桜花昇ぼるが片岡千壽&片岡愛治郎と舞い踊る、南座「歌舞伎鑑賞教室」開幕

2

253

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 45 108
  • 100 シェア

南座『歌舞伎鑑賞教室』」が昨日5月11日に京都・南座で開幕した。

南座「歌舞伎鑑賞教室」より、「歌舞伎への誘い」の様子。

南座「歌舞伎鑑賞教室」より、「歌舞伎への誘い」の様子。

大きなサイズで見る(全6件)

南座「歌舞伎鑑賞教室」より、「歌舞伎への誘い」の様子。

南座「歌舞伎鑑賞教室」より、「歌舞伎への誘い」の様子。[拡大]

「歌舞伎鑑賞教室」は、歌舞伎の解説と、歌舞伎の名作上演からなる2部制の公演。第1部「歌舞伎への誘い」では、元OSK日本歌劇団トップスターで講談師の桜花昇ぼるが、歌舞伎における男性らしさと女性らしさについて、歌劇との違いを交えて解説したほか、片岡千壽、片岡愛治郎と共に舞踊を披露した。

南座「歌舞伎鑑賞教室」より、「銘作左小刀 京人形」の様子。

南座「歌舞伎鑑賞教室」より、「銘作左小刀 京人形」の様子。[拡大]

第2部では、彫工が作った人形が踊るファンタジーな舞踊劇「銘作左小刀 京人形」を上演。同作では、彫工の左甚五郎を片岡松十郎、京人形の精を上村吉太朗、女房おとくを千壽が演じる。

公演は5月19日まで。

この記事の画像(全6件)

南座「歌舞伎鑑賞教室」

2024年5月11日(土)~2024年5月19日(日) ※公演終了
京都府 南座

出演

一、「歌舞伎への誘い」

解説:桜花昇ぼる

二、「銘作左小刀 京人形」

左甚五郎:片岡松十郎
京人形の精:上村吉太朗
女房おとく:片岡千壽

全文を表示

読者の反応

  • 2

あいゆき @aiai_yuki

タイトルに #片岡愛治郎 とお名前が挙がってることが嬉しい😆⤴️💓
#南座 #歌舞伎鑑賞教室
#南座で歌舞伎 https://t.co/Tp9PjGSEEu

コメントを読む(2件)

関連記事

桜花昇ぼるのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 南座「歌舞伎鑑賞教室」 / 桜花昇ぼる / 上村吉太朗 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします