミステリー即興劇「ブラックナイトスレイヴ the stage~全員残業と殺人事件~』」が2月8日から12日まで、SPWNにてオンライン上演される。
劇団青年座のベテランメンバーが集結「南四局は終わらない」作・演出は田村孝裕
マグマ∞「南四局は終わらない」が、明日2月1日に東京・浅草九劇で開幕する。
逃げ込むなら本多劇場へ、悪い芝居「逃避奇行クラブ」が上演中
悪い芝居vol.30めもりある「逃避奇行クラブ」が去る1月29日に東京・本多劇場にて開幕した。
台湾で「美少女戦士セーラームーン」パフォーマンスショー上演決定
「“Pretty Guardian Sailor Moon” The Super Live」が4月7日から9日まで、台湾・台北の國父紀念館で上演される。
第67回岸田國士戯曲賞の最終候補作が決定
白水社が主催し、一ツ橋綜合財団が後援する第67回岸田國士戯曲賞の最終候補作品が、本日1月31日に発表された。
便器の中で生きる人間たちの青春物語、三上陽永演出「血は立ったまま眠っている」開幕
日本の演劇人を育てるプロジェクト 新進演劇人育成公演 演出家部門「血は立ったまま眠っている」が、明日2月1日に東京・Space早稲田で開幕する。
三匹と三羽の第2弾「WWW.」は“平成臭充満系インターネットサスペンス劇”
三匹と三羽「WWW.」が、3月23日から26日まで東京・シアター711で上演される。
「シュレック・ザ・ミュージカル」フルバージョンの上演決定、spiら続投
「シュレック・ザ・ミュージカル」のフルバージョン公演が、7月に東京・日本青年館ホールで上演される。
荒木宏文が弁護士&人斬りに!主演映画「ヒットマン・ロイヤー」限定公開決定
荒木宏文が主演を務める映画「ヒットマン・ロイヤー」が4月21日に東京・シネマート新宿ほかで限定公開される。
RAVE☆塾「かえってきた Wteen」Wキャスト制で上演、主演は篠原望&崎野萌
RAVE☆塾「かえってきた Wteen」が、3月30日から4月2日まで東京・ブディストホールで上演される。
平成中村座、初の姫路城公演に勘九郎&七之助喜び!上演演目に玉三郎演出「天守物語」
「姫路城世界遺産登録30周年記念 平成中村座 姫路城公演」が、5月3日から27日まで兵庫・姫路城 三の丸広場で開催される。これに先駆け、本日1月30日に東京都内で製作発表記者会見が行われた。
目覚めると死んだはずの人がいて…劇団光合聲2カ月連続公演の第2弾「見醜顔」
劇団光合聲「見醜顔 -flapping by ugly human-」が、2月21日から26日まで大阪・表現者工房で上演される。
カッキーの叔父に見えないために…テーマはジキハイ「石井一孝のミュージカル高座」
「石井一孝のミュージカル高座~ZOOM編~Vol.9」が、2月11日20:00からZoomで配信される。
サルメ史上“最大スケール”「スウィングしなけりゃ意味がない」ナチス政権下の若者たち描く
サルメカンパニー「スウィングしなけりゃ意味がない」が、5月18日から21日まで東京・東京芸術劇場 シアターウエストで上演される。
×純文学少女歌劇団の新作「マエストロには背を向けよ」総合演出・脚本に三浦香が続投
×純文学少女歌劇団「マエストロには背を向けよ」が、5月3日から7日まで東京・Mixalive TOKYO Theater Mixaで上演される。
ノサカラボの朗読劇「モルグ街の殺人~最初の探偵デュパンの物語~」に平野良ら
「ノサカラボ 2カ月連動企画 名探偵の継承~乱歩とポー~ 朗読劇『モルグ街の殺人~最初の探偵デュパンの物語~』」が、2月22日から26日まで東京・CBGKシブゲキ!!で上演される。
中村鷹之資が静御前&平知盛の霊に扮する、中村富十郎追善狂言「船弁慶」特別ポスター
「二月大歌舞伎」第二部「新歌舞伎十八番の内『船弁慶』」の特別ポスターが公開された。
何もない空間に“海辺の町”が立ち上がる、松田正隆「海辺の町 二部作」稽古中
2月22日に初日を迎える、ロームシアター京都 レパートリーの創造 松田正隆 海辺の町 二部作「文化センターの危機」〈新作〉 / 「シーサイドタウン」〈再演〉の公開稽古と取材会が1月下旬に行われた。
劇団スポーツ
実は深夜テンションのノリと勢いでした
2月1日発売「婦人画報」特別版の表紙に真風涼帆、インタビューも掲載
2月1日に発売される「婦人画報」3月号増刊の特別版(ハースト婦人画報社)の表紙を、宝塚歌劇団宙組トップスターの真風涼帆が飾る。
AmBitious真弓孟之、単独初主演作で“ケアロボット”に「サンキュー・ベリー・ストロベリー」
真弓孟之(AmBitious / 関西ジャニーズJr.)が主演を務めるミュージカル「サンキュー・ベリー・ストロベリー」が、4月に東京・大阪で上演される。