「
「薪能」は篝火を灯りとして用い、野外に設置された能舞台で繰り広げられる能楽のこと。9回目となる今回は、カタツムリを巡るやり取りを描いた狂言「蝸牛」と、美しい音の出る鼓を持つ少年・天鼓を描く能「天鼓」が上演される。「蝸牛」には山本泰太郎 (7日)、 山本則重 (8日)。「天鼓」には長谷川晴彦と梅若紀長 (7日)、馬野正基 (8日)が出演する。
第九回 二子玉川ライズ薪能
2024年6月7日(金)・8日(土) ※公演終了
東京都 二子玉川ライズ 原っぱ広場
出演
狂言「蝸牛」
シテ:山本泰太郎(7日) / 山本則重(8日)
能「天鼓」
前シテ:長谷川晴彦(7日)
後シテ:梅若紀長(7日)
前シテ / 後シテ:馬野正基(8日)
柏木ゆげひ(朝原広基) @kashiwagiyugehi
篝火の中繰り広げられる「二子玉川ライズ薪能」今年は「蝸牛」と「天鼓」(ステージナタリー5/17) https://t.co/gMi5jytbxw 「6月7・8日に東京・二子玉川ライズ 原っぱ広場にて…『蝸牛』には山本泰太郎 (7日)、 山本則重 (8日)。『天鼓』には長谷川晴彦と梅若紀長 (7日)、馬野正基 (8日)」