帝国劇場の劇場資材を活用する商品開発プロジェクトが始動、カリモク家具とZOZOが参加

5

279

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 101 177
  • 1 シェア

一時休館する東京・帝国劇場のクロージング企画として、劇場資材を活用する商品開発プロジェクト「帝劇 Legacy Collection」が始動。同プロジェクトに、カリモク家具とZOZOの2社が参加する。

「帝劇 Legacy Collection」ロゴ

「帝劇 Legacy Collection」ロゴ

大きなサイズで見る(全8件)

帝国劇場の客席。

帝国劇場の客席。[拡大]

ロビーの手すり。

ロビーの手すり。[拡大]

ロビーの照明。

ロビーの照明。[拡大]

ブラックスェードを使用した柱。

ブラックスェードを使用した柱。[拡大]

インペリアルレッド

インペリアルレッド[拡大]

劇場資材として活用されるのは、客席やロビーの照明、手すり、インペリアルレッドやブラックスェードを使用した柱の石など。それらの資材は、家庭で使用できるアイテムへとリメイクされる。商品はカリモク家具で製造され、ZOZOが運営するファッションEC・ZOZOTOWN内のラグジュアリー&デザイナーズゾーン・ZOZOVILLAで販売される。詳細は続報を待とう。

この記事の画像(全8件)

読者の反応

  • 5

むらさき @anokilin

えっ面白そう https://t.co/QmafQOYy6K

コメントを読む(5件)

関連記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします