ハラダツムギ
目覚めると男は“データ”になっていて…ヌトミック+細井美裕「波のような人」
“人間らしい生き方”に思い馳せて、ソン・ギウン×多田淳之介「外地の三人姉妹」開幕
ソン・ギウンと多田淳之介が再タッグ、日韓共同製作「外地の三人姉妹」詳細決定
日常生活の“記録”に“演劇”を潜ませて、ヌトミックが約20時間の音楽作品をリリース
「それからの街」リクリエーション版が開幕、額田大志「わからなさへの挑戦」
「それからの街」を大幅にリクリエーション、額田大志「ぜひ見届けて」
ハチス企画「まさに世界の終わり」開幕、蜂巣もも「生々しく歪んだ視線を」
東京を故郷として暮らす人々の視点描く、ヌトミック新作「アワー・ユア・タワーズ」
家族という他人は友情を育むことができるのか?ハチス企画「まさに世界の終わり」
育むをテーマに“見えない成長”立ち上げる、シラカン「蜜をそ削ぐ」開幕
母親を題材に物語を立ち上げ、山内晶の受賞後初新作キリグス「MOTHER LAND」
教育を通して考える“自分と他者”、東京デスロック「Anti Human~」開幕
“人間らしさ”や“教育”問う、東京デスロック「Anti Human Education」
シラカン1年半ぶりの新作公演「蜜をそ削ぐ」、キーワードは“育まれる≒育む”
ヌトミック「お気に召すまま」開幕、額田大志「ささやかで壮大な冒険のはじまり」
ヌトミックの“壮大な冒険”、シェイクスピア「お気に召すまま」を新解釈で上演