「究極のラブストーリーに」大倉忠義×渡辺いっけい「蜘蛛女のキス」

7

167

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 67 91
  • 9 シェア

関ジャニ∞の大倉忠義渡辺いっけいの二人芝居「蜘蛛女のキス」が、明日5月27日に開幕する。それに先がけて本日5月26日にフォトセッションと囲み取材が行われ、大倉、渡辺と演出の鈴木裕美が登壇した。

「蜘蛛女のキス」会見より。左から鈴木裕美、渡辺いっけい。(撮影:阿久津知宏)

「蜘蛛女のキス」会見より。左から鈴木裕美、渡辺いっけい。(撮影:阿久津知宏)

大きなサイズで見る

本作は1976年にアルゼンチンの作家マヌエル・プイグが発表した小説を、プイグ自身が戯曲化した作品。1981年に世界初演されミュージカル、映画化もされた。日本国内でも1991年にストレートプレイ版、1996年にミュージカル版が初演され、上演が重ねられている。

ブエノスアイレスにある刑務所の小さな監房に収監された若き革命家・ヴァレンティン(大倉忠義)と、未成年者に対する背徳行為で投獄された母親想いの中年・モリーナ(渡辺いっけい)は、はるか頭上の鉄格子からわずかな光が差し込むだけの、暗く狭い牢獄の中で、噛み合わない会話を繰り広げている。社会に対する憤りや、恋人に会えない苦しさから、鋭く冷たい言葉を発するヴァレンティンに、モリーナは、ある映画の話を語って聞かせる。大倉は牢獄の中で心と身を持て余すヴァレンティンの焦燥感や絶望感を、ときに冷たくときに倦怠感を交え、突き放すような演技で繊細に表現。対する渡辺は、複雑な内面を抱えたモリーナを、逆境の中でも明るさと包容力を失わない芯の強い人物として立ち上げた。

フォトコールのあとには囲み取材が行われた。初日に向けた意気込みを問われた大倉は「まだ実感がなくて。明日、ザワザワっていうお客さんの声を聞いて一気に緊張すると思います。ただ、フォトコールは初めてだったので、パシャパシャとシャッター音がする中でお芝居するのはヤバかったですね、くじけそうになりました。何回も……」と語ると、渡辺も「僕もフォトコールは初めてで、あんなに疲れるとは思いませんでしたね」と続ける。初の二人芝居について大倉は「やってるときはしんどいと思わないんですけど、終わったときにぐったりときます。いっけいさんもそうじゃないかと思うんですけど」と答えると、「不思議なもので、今相手がしんどいなとか、体調がわかるんですよね」と渡辺も頷く。

稽古については、大倉は鈴木の演出が厳しいと事前に聞いていたが、「実際は優しかったので安心しました」と述べると、鈴木が「『腕のある俳優はみんなやりたいようないい芝居だし、初めての二人芝居としてはとても大変な芝居だ』と、稽古が始まる前に大倉くんを脅しすぎたので、稽古では脅さないようにしました(笑)」と明かす。そこに渡辺が「裕美ちゃんの演出は、物腰は柔らかいんだけどどんどんレベルが上がっていってて、大倉くんはそれをどんどん受け入れてて、すごいなと思いましたね」と続けると、鈴木は「案外とんでもない要求をしてたんだけど、大倉くんは『はい、はい』って聞いてくれて」と頷く。それを受けて大倉は「今初めて聞きましたー」と大笑いしながら、「裕美さんが何をいってるのかわからないときもいっぱいありましたけど、やるしかないと思ってやっているうちに、『こういうことかな?』ってちょっと近づけたような実感はありましたね」と稽古を振り返った。

またタイトルにも象徴される、本作を代表するラストの名シーンについては、「究極のラブストーリーになっています」と鈴木。大倉は「ちょっとザワッとする感じはありますが、ハッピーではあるんじゃないですかね」、渡辺は「僕は受け身なんです。受け入れたあとは、役に入ってるからですけど一瞬恍惚とした感じになります。1日だけ大倉くんのファンに代わってあげる日を作りましょうか?」と答え、会場を笑いに包んだ。

この記事の画像(全1件)

「蜘蛛女のキス」

2017年5月27日(土)~6月18日(日)
東京都 東京グローブ座

作:マヌエル・プイグ
訳:吉田美枝
演出:鈴木裕美
出演:大倉忠義渡辺いっけい

全文を表示

読者の反応

  • 7

멘쿠이@어덕행덕 @menkui7165

https://t.co/uApbKni7HN

コメントを読む(7件)

関連記事

大倉忠義のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 大倉忠義 / 渡辺いっけい / SUPER EIGHT / 鈴木裕美 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします